表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/42

10.ハンバーグ弁当と価格問題

 夜、いつものスーパーに買い物に行くと、お弁当が割引価格になっていました。

 ハンバーグ弁当に「298円を20%引で238円」という表示のシールが貼られていました。


 あれ? 元値は398円のはず、と思って他のお弁当を見てみると、別の種類のお弁当にも全て同じシールが貼られていました。

 全てのお弁当を一律238円で売るんだな、と勝手に解釈し、迷わず購入を決めました。

 他にも色々と購入したんですけどね、会計を終えてみると、どうにも見積もっていた金額よりも若干(じゃっかん)高いのです。

 レシートをよぉくチェックしてみました。

「ハンバーグ弁当398円を20%引」と記されています。


 あぁ、やはりシールの表示間違いか。元値の20%引が正解だったか。

 と、納得したんですけど、お弁当にはしっかりと「238円」と表示されているのです。


 いや、これはイカンだろ! ということで、店員さんに一声掛けました。あくまでも険悪にならないようにね。


「店員さん、お弁当の価格シールとレシートが違ってますよ」


 店員さんはレシートとお弁当を確認。

「ちょっと商品とレシートを預からせてください。担当者の所に行ってきます」

という返事。


 これは面倒臭いな、と思ったので、

「いぇね、いつも398円で買っているお弁当だから398円の20%引で私は納得してるんです」

と告げました。


「でもね、商品にしっかりと238円と表示されているんです。そしたら他のお客さん、皆、238円だと思うよ。それで320円払わされたら納得しないでしょ。私は納得しますけどね、店としてこの仕事はイカンでしょ! 担当者にしっかり言ったほうがいいですよ」


 そう伝えて店を後にしました。


 ちなみにね、このハンバーグ弁当、実は昨夜、私が仕事で荷受けして店に納品した商品です。それは店員さんには内緒です。


 これにてこの件は一件落着。


 実をいうと、ハンバーグ弁当の価格問題は私にとっては別の所にあるんです。


 昨今の国際情勢で最近、様々な物が値上がり傾向にありますよね。価格をそのままに内容量を減らすというパターンも見受けられます。


 で、私の好物のハンバーグ弁当。

 以前はハンバーグ3個入り298円。現在はハンバーグ2個入り398円。


 内容量減。値上げ。

 これはちょっとやり過ぎなのでは?


 以前の298円という価格は安過ぎだと思っていたので、私としては398円に値上げに反論はないのです。


 でもね。

 本音言うとね。



 私、ハンバーグは3個喰いたいぃぃ!


 


 



 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ