表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/1407

第17話 町へ

「良縁ありか。町でいい人に出会えるといいな」


 眼下に広がる森を眺めながら、飛空艇は南南東へと進んでいく。

 ステータス(お告げ)に従って北に行ったらいい景色には出会えたが、街にはたどり着けなかった。

 でも、無駄遣いに注意は当たってたしなぁ……お御籤程度に考えておくか。


 ところでファンタジーな世界の割に、今まで空飛ぶ魔物に出会ってないな。

 認識阻害がいい仕事してるのだろうか?

 あ、いかん。襲撃フラグになりそうだから、この話題は無しで。


 幸いフラグは成立しなかったらしく、無事出発地点に帰ってこれた。

 だが町の姿が見えない。


 マーカーによればあの辺に見えそうなんだけどなぁ。

 ま、いっか。街までは歩きで1時間ぐらい。

 これ以上近付くと目立ちそうなので、ここで飛空艇を降りることにする。




 おっと、降りる前にやることがあったんだった。


『MP1を消費し「区画:脱衣所」を解放しますか? MP5/10』


 これはもちろんYES。

 脱衣所には洗面台が2面とドライヤー(MP1)にドラム式洗濯機(MP2)、ついでにマッサージチェア(MP2)まであった。

 うーむ、増々ホテルっぽい。


 そして洗面台の下にはボディソープ、シャンプー、リンス、トリートメント、ハンドソープ、洗剤の詰め替え用が見つかった。

 固形石鹸も五個程予備があったので、一つ持っていくことにする。


『MP3を消費し「区画:大浴場」を解放しますか?MP4/10』


 く、解放しようと思えばできるところが嫌らしい。

 うーむ、解放するか……そして朝風呂としゃれこもう。


 ムニョっとYES。

 残念ながらスキルは上がらなかったようだ。

 もしかして、風呂関連では上がらないのか?


 ガラガラガラと扉を開ける。

 おお、広い。さすが大浴場だ。


 しかも外が見えるから、露天風呂っぽい感じがする。

 ただ、風が入り込んでいないから、透明度の高いガラスかな?


 空も見えるから、夜の星を眺めながら入るのも良さそうだ。

 しかも船体の曲面に沿ったガラスのようだ。

 こんなガラス、現代でも作れたっけ? すげえな異世界。


 レイアウト的には右舷側の脱衣所から入ってきて、船尾側というか窓側にデカい浴槽(手前)と小さい浴槽(奥)がある。

 船首側というか壁側が洗い場だな。


 洗い場は4つあり、木の桶と木の椅子もそれぞれある。

 奥(左舷側か)には扉が。

 その扉に窓があったので覗いてみると中はサウナ(MP2)のようだ。


 だが、最大の問題は浴槽だ……なんと、お湯が張ってない。

 左舷側の壁のライオンもお湯を吐き出していない。

 お湯位張っとけよ!


『MP4でお湯張りしますか? MP1/10』


 お湯張りにもMPが必要なのかよ……しかも、機能がついてないってことは毎回必要なのか。

 やっぱMPチートもらっとけばよかった。無念。





 朝風呂は諦めて街に向かおう。

 忘れ物は無いかな?


 出刃包丁よし! 塩よし! 銀貨よし! 石鹸よし!

 指さし確認は大事だよね。


 そういや送還したら厨房の塩とか大丈夫かな?

 きっと大丈夫だと信じたい。


 光の階段を降り草原に降り立つ。

 念のためにと、舳先を街に向けといたから、町はあっちか。

 うーむ……地上からでも町の姿は見えない。


 飛空艇を送還する。

 魔法陣が現れ、召喚した時を逆再生するかのように、飛空艇は魔法陣に吸い込まれていった。

 幸いな事に、厨房の塩は落ちてこなかった。


 俺は出刃包丁を腰のベルトに挿し、地図を信じて歩き始めた。

 よくよく考えたら送還時に包丁とか消える可能性もあったんだな。

 それとも船外に出せば消えないのか?

 いつか機会があったら検証してみよう。

18/01/14

色々修正。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ