表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/58

27 ウルトイル


 奇妙な一瞬だった。

 男だ。ダンの言うように、長い髪を結っていて、顔を覆い隠す前髪に、背の高い、見るからに胡散臭い男だった。そして、アリアとルイに気づいているように、じっとこちらを見て、顔が見えないにもか変わらず笑っている気がするのだ。

 空気がなんだか妙で、アリアは思わずルイを見た。


 ルイは、男を見て目を見開いている。が、次の瞬間に激しい嫌悪感に瞳を燃やした。男はまるでその反応を待っていたように口を開いた。

 


「やあ、ルイ。久しぶりだね」



 風がふっと吹いた。

 男の顔がぱらぱらと流れる前髪の隙間から見えた途端、アリアは絶句した。隣でルイが低く唸る。


「……エド、お前なんで」

「わあ。()()になんて口を。けれど、それでこそ我が弟よ。さ、よければ入ってくれ。僕の家ではないけど」


 ふふ、と笑い、前国王であり、春の王と呼ばれたルイの兄「エドワード」はアリアとルイを招き入れた。


 小さな池もある庭の隅に置かれたハンモックに、エドワードは慣れたように腰掛ける。ゆらゆらと揺らしている様は子供のようだ。


「エド」

「兄上とは呼んでくれないのか……寂しいなあ」

「一度も呼んだことはない」

「あれ、そうだっけ」

「エド、お前どうして」

「うーん、すごく怒ってるのかな? これ以上僕の愛する弟を怒らせるのは嫌だなあ」


 イラッとする。

 アリアは穏やかな顔のまま、エドワードの様子を睨む寸前の瞳で見つめていた。

 人の神経を逆なでする物言いや、ルイの言動を制限しようとしているその根性が気にくわない。

 アリアはにこりと笑った。やっぱり我慢できない。


「ではここで失礼しましょう。お元気で」


 えっ、と書いた、よく似た顔が二つ。

 アリアはルイの腕を取ると、踵を翻した。

 ルイはアリアを止めようとしたが、アリアは前を向いてそれを拒否する。短気なのはやはり変えられない。仕方がない、役人に虚偽の通報をして、速やかにダン達の家から出て行ってもらうように仕向けよう。

 アリアは速やかに意識を切り替えて、役人が動かざるを得ない適当な文言を考える。

 そうだ、まだイアンもゼノも、この町にいるはずだ。適当に、この男も密貿易に関与しているとか言ってしまおう。一時的にでも離してもらえるだろう。



「あーー、ごめんごめん! ごめんよ、お嬢さん!」



 庭先に大きな声が響く。

 アリアはぴたりと足を止め、視線だけで振り返る。その瞳は冷たい。


「お元気で」

「え、なにこの子。怖いんですけど」

「お元気で」


 それだけ言ってアリアは再び前を向く。

 しかし、今度はルイに本気で止められた。


「アリア、少し待ってくれ」

「嫌よ」

「アリア」

「あのクソお兄様があなたに謝らない限り、私はもう一秒もここにいたくない」

「ごめんなさい、申し訳ありませんでしたあ!」


 大きな声で謝罪が降り注ぎ、ルイは「な。大丈夫だって」というと、アリアの手をとんとんと撫でた。


「言ったろ、あいつは小心者で心配性で臆病なくせに、人をあざ笑うことが好きなただの性格の悪いクソ兄貴なんだ」

「あはは、本当だねえ」


 笑っているエドワードを厳しい目で見て、アリアは仕方なくルイの腕から手を離した。


「それで、僕はなにを話したらいいかな」

「全部」


 ルイが言うと、エドワードはどさりとハンモックに寝ころび「はーい」とやる気のない返事をした。


「そうだね……僕が生まれたのはある晴れた日の昼下がり」

「そこはどうでもいい」

「ねえ、あなたのクソお兄様はふざけてるの?」

「僕はクソお兄様って呼ばれてるんだ?」


 ふふふ、と何故か嬉しそうに笑うエドワードは、長い前髪を掻きあげた。

 その鼻筋や、整った顔立ちは確かにルイと似ているところがあるように見える。しかし、ルイが繊細な目をしているのに対して、この兄は恐ろしく安定したふてぶてしい目をしていて、なんだか見ていてざわつく。無垢な子供の目をわざと演じているようだ。


「事実だろ、お前はクソ兄貴だ」

「うん。まあ、確かに僕は君にとってクソ兄上だったと思うよ。でもそれには深い理由があってね。君の若返りの能力が強いんじゃないかって疑っていたのは、僕だけじゃなかったんだよ。父上もさ。父上は、君がその力が強いのなら、継ぐのは君であるべきだと考えていたんだよ。母上は君のことを考えて必死で隠していたけどね。だから僕は君にそんな力はないと証明し続けるために、あんな愚行をしていたんだ。だって、君を愛する母上はできないだろう? 兄である僕しかできなかった。心苦しかったけど、君が良く臥せるものだから、父上は無事に僕を椅子に座らせてくれた……君は椅子など望んでいなかっただろう?」

「お前のおかげだと言いたいのか」

「うーん、事実そうなんだよね」


 困ったように笑って言う兄に、ルイは表情を変えずに反論した。


「いや、気づいてなかったぞ」

「あれ」

「気づいたのは母親だけだ。お前だって疑っていただけだろ」

「ばれちゃった」

「大体、継ぐのはお前で決まってた。俺にその気がないことはお前以外みーーんな知ってたよ」


 呆れたようにルイが吐き捨てると、エドワードは悲しそうな目でルイを見つめた。


「本当にそうか、心の内はわからないものだろう? 僕は椅子に座りたかったんだ。ずっと。君が生まれる前からね。君が生まれたから、その椅子が脅かされるリスクがある。僕はそのリスクを最小限に留めるために手を打っただけさ。それはもう小さな脅威だったよ、君は。本当にね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ