表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ノノメ  作者: 風風
村を出て、冒険の始まり
6/15

第五章 ~ 新しい仲間と最初の遠征依頼 ~

朝の祓い屋衆の屋敷には、どこか緊張した空気が漂っていた。

トウマは、昨夜の疲労を引きずりながらも門をくぐる。


「ふぁぁー……眠っ」


昨日の井戸の一件で、正式に祓い屋として登録され、宗真からの呼び出しを受けたのだ。


「何だよ、こんな朝っぱらから……」


中庭に行くと、すでに二人の見知らぬ人物が立っていた。


一人は、黒髪を後ろで結び、鋭い目つきの男。

腰には妖しい光を放つカタナ。

どこか死人のように表情が薄く、ひとり無言で座っている。


もう一人は、短い茶髪でつり目の少女。

腕を組み、不機嫌そうに空を睨んでいる。


「え、誰?」


トウマが首をかしげると、奥から宗真が現れる。


「よし、全員揃ったな」


「全員……?」


「紹介するぞ。こいつが藤原シン。祓い屋衆の中でも、腕は確かだ」


「……ふーん」


シンは目を細め、淡々とした声で言う。


「新人か。まぁ、すぐ死ぬタイプに見えるな」


「はぁ!?なんだとコラ!」


怒鳴りかけると、宗真が手で制す。


「次にこっちが早川ナナ。頭は切れるが、短気だ。気をつけろ」


「余計なお世話だっつの」


ナナはイラついた顔のままトウマを睨む。


「なんだお前、ほんとに祓い屋?その顔で?」


「う、うるせぇ!」


「ふふっ、まぁ死ななきゃいいけど」


完全にナメられている。


「よし、お前ら今日から一組だ」


「えっ!?一緒に!?」


三人同時に声を上げる。


「そうだ。この町から西の楠村って村で、奇妙な現象が起きてるらしい。

お前ら三人で調査しろ。正式な遠征依頼だ」


宗真は地図を広げ、場所を指し示す。


「今夜出発しろ。二泊三日の予定だ」


「よっしゃー!」


トウマは飛び上がって喜ぶが、ナナは面倒そうにため息。


「ったく、なんでこんな奴と組まなきゃ」


シンは相変わらず無表情でカタナを撫でている。


「ま、騒がしい奴もいれば、夜の間は賑やかだろ」


静かに呟く。


「さて、支度しとけ。装備と食料は屋敷で用意する。

今回の依頼は、現地で正体不明の気配ありだ。気を抜くな」


宗真の言葉に、三人は各自の準備に散った。


トウマは屋敷の裏手にある倉庫へ行き、旅道具を受け取っていた。

護符や薬草、乾燥した握り飯数個と水筒。


「ふふん、これだけあれば余裕だな」


だが、その背後から冷たい声。


「そんなもんで妖怪倒せんのか?」


振り返ればシン。

カタナを肩にかけ、薄く笑っている。


「な、なんだよ!俺だって昨日ちゃんと祓ったし!」


「へぇ、井戸の女か。どうせビビりながらだったろ」


「うぐ……」


図星だった。


「お前、叫び声で妖怪が逃げるんじゃね?」


「るせぇよ!」


シンはそれを聞いてフッと鼻で笑った。

そこへ、荷物を抱えたナナが現れる。


「ったく、まだ荷造りも終わってないのか、バカども」


「うっせーな、お前こそ荷物多すぎだろ!」


ナナの背中には、食料袋と巻物が詰まった袋が二つ。


「頭使う分、準備も万全にすんのが普通」


「ふん、頭より腕だ」


シンがぼそり。


「ほらほら、ケンカすんなって!」


トウマが慌ててなだめるが、二人の視線は冷たい。


「……ってことで!そろそろ行くか!」


「はいはい」


ナナが肩をすくめ、三人は宗真に挨拶し、屋敷を後にした。


町の門を出た瞬間から、トウマの声が響き渡る。


「おおお!これが俺たちの初遠征かー!うひょー!」


「うるせぇ」


「バカか」


シンとナナが同時に突っ込む。


道中、トウマは無駄にテンションが高く、鳥を追いかけたり、草花をむしったり。


「ったく、こいつホントに祓い屋か?」


ナナはため息をつき、シンは面倒そうに耳を掻いた。


「ま、雑用くらいにはなるかもな」


「誰が雑用だ!」


怒るトウマだが、二人は完全無視。


そうこうしているうちに、太陽は傾き、森の奥に楠村の灯りが見え始める。


「お、見えた見えた!」


「なぁ……ここ、雰囲気ヤバくね?」


確かに、村の周囲には妙な霧が漂い、静まり返っていた。

遠くでカラスの鳴き声が響く。


「……気配、濃いな」


シンが目を細め、ナナも護符を握りしめる。


「いいか、油断すんなよ。マジで」


「お、おう!」


トウマも緊張の面持ちで、三人は村の中へと足を踏み入れた。


村の入り口に立つと、三人はしばし足を止めた。

薄い霧が足元を這い、家々の灯りもどこか陰鬱。


「……気味悪ぃな」


シンがぼそりと呟き、カタナの柄を軽く撫でる。


「なんか空気重いし……」


トウマも辺りをキョロキョロ。


「変な音、聞こえない?」


ナナが耳を澄ませると、微かに「カタ…カタ…」と板のきしむ音が森の奥から響いてくる。


「とりあえず宿取ろうぜ。腹減った」


いきなり空気を読まないトウマに、ナナが即ツッコミ。


「バカか!まずは村の状況確認が先だろ!」


「飯は命の源だぞ」


「源でも先にやることがある!」


言い争う二人をシンが静かに遮る。


「……来たぞ」


「え?」


気配に気づいた瞬間、霧の中からぼんやり人影が現れた。

ヨロヨロとこちらへ歩いてくる中年の男。


「ひ、人か……」


ナナがほっと息をつくも、その顔色の悪さに眉をひそめる。

近づくと、男は虚ろな目で三人を見上げた。


「……おぉ……助けてくれ……」


「な、何があったんだ?」


トウマが駆け寄ると、男は震える指で村の奥を指した。


「化け物が……村の子供たちが……あの祠の森へ……」


「祠の森?」


「う、うぅ……」


男はそのまま気を失い、地面に倒れた。


「おい!」


「……マズいな」


シンは目を細め、ナナも険しい顔に。


「子供が行方不明って、洒落になんないわよ」


「よし、すぐ行こう!」


「……ま、行くしかねぇか」


シンがふっと笑い、カタナの柄に手をかける。


「トウマ、ビビんなよ」


「へ、へへ!俺だってやる時はやるんだ!」


「さっき飯って騒いでたくせに」


「うっ……今はそれどころじゃねぇ!」


ナナに茶化され、顔を赤くするトウマ。


「……面白ぇ。行こうぜ」


三人は霧の中、村の奥へと歩き出した。


三人は祠の森へと足を踏み入れた。

昼間とは打って変わって、夜の森は異様な静けさに包まれていた。

虫の声もなく、ただ風に揺れる竹の葉の音だけが響く。


「なぁ……なんかめっちゃ怖くね?」


トウマが小声で呟く。


「今さら何言ってんのよ」


ナナが呆れた声で返し、シンは無言のまま前を歩く。


しばらく進むと、森の奥からかすかな声が聞こえた。


「……う……うう……」


「おい、今の……!」


トウマが顔を上げた瞬間、茂みの奥から何かが飛び出してきた。

ぬるりとした灰色の体に、大きな口と不気味な目玉。


「ぎゃああああああああっ!!」


トウマは思わず尻もちをつく。


「妖怪だな」


シンが静かに呟き、すっとカタナを抜いた。

刃が月明かりに鈍く光る。


「早っ!」


「下がってろ」


シンが静かに踏み込み、すれ違いざまに一閃。

妖怪の腕がもげ、バチバチと黒い瘴気を上げる。


「まだだよ!」


ナナが護符を構え、妖怪の額へ投げつける。


「破!」


護符が妖怪に張り付き、動きが鈍る。


「今だ、トウマ!」


「う、うおおおおおお!!」


ビビりながらもトウマが護符を二枚まとめて突き出す。

光が走り、妖怪はバチバチと音を立てて消滅した。


「……はぁ、はぁ……や、やったか?」


「ふっ、さっきよりマシだな」


シンが肩をすくめ、カタナを納める。


「ビビりながらでも動けたのは偉いわよ」


ナナも苦笑する。


「だ、だろ?俺だってやる時はやるんだって!」


「でもなー……叫び声だけはなんとかしろ」


「そこ!?今のとこ褒めろよ!」


再び三人の軽口が飛び交う中、森の奥から再び呻き声。


「まだいるな」


シンがカタナの柄に手をかけ、ナナも護符を構える。


「まとめて片付けるわよ」


トウマはゴクリと唾を飲み込みながら、二人の背中を追った。


霧の奥、いよいよ本命が待ち受けている気配。


森の奥、ぼんやりと光る祠が現れた。

その周囲に倒れた小さな草履や手毬。


「子供たちの……」


ナナが顔をしかめる。


「気配……いるな」


シンが低く呟いたその瞬間、祠の影から巨大な影が現れた。

それは、体は人の数倍、顔は溶けたように歪み、腕が三本、口は耳まで裂けている。

両肩には子供たちの魂が鎖のように巻きつけられていた。


「……これが元凶か」


ナナが護符を手にし、構える。


「わ、わわわわ、デケぇ!!」


腰が引けるトウマ。


『ヒィィィ……ククク……』


化け物は瘴気を撒き散らしながら、こちらへと腕を振り下ろした。


「避けろ!」


シンが跳び、トウマは転がって回避。


「よし、ナナ!挟むぞ!」


「言われなくても!」


シンが横から一閃。

だが、化け物の分厚い皮膚に弾かれる。


「チッ、硬いな」


「ならこれでどう!」


ナナが連続で護符を投げ、瘴気を拘束する。


「今だトウマ!」


「ええええええっ!?俺!?」


「行け!バカ!」


叫ばれ、トウマは半泣きになりながら駆け出す。


(くそっ、俺だって……俺だって……!)


とっさに、昨日宗真からもらった古びた護符を取り出し、全力で化け物の顔面に叩きつけた。


「消えちまええええええ!!」


護符が眩い光を放ち、化け物の体が爆ぜるように崩れ、鎖ごと子供の魂も解放される。


『ヒィィィィィ……』


断末魔の声とともに、化け物は霧とともに消えた。


「……勝ったか」


シンがカタナを納め、ナナも息をつく。


「やった……やったー!」


トウマはその場で崩れ落ちるように座り込んだ。


「ま、少しはやるじゃん」


「ふふ……まあまあ」


二人は微かに笑みを浮かべ、ようやく三人の距離が少しだけ縮まったようだった。


朝焼けが森を染める頃、三人はようやく村へ戻ってきた。

途中、解放された子供たちを背負い、気絶したままの子供を一人ずつ抱えて。


「なんとか……終わったな」


シンが口元だけで微笑む。


「しっかしマジで疲れた……」


トウマはボロボロの顔で肩を落とす。


村に戻ると、待っていた村人たちが歓声を上げた。


「戻ったぞー!」


「うちの子が!」


「あんたら、命の恩人だ!」


村の老人が涙ぐみながら、三人の手を握った。


「本当に……ありがとう!」


「ふっ、当然だ」


シンが静かに答え、ナナは照れ隠しにそっぽを向く。


「ま、子供泣かせる趣味ないし」


「へへっ、これが未来の世界一の祓い屋の実力ってな!」


トウマのセリフにシンとナナは無言で頭をはたく。


「いってぇ!」


その夜、三人は村の小さな宿に泊まり、珍しく同じ部屋で飯を囲む。


「ま、たまにはこういうのも悪くねぇな」


シンは冷酒をちびちびやり、ナナはおにぎりをかじる。


「それにしても、あんたマジでバカね」


ナナが呆れ顔で言う。


「いきなり飛び込んで行くなんてさ」


「ははっ、だって逃げたら負けじゃん」


トウマはにかにか笑う。


「……バカだ」


「バカだな」


二人同時に呟き、思わず顔を見合わせ、ふっと笑った。


ほんの少し、距離が縮まった夜だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ