料理人はどこかで話題になる【掲示板回】
【語ろう】有名プレイヤーについて語るスレ【有名人】
*有名であれば戦闘、生産問いません
*注意喚起の意味でなら、悪い意味での有名プレイヤーもOK
*ここの情報を基に迷惑行為をするのは禁止です
etc……
++++++++
472:リフォーム
攻略組のドライオンはどうだろう。
あいつの戦いを見たことがあるけど、凄かったから。
俺の乏しい語彙力では表現できないぐらいに。
473:カイゼル眉
確かにドライオンは強い。
でもちょっとステ任せって感がある。
力づくっていうが、技量に欠けるっていうか。
474:超活
ドライオンとは臨時でパーティー組んだことがある。
盾持ちの片手槌使いだから中衛で後衛の守りを任せた。
だけど、前へ出がちで後衛との間に距離ができて、ちょっと危なかった。
どうも盾は味方を守るより、自分が突っ込むのに利用してるっぽい。
かといって前を任せれば、周りを気にせずガンガン突っ込む。
あまり集団戦向きじゃないかも。
475:かずぽん
ソロでやってるのは、そういうのがあるのかもな。
476:ロウガン
まるで重戦車みたいに敵陣へ突っ込む姿は勇ましい。
でも力任せ感があるのと、周囲への配慮に欠けるのは否めない。
477:モーライフゼロ
レベルをなんとかできれば、ステ任せでも無双できるからな。
478:ブリンリン
攻略組には入ってるけど、攻略組の中での評価はさほど高くない。
待つとか我慢をしてくれれば、いいタンクなのに。
479:バーベキュー
タンクと言えばフドーが有名だな。
480:カイゼル眉
あいつは大したもんだよ。
見た目は荒くれ者なのに、真面目で仕事はきっちりやる。
それでいてテクニックもあるから、評価は高い。
481:かずぽん
残念なのは、野郎塾っていう非公式ギルドの一員なこと。
フリーだったら誘うのに。
482:リフォーム
プレイヤーギルドを作る方法はまだ見つかってない。
だから非公式ギルドだけど、それでも引き抜きはマナー違反だからな。
483:乾煎り
非公式でもギルドから人を誘う時は、まずはギルマスに話を通すこと。
これ最低限のマナー。
484:超活
ちなみに野郎塾ってどんなギルド?
485:ブリンリン
戦闘職の独身成人男性のみによるギルドだ。
暑苦しくてむさ苦しい集まりだけど、攻略組だから強い。
486:モーライフゼロ
ちょっ、条件に独身ってww
487:バーベキュー
それってゲーム内での彼女も含まれるのかね?
488:カイゼル眉
知らん。今度そこのギルマスに聞いてみるか?
489:乾煎り
あそこのギルマス、迫力があって怖いんだよな。
それと野郎塾って名前だからか、塾長と呼べって言ってるらしい。
490:かすぽん
あれ? 何故だろう。
以前に動画サイトで見たことがある、とある塾が浮かんだ。
物理法則を悉く無視して、全てを気合と根性で解決する男達の塾が。
491:リフォーム
そういえばあそこのギルマス、スキンヘッドだったな。
一人称も「わし」だし。
まあさすがに顔までは似てないけど。
492:ロウガン
知らないからよく分かんね。
493:ブリンリン
話が逸れそうだから軌道修正しよう。
次はどのプレイヤーを語る?
494:モーライフゼロ
生産系でどうだろう。
495:カイゼル眉
構わないが、生産系はジャンルが多い。
どれにする?
496:バーベキュー
ここで有名人速報。
今作業館にいるんだけど、赤の料理長に白のお嬢が料理勝負を申し込んだ。
497:超活
おっ、マジか!
498:かすぽん
片やサービス開始直後から名を挙げてる料理プレイヤー。
片や最近名を挙げてきた料理プレイヤー。
一体どんな勝負になるんだ。
499:バーベキュー
ところが赤の料理長、秒で断った。
「断る」の一言で。
500:乾煎り
ちょおぉぉぉぉぉぉっ!?
501:ブリンリン
料理長おぉぉぉぉぉぉっ!
502:モーライフゼロ
ノリ悪いぞおぉぉぉぉぉぉっ!
503:かすぽん
断るにしても、一度乗ってからの、「だが断る」。
だろおぉぉぉぉぉぉっ!
504:ロウガン
落ち着け。
そしてお前達はノリがいいなww
505:バーベキュー
現在料理長がお嬢を諭してる。
料理勝負なんて展開は、空想の世界だけだと。
506:カイゼル眉
それを言っちゃおしまいだぜ、料理長。
507:超活
お嬢はどう反応してる?
508:バーベキュー
怒って縦ロールを振り回してる。
509:リフォーム
それはそれで見てみたいかも。
510:モーライフゼロ
んで、今はどんな感じ?
511:乾煎り
なんか料理長とお嬢の実況スレと化してるww
512:バーベキュー
お嬢はどうにか勝負に持ち込もうとしてる。
でも料理長は暖簾に腕押し、糠に釘。
513:ロウガン
お嬢って実は構ってちゃん?
514:かすぽん
料理長は料理長で冷めてるなあ。
515:カイゼル眉
個人的な拘りがあるんじゃないか?
お代を貰える料理を作れないから、販売を断ったって話もあるし。
516:バーベキュー
あー、それ串焼きの試作中に現地で見てたわ。
話を聞いて、妥協してこれでいいかって思ってた串焼きを再研究した。
こんなんで金取ってたら、料理プレイヤーなんて名乗れるかって。
それから塩と胡椒の量や焼き加減を再度研究。
その甲斐あって、もっと美味い串焼き肉ができた。
お陰で俺の屋台の串焼き肉、そこそこ儲かってる。
517:超活
一度買って食ったことあるけど、結構美味かったぞ。
そういう経緯があったのか。
518:リフォーム
気づかせてくれた料理長に感謝しろよー。
で、状況は?
519:バーベキュー
お嬢の完敗。
終始料理長のペースだった。
520:モーライフゼロ
残念、料理勝負は実現しなかったか。
521:乾煎り
もしも勝負してたら、どうなってただろう?
522:ロウガン
実際に食べ比べてみないと、なんとも言えない。
523:かすぽん
見た目は良くとも、味はってこともあるしな。
524:カイゼル眉
どちらも食べてる人の反応は良いらしいぞ。
525:バーベキュー
そうだな。
さっきも料理長の仲間と知り合いっぽい子供が美味そうに食ってた。
526:乾煎り
なにを?
527:バーベキュー
料理長が作ったカスタードクリーム入りの揚げ饅頭。
528:リフォーム
なにそれめっちゃ欲しい!
甘党なんだよ、甘い物に目が無いんだよ。
特にクリーム系!
生でもカスタードでもホイップでもいいから食いてー!
529:超活
落ち着け。
落ち着いて近所のコンビニへシュークリームを買いに行くんだ。
530:モーライフゼロ
さて、次は誰のこと話す?
++++++++
【美味の】料理人の集い Part2【追及者】
*料理をしてるのなら、職業が料理人以外でも参加可です
*料理であればジャンルは問いません
*必要以上にオリジナルレシピ公開を迫らないでください
etc……
++++++++
897:エータ
そういえば、誰か熟成瓶手に入れた?
使ってみた感想はどう?
898:メアリー
私、手に入れたわよ。
パン作りで生地を寝かせる時、熟成瓶に入れてみたわ。
それで焼いたら味や香りが良くなって、名称が熟成パンになってたの。
899:冷凍蜜柑
そういえば市販のパンの中に、超熟っていうのがあったな。
あれは長時間熟成させるんだっけか?
900:エクステリオ
その通りだ。
熟成と聞くと、まず肉や魚が浮かぶがパンも有りか。
901:チャパティ
俺も情報屋の手伝いで入手できたから、オーク肉を熟成させた。
これが美味いのなんの。
塩と胡椒で焼いただけなのに、こんなに美味いのかって驚いたね。
トリミングは大変だったけど、それだけの価値がある。
902:まーふぃん
トリミングって、犬の毛を刈るやつですよね?
お肉と関係あるんですか?
903:雷小僧
トリミングは肉の成形の時にも使う言葉。
熟成肉の場合は、肉を切って可食部のみを取り出すためにやる。
というのも、熟成肉にはカビや微生物が付着してるし、外側は固い。
しっかりトリミングしないと、食中毒を起こす。
また、トリミング自体が難しくて専門的な知識と技術が必要になる。
904:チャパティ
そうなんだよ。
色々調べて、滅茶苦茶気を使って時間を掛けてなんとかした。
こまめに情報を確かめてなかったら、どうなってたか。
905:天海
こまめに情報を確かめるのは、ゲームだからできる手段ですね。
906:冷凍蜜柑
作るのにも厳重な管理が必要だから、素人には絶対無理。
現実で入手したければ、ちゃんと専門家から購入するように。
907:まーふぃん
そうなんですね。
教えてくれてありがとうございます。
908:ウィクチャー
あーあ、味噌や醤油があれば熟成させるのにな。
909:メアリー
いいわね熟成味噌と熟成醤油。
川魚で魚醤って作れたっけ?
910:エクステリオ
仮に作れるとしても、醸造用の道具が無いと作れないぞ。
911:エータ
確か熟成瓶を貰えた時、職人を紹介してくれるんだろ?
その職人の下へ行って、熟成用の道具を入手できないのか?
912:チャパティ
俺行ってきた。
でも購入のために出された条件が魚料理を作ってほしい。
手持ちに魚が無かったから、一旦断って後日改めて行くことにした。
913:雷小僧
魚か。まだ海は見つかってないから、川魚しかないな。
914:天海
川魚で魚料理というと、やっぱり塩焼きでしょうか?
915:エクステリオ
他には天ぷらやフライだな。
醤油があれば甘露煮も作れるのに。
916:ウィクチャー
川魚は小骨が多いんだよな。
それと寄生虫がいるからか、生で食べたら病気状態になるし。
917:まーふぃん
そういえば赤の料理長が、川魚でつみれ汁を作ったと聞きました。
918:天海
以前の交流会でそれのお話を聞きました。
アラは臭みを取る下処理をして出汁に。
小骨が多い身は徹底的に刻んでからすり潰し、つみれにしたと。
919:エータ
骨が多いのなら、気にならないくらい細かくするってことだ。
920:メアリー
すり身か。
鍋とザルの蒸し器で、かまぼこを作れないかな。
921:冷凍蜜柑
いいな、かまぼこ。
知り合いの釣りスキル持ちに釣ってもらって、試作してみよう。
922:雷小僧
板が必要なら言ってくれ。
木工職人の知り合いに頼んでみるから。
923:冷凍蜜柑
協力感謝する。
探してみて、見つからなかった時は頼む。
924:ウィクチャー
ところで魚料理はなんでもいいのか?
牧場での熟成瓶フラグを立てる時のように、なにか制限や指定はなかったか?
925:チャパティ
ごめん、聞いてない。
そうか、今回もその可能性があったか。
926:メアリー
私はまだ行ってないから、その辺探ってみるわね。
926:エクステリオ
ところで、これを発見したトーマはもう職人の所へ行ったのか?
927:天海
トーマさんは何か用事があるのか、ファーストタウンで目撃情報です。
白のお嬢からの料理勝負を断わったと、掲示板でちょっと話題になってます。
928:雷小僧
そんなことがあったのか。
その場にいたかった。
929:まーふぃん
私は見守り隊の掲示板で確認しました。
手に入れた牛乳と卵で、カスタードクリーム作ったそうですよ。
しかも、それを中に入れた揚げ饅頭を作ったとか。
930:エータ
料理長は今日も絶好調か。
931:ウィクチャー
俺も会って色々と話をしたかったぜ。
932:天海
トーマさんには感謝してます。
教えてもらった情報でカボチャとサツマイモを入手。
それでカボチャジャムとスイートポテトっぽいのを作りました。
今回のカスタードクリームにも、作り方を調べて挑戦してみます。
933:冷凍蜜柑
頑張れ。
934:まーふぃん
ところで職人さんって、どんなキャラでしたか?
935:エータ
牧場は羊の親父さんと牛の奥さんだった。
奥さん、牛乳美味しかったです。
936:メアリー
この馬鹿が何を想像してるのか、一発で分かったわ。
937:エクステリオ
よく、そういうのを堂々と言えるもんだ。
938:雷小僧
怖いもの知らずめ。
939:チャパティ
そこのアホは気にしないでおこう。
職人についてだけど、アラクネの蟹版?
940:天海
どういうことでしょうか?
941:チャパティ
上半身が人間、下半身が蜘蛛のアラクネっているだろ?
その下半身が腕と目の無い蟹になってる。
人間の部分は、精悍な職人さって感じ。
942:冷凍蜜柑
なんだそれ。
種族はなんだろう?
943:メアリー
蟹人族かな?
普通は体に殻があって、手が鋏ってイメージだけど。
944:ウィクチャー
手が鋏だと、何もできないからじゃないかな?
物が持てないし、細かい作業もできないし。
945:まーふぃん
だからそういうデザインにしたんですかね。
どことなくアラクネっぽくもありますし。
946:エクステリオ
そこらへんについては置いておこう。
しかし魚料理か。
もしも指定があれば、何を作るか悩むな。
947:エータ
魚の指定ってパターンもあるかも。
948:雷小僧
それされたら、かなり厄介だぞ!?
++++++++




