表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
one play  作者: kotoha74
4/9

七海と希美のバスケットボール講座 その2


七海「それじゃあ今回はバスケの試合形式について、解説してもらおうかしら」

希美「本編、第二Qの方ではバスケまったく関係なかったですもんね!」

七海「それもあるけれど、それ!そのQが何なのかが分からない人もいるみたいだから、それも含めて説明、よろしく」

希美「はい、先輩!バスケットボールは公式戦など、多くの場合は10分を1Qとして掛ける4。つまり40分を基本の一試合とします。そして第一Qと第二Q、第三Qと第四Qの間に2分、第二Qと第三Qの間に10分のハーフタイムがあります」

七海「このQってのは英語のクォーター、つまり四分の一の意味ね。第一Qが四分の一、第二Qが四分の二ってなっていくの。人によってはクォーターでなく、第一ピリオド、第二ピリオドって呼ぶ人もいるわ」

希美「そうですね。うちの中学ではピリオドでしたよ」

七海「あら、そうなの?私はミニバスの時からクォーターって言ってたわね」

希美「地域で変わるんでしょうかね?うどんみたいに」

七海「さぁ?でも、今更なんだけど…」

希美「どうしたんです?先輩」

七海「…これって中学校の教科書に載ってることなのよねぇ」

希美「ほっ、ほらっ!あれですよ!先輩!試験の時だけ覚えてってやつですよきっと!!」

七海「…まぁ良いわ。っと今回はここまでね」

希美「それでは~」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ