表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/39

森の祈りと鋼の侵略者⑥

登場人物

カケル

種族:人間

主人公。異世界に召喚された青年


リリア

種族:サキュバス

魔王アビスの側近。カケルの監視役でもあり案内役。


セレナ

種族:メデューサ

アインベルグ魔法学院を主席で卒業し、主に攻撃魔法を得意とする。


ヴァネッサ

種族:ヴァンパイア

とある古城に独り住んでいた。幻術・護身術を得意とする。


ライア

種族:リザードマン

流浪の剣士。エルザとは幼馴染。


エルザ

種族:サイクロプス

鍛冶職人。ライアとは幼馴染。


エリシア

種族:エルフ

森に住むエルフ。精霊と心を通わせることができる。


メレティス

種族:人間

魔物娘反対派の技術者。人型兵器グロリアの開発責任者。

…静寂だった。

いや、静かすぎる。息苦しいほどに、ね。


仲間達は皆、身を潜めていた。

動こうにも、敵の包囲網の中で容易に動ける状況ではなかったのだろう。


リリアは判断を誤らぬよう様子を窺い、セレナはいつもの通り、爆発寸前の火薬のような気配を滲ませていた。

ライアとエルザは睨みを利かせながらも、まだ刃を抜けずにいる。

焦りと警戒が入り混じる中、皆の視線は逸らさぬまま、時間だけが過ぎていた。


――けれど、余は違う。

この手の状況、何度経験したことか。


余は既に、闇の中に溶け込んでいた。

ほんの少し前に、小さなコウモリの姿となって空へと飛び立っていたのだから。


誰にも気づかれず、誰にも見咎められず。

余の黒翼は、今宵もよく風を読む。


馴染み深い夜気に包まれながら、余は天井近くの高所、崩れかけた柱の影に身をひそめていた。

石の冷たさが肌を撫でる。影の密度、空気の湿度、すべてが心地よい。


…ああ、もう日が傾いてきたか。

空が見えずとも、この身体は陽の気配の薄れを知っている。


余にとっての舞台が、整いつつある。


小さく羽ばたいて、梁の上へ。羽音など、もちろん立てない。

この程度の闇では全力とはいかないが――まぁ、必要十分といったところか。


血潮に眠る“夜の力”が、そっと目を覚ます。

意識を集中すれば、ぼんやりと兵の配置が浮かび上がる。

魔術師の立ち位置、結界の流れ、細部まで見えてくる。


「――宵闇は、悪くない」


誰にも聞こえぬほどの独り言を零して、余は動く。

滑るように梁の上を伝い、目的の一点へと近づく。

そう、あそこ。後方の結界の綻び。

紋様が浅く、魔力の流れも甘い。まさに、お粗末。


(焦らず。冷静に。音もなく。…一箇所、崩すだけでいい)


そうすれば、仲間達が動ける。

余は、ただ“きっかけ”を与えるだけでいい。

外ではもう、十分に闇が目を覚ましつつある。


余は、滑るように天井の梁を伝い、敵の結界の奥――わずかに力場のゆらぎを感じる“一点”に向けて飛んだ。


(…おそらく、ここが補強の繋ぎ目)


魔術師達が後方から急いで展開した部分。

基部の紋様が浅く、魔力の流れも乱れている。


ここなら、穿てる。


余は空中で一度旋回し、短く息を吸い込んだ。

そして、囁くように呪を唱える。


「集え、小さき夜の眷属よ。この宵に我が血を刻みて、刃となれ」


余の魔力が紅く灯り、闇の中から同胞のコウモリ達が集う。

まだ夜には早いけれど、この程度の薄闇でも彼女達は応えてくれるのだ。

…まったく、忠実な可愛い子達。


騒ぐ必要はない。一撃でいい。

きっかけを与えるだけで、あとはリリア達が上手くやってくれる。

宵闇に身を任せて、余は一気に急降下。翼を広げ、目指す一点へ。


(宵闇に祝福を)


刹那、空気が裂けた。

黒い弾丸のように駆けた余の身体が、結界に穿たれた綻びに突き刺さる。

鈍い音と共に、術式の光が乱れ、結界が“きぃん”と不安定な振動を放った。

一瞬遅れて、背後の魔術師達が驚愕の声を上げる。


「なに!? 結界が――!」

「後方から何かが侵入して――ぐあっ!?」


よし、上々。

小さな眷属達が、撹乱するように彼らの視界を覆い、

余は旋回してから再び高所へ跳ね上がる。

さあ、舞台は整った。


余が開けた突破口を、誰よりも冷静に、鋭く、そして的確に掴み取る者がいることを信じて。


あとは――任せたぞ。


◇ ◇ ◇


「……今の、音……?」


かすかに耳に届いた、金属の擦れるような嫌な響き。

これはただの物音じゃないわ。

空気が揺れて、結界の力が軋む……これは“異変”。

それも、ただ事じゃない。


私は息を止めて、じっと気配を研ぎ澄ます。

するとほんの数秒もしないうちに、闇の奥から魔術師達の慌てた声が弾けた。


「結界が……?」

「視界が……っ、くそ、何だこれは!」


ふふっ、やってくれたわねヴァネッサ。

崩れかけた均衡の気配。

それは、確かに“綻び”だった。

この沈黙を破るにはこれ以上ない合図だわ。


「皆、今よ!」


私の声に、誰よりも早く反応したのはセレナだった。

もう指先に紅い炎を灯してるあたり、さすがね。

彼女の鋭い目が、敵の奥を真っ直ぐ睨んでいる。


ライアはすでに前へと歩を進めていて、エルザは黙ったまま、低く構えて気配を殺していた。


その頭上を、黒い羽音がびっしりと覆い尽くしていく。

コウモリ達――ヴァネッサの眷属ね。

彼らが敵陣に紛れ込んで、混乱を生んでいく。


「行くわよ!」


私は躊躇なく地を蹴った。

もう迷ってる暇なんてない。

この一瞬を逃したら、きっと…後悔する。


「リリアッ!?」

背後からセレナの声が飛ぶ。けれど、振り返らない。

ごめんね、セレナ。でも今は――彼のもとへ。


…そう。理屈じゃないの。

この胸の奥で、彼の“気配”が私を呼んでる気がして。


「ライア、エルザ!リリアを!」

「わかってる!こいつらは任せろ!」


ライアが短く叫び、剣を抜き放つ音が鋭く響いた。

うん、頼もしい背中。


「支援する…止めはしない」

エルザが静かに呟きながら、大槌を振りかざす。

その覚悟はしっかり伝わったわ。

直後、岩壁が砕ける重い音が響き、粉塵が舞った。


「行けリリア! 背中は私達が守る!」


その声に、私は一言だけ返した。

「お願い。任せるわ!」


風が私の背中を押してくれるような気がした。

瓦礫の隙間をすり抜けながら、私はただ、彼のもとへ全速力で駆けた。


◇ ◇ ◇


「さぁ、試運転に付き合ってもらうわよ、勇者さん?」


メレティスの声が、冷たい刃のように耳を裂いた。

その瞬間、心臓が重く、沈むように鼓動した。


目の前に立ちはだかるのは、もはやただの“兵器”ではない。

まるで生きているかのように、わずかに肩を上下させながら、静かに呼吸しているようにさえ見えた。


新型グロリア。その内部にエリシアがいる。


「……冗談、だろ」


かすれた声が漏れたのも気づかぬほど、全身の血が凍るようだった。

彼女は操り人形のように、無言でその装甲の中に組み込まれている。

メレティスの思惑通り“適合”は成功しているようだ。

低く軋む駆動音が鳴り、グロリアの左腕が滑らかに持ち上がる。


「来るっ…!」


ドンッ、ドンッ、ドンッ!


チャージの間もなく放たれた連続魔力弾が、空気を裂きながら迫ってきた。

試作機とは比較にならない速さ、精度、威力。

俺は瞬時に転移し、射線から脱出する。


しかし、新グロリアの視線は、俺の転移先を正確に捉えていた。

背部の補助ブースターが咆哮し、爆風と共に一直線に間合いを詰めてくる。


「くっ……速いっ!」


右腕の魔力刃が、空間ごと断ち割る勢いで振り下ろされる。

再度転移して間一髪逃れると、背後の石柱が無音のまま袈裟斬りにされ、崩れ落ちた。


高周波の魔力刃――石も鉄も、紙のように切断される。

あれをまともに受けたら、闇の剣ですら保たないだろう。

俺は回り込み、意識を集中させながら、脚部へ向けて闇の剣を振るった。

エリシアに傷をつけるわけにはいかない。


ガィィィィンッ!


重く、鋭い衝撃音。空間がわずかに波打つ。

剣は弾かれ、その外殻に淡く揺らめく膜が浮かび上がる。


「…バリアか!」


攻撃は完全に拒まれていた。

透き通る光の盾が、鋼鉄の巨体を守っている。


「通らない、のか…!」


呼吸を整える暇もなく、次の攻撃が来る。


ドゥガガガガッ!


肩部の連装砲が唸りを上げ、魔力の弾丸が無数に発射された。

まるで意志を持った獣のように、俺を追い詰めてくる。


「追尾弾っ!?」


霧のように体を消して逃れるも、数発がかすめ、袖口が焦げていく。


「くそっ……これが、完成型ってわけかよ!」

虚無に向けて吐き出した皮肉が、冷えた空間に虚しく響く。

あの中にいるのは、本来なら精霊の加護を受け、人と自然を繋ぐはずだったエルフの少女――エリシア。

だが今、鉄の仮面の奥にその面影はなく、代わりにただ無言の殺意だけが、刃となって突き刺さってくる。


逃げながらも、俺は彼女に呼びかける。

追尾弾が再び放たれる中、その隙間を縫って声を届けようとする。


「エリシア!頼む、攻撃を止めてくれ!」


返答はない。返ってきたのは冷酷な連射。

巨体がブースターを噴かせて突進してくる。


「お前、本当にそれでいいのかよ!」


高周波の刃が唸り、床が裂けた。

跳躍し、転移で身を躱す。


「俺はお前がこうして利用されている姿なんて見たくない!」


「ふふ…無駄よ!」


メレティスが高台から見下ろし、勝ち誇った声を響かせる。

「そんな言葉が彼女に届くわけないわ!これは魔導と技術の結晶。感傷で揺らぐような、甘い代物じゃないのよ!」


グロリアの左腕が再び閃光を放つ。放射砲の光線が一直線に走るが、着弾の精度が先ほどより明らかに荒い。

間を縫って飛び込むように回避しながら、俺は気づく。


(…動きが…荒くなってる?)


肩部砲門の連射速度も落ちていた。明らかに出力が不安定だ。

背部ブースターの魔力光がゆらぎ――次の瞬間、背面から噴き出す魔力が途切れた。


「ちっ、魔力切れを起こしてるというの!?制御が効いてない…!?」


メレティスの苛立った声が、俺の耳に届く。

何かを急いで操作しているようだったが、グロリアの挙動はなおも鈍いままだ。


耳をつんざくような金属音と共に、機体ががくりと膝をついた。

その姿に、俺の中にある確信が膨らんでいく。


(まさか…エリシア…お前、自分で…!)


兵装の出力バランスを崩すほどに、わざと魔力を流して自ら、内部から暴走させようとしている…!


焦げるような臭いが漂い、魔力のこもった煙がグロリアの隙間から漏れ出す。

その奥で、ほんの一瞬――グロリアの頭部の仮面の奥に、金の瞳がちらりと光った。


◇ ◇ ◇


意識の底で、誰かの声が…私を呼ぶ。

――エリシア、頼む、攻撃を止めてくれ!


(……カケルさん?)


その名前が、どこか深くに沈んでいた心をかすかに震わせた。

霧のように曇っていた思考の隙間から、微かな光が差し込む。

森の風。仲間達の笑顔。そしてカケルさんの、あの優しい手の温もり。


(…私、どうしてこんな…)


体が…重い。

意識が何層にも重ねられた膜に覆われていて、思うように動けない。


けれど、それでもわかる。

魔力の流れが私の中から、あの機構へと向かっている。


まるで、糸の切れた人形のように、勝手に…いえ、命令されている。

自分の意思では止められない。力が…どんどん、奪われていく。


(このままじゃ、誰かを傷つける…)


いや――嫌です……!

誰も、傷つけたくない……!


私は、意識の残り火に縋るように、“拒絶”の意志を叩き込んだ。

魔力の通り道に、わずかに逆流するよう力を滑り込ませる。


その瞬間、機体がビクリと跳ねた。

背中から伝わる魔力の鼓動が、微かに乱れる。


少しずつ、でも確実に……制御が、崩れていく。

魔力タンクが波打ち、補助回路の一部が熱を帯びて、ヒリヒリとした感覚が走る。

内部に警告音が鳴り響くけれど、それが…不思議と、心を落ち着かせた。


(…お願い…気づいて、カケルさん…)


(私は…私のままで、いたいのです…)


(あなたの声が…ちゃんと、届いています…)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ