表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紳士クンの、割と不本意な日々  作者: 椎家 友妻
第四話 紳士クンの部活動
72/103

14 アラ大変

・・・・・・。

 「・・・・・・。どうやら、行ったみたいですね」

 笑美と華子が走り去った後、

図書室の隣の教室からひょこっと顔を出した人物がそう言った。

 「あ、あのぅ・・・・・・」

 その人物に、隣に居た紳士(・・)クン(・・)が(・)声をかけた。

 「これは一体どういう事ですか?()()さん(・・)」

 そう、紳士クンを図書室から引っ張り出し、隣のこの部屋に連れて来たのは、

二年の迚摸(とても)(しず)()だった。

そして静香は紳士クンの問いかけに、振り返ってこう答えた。

 「実は私、この校舎に閉じ込められていたんです」

 「え⁉そ、そうだったんですか⁉」

 驚く紳士クンに、静香は静かな口調で続けた。

 「乙子さんは、私が図書委員をしているのはご存じですよね?」

 「は、はい」

 「私、子供の頃から読書が大好きなんです。

それで、この図書室には今の図書館に置いていない珍しい本が沢山あるので、

毎日放課後ここへ来て読書をしていたんです。

そして今日も放課後にここへ来て読書をして、

下校時刻になったので帰ろうとしたら、アラ大変。

ここに入る時に通った窓が、外から板で塞がれているじゃあありませんか」

 「ああ、それは生徒会の副会長さんが、この校舎に生徒を入らせない為にやったみたいです」

 「そうだったんですか。それならもう、ここに来るのは控えないといけませんね」

 「そうですね。それで、あの、という事は、

静香さんは放課後から今まで、ずっとこの校舎に居たんですよね?」

 「はい。唯一の出入り口が塞がれてしまったので」

 「あの、それなんですけど、他の窓や扉の鍵を、

普通(・・)に(・)内側(・・)から(・・)開ければ(・・・・)、すんなりここから出られたのではないですか?」

 「・・・・・・そうですね・・・・・・」

 「気が、つかなかったんですか?」

 「ゴメンナサイ。私、読書以外の事ではてんで(・・・)頭が回らなくて・・・・・・」

 「あ、いや、それは別にいいんです。

それより、静香さんは毎日放課後、この図書室に来ていたんですね?」

 「そうです」

 「じゃ、じゃあ、昨日ボクの友達が図書室で見た幽霊って、

静香さんの事だったんですか?」

 「ああ、そうですね。でも、私は幽霊じゃありません」

 「はい、もちろん分かっています。

でも、昨日は図書室に鍵をかけて中に隠れたらしいですね?どうしてそんな事を?」

 「見回りの先生が来たと思ったんです。

だから咄嗟に鍵をかけて、中に隠れたんです。

でもあれは、乙子さんのお友達だったんですね」

 「はい、何としても幽霊に会いたいらしくて。というか、

さっき本人に直接説明してくれたらよかったじゃないですか。

それなのにボクをあの二人からこっそり引き離すような事をして。

あれじゃあ(かえ)って幽霊の仕業だと勘違いされますよ?」

 「仕方が、なかったんです」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ