表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/102

五日前、釘を刺される

 国王に謁見する日がやってきました。ううう、緊張するぅ。

 なーんてことを思っていました。十分ほど前までは。今は緊張より驚きの方が勝っています。何故かというと、国王が想像していた人と全然違っていたから。

 ここニールグという国は、このイリム大陸の三分の一を占める国だそうです。この大陸がどれほどの大きさかはよくわかりませんが、この国は大国なのです。そんな国の王はどんなに威厳のある人なのかと思っていました。

 それが、実際に会ってみると、国王はとてもにこにこしていて優しそうです。しかも、なんとびっくり、彼はとても若い男性、というより男の子でした! どう見ても中学二、三年の歳の子です。威厳はほぼゼロ。あのふわふわした金色の髪に触ってみたいものです。

 彼は今、勇者であるハルクロードさんとお話し中です。国王らしい話し方をしようとしているのがわかります。時々年相応の話し方になっています。つい先ほども「僕」と言って慌てて「私」に直していました。きっと国王になりたてなのでしょう。ちょっとほほえましいです。

 数分後、謁見は終了し、退出しようとすると、

「ちょっと待ってください。藍色の髪のあなた、なんだっけ……レイ・コバヤシさん!」

 国王に声を掛けられました。彼、聞き間違いでなければ私の髪を藍色と言いましたか? 私は髪は黒いですよ? 名前を呼ばれなければ私に用があるとわかりませんでした。

「何ですか」

「あなたは魔法を使いますよね。決して他国にこの国の魔法の構成などをもらさないように。使用の際はなるべく見られないように。特に呪文だけの魔法は聞かれて覚えられてはいけません。わかりましたか?」

 うわ、ちょっとこわい。言葉は丁寧ですが何ですかこの威圧感。さっきは威厳はほぼゼロと思いましたがそうでもないようです。やはり彼は王なのですね。

 そういえば魔法って国ごとで違うんでした。魔法の仕組みを他国に知られたら不利になるのです。

「わかりました」

 私が返事をすると国王様はにっこり笑って言いました。

「くれぐれもお気をつけていってらっしゃい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ