表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明空の先の日常にて  作者: ふくろうの祭
12/49

12話 温かい味

龍乃心はあからさまに怪訝な顔で、元治のおじいさんの横にいるじいさんの顔を見ていた。


「なんでぇ、龍乃心と元治と…春樹か。随分珍しい組合せだなぁ。まぁなんにしても龍乃心に早速友達が出来たみてぇで良かったわ」


「なんで、爺さんがここに居んだよ…?」


「あぁ? なんでも何もねぇだろうよ、居るんだから、居るんだ。それ以外に何があるってんだ」


「そういう事じゃなくて…」


「俺のじいちゃんと辰じいは、子供の頃からの知りあいなんだよ」


元治は耳打ちをする様に、龍乃心に教えた。


「ふーん…」


「しかし、まさか辰じいさんの曾孫が明空君だったとは驚きです」


「おら、てめぇらそこでくっちゃべってねぇで、こっち来たらどうだ!」


「うるさいな…」


龍乃心は渋々、じいさん二人が立ってる所まで近付いて行った。


「なんだい、元治、川釣りに行ってきてたのか。それで魚は釣れたのかい?」


「おう、大漁大漁! じいちゃんの家で焼いて食べようと思って! 昼御飯まだだろ?」


「あぁ、まだ食べてないよ。よし、今から網と七輪を持ってくるから、待ってなさい」


「了解! へへへ、楽しみだなぁ!」


「焼き魚かぁ、こりゃあ酒が進みそうだなぁ、おい!」


「なんでぇ、辰じいも食べんのかよ。つーか、昼間っから日本酒呷る気かよ!」


「んだよ、別に悪い事ぁ何もしてねぇだろ」


「まぁ…なんつーか教育に悪い」


「訳分かんねぇ事ばっかり言ってねぇで、お前も善吉の手伝いしてこい!」


「なんで俺がこんなにこき使われてんだ…?」


元治は納得していない様子だったが、言われるがまま、元治の爺さんが居る倉庫の方へ走って行った。


「龍乃心は川釣り…というか、釣り自体するの初めてだったろ? どうだ初めての釣りは?」


「うん…まぁ楽しかったよ」


「なんじゃその反応は! もっとガキらしく喜ばんか!」


そう言って、爺さんは龍乃心の頭を軽く叩いた。


「っ痛…! 何しやがんだこのクソジジイ!!」


当然の様に龍乃心は怒ったが、爺さんはそ知らぬ顔で、家の中へ入って行ってしまった。


「だ、大丈夫ですか、明空君」


「いや、大丈夫…。クソ、加減も出来ない癖に頭叩きやがって…」


「明空君はずっとロンドンに居たと聞いていますが、辰じいさんとは今まで会った事はあったんですか?」


「うん、2~3回…。爺さんの方がロンドンの方に来て、そこで会った位だよ」


「へぇー、あの辰じいさんがロンドンに…。成る程、今まで何回か家を空けてた事がありましたけど、そういう事だったんですね」


「その頃から、クソジジイだったよ、あの爺さんは…」


「ふふふ、そうですね、辰じいさんは昔からずっとクソジジイでした」


「…はは、そうかもな」


思わぬ爺さんの悪口合戦で、意外にも二人は気が合う様だった。


「だーれがクソジジイだって、このクソガキ共が」


二人が後ろを振り向くと、悪そうな顔をした爺さんさんが立っていた。


その後、元治達が七輪を持って戻ってきた。


「悪い悪い、俺とじいちゃん申し訳七輪の置いてある場所忘れちゃってさ~。…ところで二人はなんでそんなにボロボロなんだ?」


「いや…何でも無い、気にするな」


「あ…そう。っていうか、辰じいが持ってる酒って、今年の正月にうち来て飲んでた奴じゃんか。まだ飲んでなかったのかよ」


「バカたれが、酒っつーのは少しずつ味わいながら飲むもんだ!」


「あれだよな、顔や言動に似合わず、酒の飲み方だけは真面目だよな~」


「おいお前、『だけ』ってのは、どういう意味だ? 言ってみろ」


元治は「しまった」と言わんばかりの顔をして、それ以上何も喋らなかった。


「なんだ、それ自分の酒だったんだ…」


「ったりめーだろが! 流石に人様の家の酒を勝手に飲んだりせんわ!」


「いや、じいさんならやりかねないなぁっと思って」


「おめぇは、儂からもう一度拳骨を食らいたいらしいな」


「はっはっは、辰さんの曾孫さんは辰さんを目の前にしても、全く物怖じしないんだな!」


元治のおじいさんは優しいそうな顔で笑っていた。


「善吉、こういうのは舐められたら終ぇなんだ。お前もあんまり元治の奴を甘やかすんじゃねぇぞ?」


「辰じい、余計な事じいちゃんに吹き込むなよ!」


「はっはっは、そんなに慌てんでも良いよ、元治。じいちゃんは変わったりせんよ」


「全く善吉は甘ぇな…。まぁ良い、釣ってきた魚とっとと焼くぞ! ホレ、貸してみぃ」


そう言うと、辰じいはいつの間にやら汲んであった井戸の水で、魚の鱗を手際よく取っていくと、慣れた手つきで魚を串に差し、既に熱を帯びた七輪の網に乗せていき、その上から塩を適量振り撒いた。


「ホントは焼き始める30分前に塩をまぶしておくのがベストなんだが、まぁ今日は我慢せい」


「へぇー、俺、てっきり直前に塩を適当にかけときゃ良いのかと思ってたよ」


「直前だと魚の身に殆ど塩の味が染み込まねぇんだ。今回は表面に付いた塩の味で味わえ」


「辰さんは昔から釣りも上手だし、魚を焼かせたら絶品だ!」


「バカタレ、こんなもんコツさえ分かりゃあ、誰だって出来るわ」


そう言いつつも、辰じいさんは満更でもなさそうな顔をしていた。


「龍乃心、おめぇ魚釣りなんざした事ねぇだろ?」


辰じいさんは魚の焼き加減を確かめながら、不意に話しかけた。


「まぁ…今日が初めてだけど…」


「釣りだけじゃねぇ、今まで自分の殻に閉じ籠っていたおめぇにとって、体験した事の無ぇもんが、この村には山程ある。その一つ一つを自分の目と耳と鼻で確かめてけ」


(自分の殻にか…。腹立つけどその通りだ。俺は今まで殻に閉じ籠って、家族以外のモノを無意識の内に拒絶してたのかも)


龍乃心は、何も反論出来なかった。


「図星みてぇだな。まぁ急く事ぁねぇんだ。自分のペースで新しいもんにぶつかってけ。オラ、焼けたぞおめぇら!」


龍乃心は辰じいから焼きたての魚の串を受け取ると、一口噛った。


「美味しい…」


「ったりめぇだろうが、焼きたての魚が旨くねぇ訳ねぇだろ。オラ、ドンドン食え!」


「しかし、辰さん、さっきの言葉良いねぇ。思わずジーンときちゃったよ」


「んな事蒸し返すんじゃねぇよ、善吉も食え食え!」


「辰じい、俺、おかわり!」


「いや、元治、おめぇもう食ったんかい!」


その日、みんなで食べた魚は、龍乃心にとって、焼きたての熱以上に何か別の温かさをもたらした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ