表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/198

結婚式:誓いのキス-1

「続きまして、永久の愛を誓う口づけを…」


 口づけ。


 こっぱずかしい指輪の交換が終わるや、更にこっぱずかしいの上塗りをするような行為を、ここでやれと言われるのだ。


 いや、確かにそれはリハーサルの時にも、式次第の中に盛り込まれていた。


 しかし、実際リハーサルでしたワケではない。


 そう言われたら、軽く唇を触れ合わせるだけでいいですから―― とか何とか、進行役の男に言われたような記憶があっただけだ。


 こんなところで。


 カイトは、汗を浮かべた。


 指輪の交換が終わってもまだ、カメラマンたちはそこに陣取ったままだったのだ。


 今度こそは不意打ちにも負けず、いいものを撮影しようという気迫が伝わってきて、彼を壁際へと追いつめていく。


『舌は入れるなよ』


 不意に、ここに入ってくる前にソウマに言われた言葉がプレイバックして、瞬間的に怒りの熱が上がる。


 誰がするか!


 しかも、こんな人前で。


 こうなったらさっきの指輪よりも、もっと素早く終えてしまう他なかった。


 これも。


 これも、結婚式を望んだメイのためなのである。


 カイトは、自分にそうぐっと言い聞かせて、暴れ出したい衝動を抑えたのだ。


 深い吐息を一つついて、ワイヤーロープのような覚悟で自分をぐるぐる巻きにしてから、いざ。


 ん?


 しかし、現実は『いざ』もへったくれもなかった。


 このままでは、キスなんて出来るはずもない状態だったのである。


 メイの顔には、白い薄布がかぶったままだったのだ。


 ハッ!


 そこで、カイトは思い出してしまった。


 リハーサルでは、指輪の交換の時にそれを持ち上げるように言われていたのだ。


 野次馬どもに気を荒くしていたために、すっかり忘れきっていた。


 ということは、さっきパシャパシャ撮られた写真の中に、彼女の顔は映っていないということである。


 面白くもない、自分の顔だけが。


 ムカムカ。


 手際の悪い自分に腹を立てながら、カイトは彼女のヴェールに指をかけた。


 あんまり変に力を入れると、破いてしまいそうな軽い布だ。


 そういうものを、扱うのに慣れていない自分の指を抑えながら、彼はゆっくりとそれを持ち上げた。


 そのまま、後ろに持っていけば―― !!!


 カイトは、息を止めた。


 目を見開いた。


 白いヴェールの内側から、白い彼女の顔が現れたのだ。


 白い肌、赤い唇。


 そして、少し潤んだ茶色い瞳。


 それが。


 その瞳が、カイトをじっと見ていた。


 思えば、ウェディングドレスを着たメイを見たのは、本当の意味で、この瞬間が初めてだったのだ。


 いままで、隣にいるのは彼女なのだと、信じているしかなかった。


 顔は、ほとんど見えなかったからだ。


 しかし、いざヴェールをはがすと。


 そこには、予想なんかとは比べものにならない、本物のメイがいたのである。


 見つめている目が。


 キュッ。


 その色を見ているだけで、胸が締め付けられる。


 誰よりも好きな女が。


 いや、誰とも比較できない、唯一好きな女がそこにいる。


 こんなに、カイトを好きなのだと伝えてくれる瞳で、すぐ側にいるのだ。


 好きだ。


 吸い込まれるように、カイトは顔を近づけた。


 そっと瞳が閉じられるのが見えた時、全てを自分に預けてくれている気がして、更に胸が熱くなった。


 彼女しか―― 見えなくなる。


 唇を、触れ合わせる。


 キスは、もう数え切れないほどした。


 けれども、いつのキスもどのキスも、カイトにとっては特別なキスばかりだった。


 ただの一つも、軽い遊びはない。


 精一杯の気持ちを押し込めたものばかりだ。


 メイ……。


 そのまま、彼女の気持ちの海に沈みこもうとした瞬間。



 ハッッ!!!!!



 フラッシュの光が、カイトを正気に返してしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ