表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/43

願いのかたち、風に舞う熱砂のように③

登場人物

カケル

種族:人間

主人公。異世界に召喚された青年。


リリア

種族:サキュバス

魔王アビスの側近。カケルの監視役でもあり案内役。


セレナ

種族:メデューサ

アインベルグ魔法学院を主席で卒業し、主に攻撃魔法を得意とする。


ラシール

種族:人間

王女パトラに仕える宰相。

早朝、砂丘の向こうに遺跡の影が見え始めた。

崩れた石柱が砂に沈み、乾いた風が骨のような音を鳴らしている。


「…あれか」


「座標と一致しています。間違いありません」

ラシールが落ち着いた声で応じる。

その横では、精鋭の兵士二人が警戒を怠らず、手を武器に添えていた。


リリアは日よけのフードを軽く押さえながら、眩しそうに目を細める。


「いかにも秘宝が隠されてる感じね」

セレナが口元を吊り上げながら呟く。

確かに、ただの廃墟ではなかった。砂の奥から、何かが息づくような気配。


視界の奥に、砂嵐のせいで半ば霞んでいた遺跡の輪郭が、徐々にその全貌を現しはじめていた。


――と、その時だった。


「おい、今の揺れ、感じたか?」

足元から微かに伝わってきた震動に、思わず声を漏らす。

立ち止まり、周囲を見渡すと、砂の表面がわずかに波打っているようにも見えた。


「何かしら、地震?」

リリアはそう呟くと、足を止めてゆっくりと周囲を見回した。

風で揺れる髪を押さえながら、僅かに首を傾げ、瞳を細める。


「違いますね。これは…」

ラシールが低くそう答えた直後だった。


「皆、下から何か来るわ!」

セレナの叫びと同時に、砂地が炸裂するかのように盛り上がり、巨大な影が飛び出した。


現れたのは、巨大なワームの尾を持つ異形の魔物娘。

下半身は節のある巨大な環状の胴体、上半身は人型の女性で、金砂のような髪が風に舞っていた。

褐色の肌に輝く黄金の装飾、踊り子を思わせる露出の多い衣装。


砂塵をまとったその姿は、美しさと猛々しさを兼ね備えていた。

そして、裂けた口の奥には鋭い牙が覗く。


「サ、サンドワームですぞ!」

ラシールが悲鳴に近い声をあげ、咄嗟に傍らの精鋭兵二人を盾にするようにして後退する。

怯えの色を隠しきれず、袴の裾が砂に絡みながらも必死に距離を取っていった。


「まて!俺達はただ、ここを通るだけだ。争うつもりはない!」


「我が名はドゥーナ。この砂を踏むならば、力で語れ。我の縄張り、生半可な覚悟では通れぬぞ!」

その声は揺るぎない意思に満ちていた。

視線が俺に向けられる。砂が巻き上がり、尾が地面を叩いて唸る。

どうやら、言葉は通じないらしい。いや、通じた上で、試されているのか。


「くそ…やるしかないってことかよ」

拳に闇の力が集まり、黒い靄のような気配が指先から迸る。

背後では、セレナがため息混じりに呟いた。


「なんでこうも最近、虫に縁があるのかしらね!」

彼女の周囲に魔力の奔流が集まり、蛇の髪が小さく震える。

指先に青白い魔法陣が浮かび上がり、今にも放たれんとしていた。


「ふふっ、モテる女はつらいわね」

軽口を叩きながらも、リリアの目は真剣そのものだ。

腰を落とし、脚に力を溜める仕草は、いつでも飛び出せる構えだった。


「砂に飲まれるが良い!」

ドゥーナが叫ぶと同時に、大地が鳴動した。

砂が巻き上がり、ドゥーナの巨大な尾が地を蹴る。

その勢いは凄まじく、地面が爆ぜるように弾け、嵐のような砂塵が舞い上がる。


砂を巻き上げて、奴が突っ込んでくる。

デカい――それだけじゃない。巨体のくせに、速い。


地を滑るような動きで一直線に突っ込んできたかと思えば、尾の先を振り上げ、振り下ろす。

まるで鉄塊を叩きつけるような重量感が、砂と一緒に襲いかかってくる。


「ちっ!」

ギリギリで身を引いた。風圧だけで頬が切れる。

ほんの少しでも遅れていたら、俺の体は砂にめり込んでた。

跳ねるように飛び退きながら、拳に闇を纏わせる。


「力を示せ――さもなくば、砂に還れ!」

咆哮と共にドゥーナの尾が俺を狙って、再び振り下ろされる。今度は真っ向から。


「やってみろよ!」

拳を振るった。闇の力を纏ったそれが、ドゥーナの尾と激突する。


「ぐっ…!」

衝撃が骨に響いた。弾かれた。

相手の尾は、ただの肉じゃない。

岩でも混ざってるのかと思うほど、硬い。


「閃光よ、唸れ!ライトニング・スパーク!」

セレナが指を鳴らすように呪文を解き放った瞬間、鋭い雷光が迸った。

空気を裂くような音とともに、眩い稲妻がドゥーナの上半身を正面から貫く。


「ギュウゥッ!」

ビリビリと走る電流に身を震わせながらも、ドゥーナはすぐに顔を上げた。

瞳には怒りの光が宿り、鋭くセレナを睨み据える。


「小癪な蛇娘め…!」


「うそっ、効いてないの!?」

セレナがわずかに顔をこわばらせたが、それでも電撃の痕跡はたしかに残っている。

ドゥーナの褐色の肌には焼け焦げたような跡が薄く浮かんでいた。


「…いや、効いてる。けど、決定打じゃないってことか」

俺は目を細めながら呟く。

確かな手応えはあったはずなのに、まるで火に油を注いだような迫力で、ドゥーナの闘気はむしろ増している。


「ふふっ、いいわね。私、そういう手応えのある相手、嫌いじゃないわ」

リリアがくすりと笑う。唇の端を吊り上げ、目の奥に戦意の光を宿していた。

軽口を叩きながらも、その体勢には一分の隙もない。

彼女の蹴りが本気になったとき、どんな敵でも無視できない。


「ならば、その言葉、後悔と共に砂に還せ。――砂よ、巻け!」

地面が揺れ、突如として砂嵐が舞い上がる。


「っ――視界が!」

乾いた砂粒が渦を巻いて周囲の視界を遮った。

砂の粒が目や口に入り込みそうになる。

咄嗟に袖で拭いながら、足を踏みしめた。

だが、足元がわずかに沈む感触がした。


「くそ、足場が崩れてる!リリア、セレナ!位置を――」

叫びかけた俺めがけて、ゴウッと地面が唸り、何かが下から突き上げてきた。


「――っぐあああっ!!」

巨大な尾が砂を突き破って飛び出し腹部に直撃する。

衝撃と共に視界が回転し、地面を数度跳ね飛んだ。

肺の中の空気が一気に押し出され、何が何だかわからないまま砂地に叩きつけられる。


「がっ…あ、く…!」

体がきしむ。右脇腹に激痛。肋骨の何本かがイってるかもしれない。

それでも必死に頭を上げると、地中から這い出たドゥーナが、

獲物を仕留めた獣のようにうねる尾をゆっくりと振っていた。


「フフ…やはり柔らかいな、人間の身体は。多少力を込めただけで、面白いくらい飛ぶ」


「…っ、てめぇ…!」

吹き飛ばされた衝撃で全身に痺れるような痛みが走る。

俺は歯を食いしばって立ち上がった。

闇の力がじわじわと体を修復していくのを感じるが、再生にはもう少しかかりそうだ。


(くそ…まともに食らっちまった…)


「風よ、我らに道を!ウィンドテイル!」

セレナの声とともに、突風が吹き荒れた。

巻き上がっていた砂が四方へと散り、視界が一気に晴れていく。


「何!?この風は…!」

ドゥーナが思わず唸るような声をあげ、周囲を見回す。


「ふふっ、油断したわね」

リリアが砂煙の中から舞うように跳躍し、ドゥーナの懐に迫る。


「はっ!」

鋭く振り上げた脚が、勢いよくドゥーナの腹部を蹴り上げた。


「ぐっ…!?」

重たい音とともにドゥーナの体がのけぞる。


(今だ…この隙、逃さねぇ!)

再生途中の体に無理を強いるように、一歩踏み出す。

闇が霧のように足元から立ち上り、俺の体を包む。次の瞬間、意識が空間を裂いた。


――転移。


視界が一瞬にして切り替わる。目の前には、腹部を押さえてぐらつくドゥーナの巨体。

全身の力を拳に集中させて、彼女の顔面めがけて渾身の一撃を叩き込む。


「喰らえっ!」


ドゴッ!


鈍い音とともに、手応えが走る。だが、殺すつもりはない。

ギリギリの加減で力を抑えた。あくまで、威嚇と反撃の意思表示だ。


「ぐぅっ…!」

ドゥーナの頭が大きく仰け反り、砂を巻き上げながら数メートル後退する。


(…悪いが、これでおあいこだ!)

拳を叩き込んだ感触が、拳骨を伝って返ってくる。手応えは、しっかりとあった。


ドゥーナは僅かに身を引き、顔をしかめながらこちらを見据える。

その瞳の奥に――怒りや敵意ではなく、興味と警戒、そして何より、認めたという色が見えた。


「…見事だ、人間!」

その声は怒りを含んだ咆哮ではない。敵にではなく、強者に向ける言葉だった。


「この砂を踏み荒らす者ども…ただの愚か者かと思ったが、違ったようだな」

ドゥーナは大きく息を吐き、そしてその尾をゆっくりと引いた。砂を巻き上げていた動きが止まり、空気が静まり返る。

尾の先を地に突き立てるようにして、彼女は堂々と身を起こした。

臨戦態勢を解いたのだと、誰の目にも分かる動きだった。


「お前達は力を示した。故に今は矛を収めよう」

ドゥーナは静かに、しかし威厳を持ってそう告げる。

緊張の糸が解けたように、セレナがため息をついて歩み寄ってきた。


「ふぅ…まったく、アンタってば。無茶ばっかりするんだから」

肩に手を添えてくるその声は呆れ半分、心配半分だった。

すぐ隣で、リリアがこちらを振り返る。

肩越しにウィンクしながら、くすりと笑った。


「ふふっ、でも、ちゃんと決めてくれるんだもの。流石ね」


「…やれやれ。治ったとはいえ、骨が折れたんだぞ?普通の人間なら死んでるって」


そうぼやきつつも、どこか満足している自分がいるのがわかる。

痛みの残る拳を軽く振ってみせると、二人の笑みが少し柔らかくなった。

――そうして、ドゥーナとの戦いは静かに終わりを告げた。


◇ ◇ ◇


風が止み、砂のざわめきすら消えた。

荒れ狂っていた戦場の気配が、今は嘘のように静まり返っている。


その中心で、ドゥーナがゆっくりと顔を上げた。

褐色の肌に走る小さな傷、腹に残る蹴り跡、そして頬に刻まれた拳の余韻。

だが、それらを痛みとして受け止めている様子はなかった。

むしろ、瞳の奥に宿るのは――静かな観察の光だった。


「…しかし貴様、先程の拳、手を抜いていたな」

低く落ち着いた声だった。

怒りでも嘲りでもない。ただ一つの真実を、探るように突きつける声。

俺は、わずかに息を吐きながら口を開いた。


「殺す気はなかった。こっちは“話し合う余地がある”って、そう思ってたからな」

沈黙が一瞬、流れる。ドゥーナは目を細め、やがて静かに言葉を継いだ。


「…愚かな情けと、切り捨てることもできた。だが、あの一撃には確かな“覚悟”があった」

長い尾をゆるりと地に伏せ、彼女は一歩、こちらへにじるように近づく。


「俺達は、王命で“願いのランプ”を探しに来たんだ」

核心を告げると、ドゥーナの眉が僅かに跳ねる。


「王命?…お前達、女王パトラの使いか」


「正確には、“試練を与えられた者”ってところね」

そう言って、セレナは俺のもとへと歩を進め、肩をポンと叩いた。

その仕草には、軽い労いと共に、明確な意思表示が込められていた。

まるで『この男が、その資格を持つ者よ』と、ドゥーナに伝えるかのように。


「ふむ…女王がこの場所を試練と定めたのであれば、それなりの意味があるのだろうな」

ドゥーナはそう呟くと、長く伸びた尾を砂に這わせながらこちらを見た。


「あのランプは、ただの秘宝ではない。その“力”が誰の手に渡るかで、この国の命運は大きく変わる。

だからこそ私は、この地を守り続けてきた。侵入者には、相応の“覚悟”を問う必要があったのだ」

その声は、戦士としての誇り、そして番人としての使命に満ちていた。


「だったら、ここを通してくれ。

俺達は、そのランプを“正しく”扱うべき者として、それを証明しなくちゃならないんだ」


俺は嘘偽りない言葉を伝え、まっすぐに彼女を見返す。

ドゥーナは、まるで心を覗くように俺の目をじっと見つめた。

やがて、わずかに口元を緩めると、静かに頷いた。


「よかろう。貴様の目は信用に値する。行くがよい」

尾を軽く振ると、背後の砂をすくうように一陣の風が巻いた。

それはまるで、砂漠の門がひらいた合図のようだった。


「この先には罠や封印が残されている。無知な者では、砂の墓に沈むだろう。だが…貴様らならば、辿り着けるかもしれんな」

その声音には、わずかな期待と、試す者としての冷静な距離が混じっていた。


「…礼を言う、ドゥーナ」

俺の言葉に、彼女は軽く顎を引くだけで応えた。

まだ完全に打ち解けたわけじゃない。

それでもこの出会いは、確かに“敵”から“対話の相手”へと変わった。


砂漠の番人。強き誇りの守人。

その視線の先に、俺達が進むべき道が確かにあった。

穏やかな緊張が解けた空気の中、ふとリリアがくるりと周囲を見回した。


「…そういえば、ラシール達ってどこにいったのかしら?」

先ほどまで後方にいたはずの白いローブ姿が、どこにも見えない。

砂煙に巻かれた混乱の中で、気づかぬうちにいなくなっていたようだ。


セレナが眉をひそめ、鋭い視線を巡らせる。

「まさか、さっきの戦闘に怖気づいて逃げ出したんじゃないでしょうね」


半ば呆れたように言ったその瞬間、彼女の視線がある一点で止まった。

遺跡の奥――崩れかけたアーチの先。

影を落とす入り口の付近に、ローブをまとった三つの人影が立っていた。


「…おい、あれラシール達じゃないか?」


俺が指を差すと、セレナが軽く舌打ちする。

「アイツ、どさくさに紛れてあんなところまで!」


リリアも目を細め、すぐに判断を下すように声を張った。

「行きましょ。あそこ、入口に間違いないわ」


俺達は足早に、遺跡の入り口へと駆け寄った。

砂地に足を取られつつも、互いの顔には警戒の色が浮かんでいた。

そしてラシール達の目前まで近づいたとき、

あの男はまるで待っていたかのように、やけに明るい声で口を開いた。


「いやいや、さすが“黒き者”ですな。見事、サンドワームを打ち倒されましたな」

白いターバンの下、薄く笑うその顔には、一切の汗も焦りも見られない。

口元の演技じみた調子が、かえって白々しく響く。


「倒したんじゃない。力を証明しただけだ」

俺は静かに言い返す。

その言葉に、ラシールは目を瞬かせ、そしてますます芝居がかった調子で応じた。


「おお、もちろん、もちろん。まことご立派な振る舞いでした」

だが、その調子に騙されるほど俺達は甘くない。


「アンタ、まさか抜け駆けしようとしてたんじゃないでしょうね」

セレナが一歩前に出て、睨みを利かせながら問いかける。

声には冷えた棘が含まれていた。


「とんでもない。私は皆様と違い、非力でしてな。無用な争いに加わっては、かえってご迷惑になると思いまして」

ラシールは手を広げて見せながら、悪びれた様子もなく続けた。


「ですので、皆様が戦っておられる間に、遺跡の入り口の安全を確保していたというわけです。いわば、後方支援ですな」


その言葉の軽さに、リリアがふっと鼻で笑う。

「ふぅん。どうかしらね?」

彼女の目は笑っていたが、口元はまるで冗談を受け取っていないような鋭さを宿していた。


「で、中には入れるんだろうな?」

わざと語気を強めた俺の声に、ラシールはまるで待ってましたとばかりに頷いてみせる。


「ええ、もちろん。先ほど簡単に調査いたしましたが、付近に目立った仕掛けや罠はございませんでした」

どこまで本当かわかったもんじゃない。

だが、今は立ち止まって疑うより、一歩進むほうが得策だ。


「よし…なら、行こう。皆、くれぐれも慎重にな」

俺は仲間達に振り返り、声をかける。

リリアが軽く手を上げて応じ、セレナは無言でうなずいた。


遺跡の入り口は、半壊したアーチの奥にぽっかりと開いた闇の口のようだった。

ひんやりとした空気が微かに流れ出しており、外の熱気とは対照的な温度差が肌に触れる。


砂の上に残る古びた彫刻。壁面を走る風化した模様。

どこか、何かを“封じていた”場所のような重苦しさが漂っていた。


一歩、足を踏み入れると、音が吸い込まれるように小さくなる。

背後から吹き込む風が衣の裾を揺らし、どこか見えない視線に見られているような錯覚がよぎる。


この奥に、ランプがある。

それが試練なのか、それとも罠なのかはまだ分からない。

だが、もう迷いはない。


俺達は、遺跡の闇の中へと、静かに歩を進めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ