料理人を見守れない御一行【掲示板回】
【料理長一行に】ARFG集会所 Part3【救いの手を】
*赤【A】の料理長【R】ファミリー【F】ガーディアンズ【G】
*ここは赤の料理長と、そのテイムモンスター達を見守る人達の集まりです
*本人さん達から苦情が届いたら、大人しく解散しましょう
*削除されないよう、ディス行為と未許可スクショは厳禁
*彼の料理とテイムモンスター達の情報は共有しあいましょう
*チーム名には触れないように
etc……
++++++++
916:助介輔
ちくしょー!
917:フォレストブック
なんてこったい!
918:ショーゾウ
なんでや!
なんであの場に、料理長はんとフレンド登録交換したメンバーがおらんかったんや!
919:ラーヤ
仕方ないじゃない。
見守り当番じゃなかったから、それぞれの用事に動いてたんでしょう?
920:赤巻布青巻布黄巻布
その通りだが、すまない。
知り合いから呼び出されて、そっちへ行っていた。
921:奏
現実の用事でログインしていなかったの、ごめんなさい。
922:薬吉
見守り当番のローテーションが次だったんだ。
だからその時に料理長の調理を見ても良いように、飯を食っていた。
無論、現実で。
923:掘りゴン
同じく現実で飯を食っていた。
そうしておかないと、料理長の調理を見ている最中に腹が減る。
924:にゃーミー
イクトきゅんのスクショを眺めて悦に浸っていたの。
でも後悔はしていないわ!
925:ギョギョ丸
釣りとレベル上げに勤しんでいた。
当番でなかったとはいえ、その場にいなかったのが悔やまれる。
926:マルガリーダ
悔やんでいても仕方ないわ。
できることを考えて、実行しましょう。
927:ぐうりゅん
できること、あるかしら?
928:ドンブリコ
料理長達の次の行き先は、海賊イベントで行ける場所っすよ。
どうやって見守ればいいんっすか。
929:RUNA
できることはあるわ。
往生際の悪い一部のプレイヤーが、襲撃計画を立てているわ。
町中で料理長達を囲んで脅して、自分達を参加させるように迫るみたい。
930:ディナーパック
ななな、なんだってー!
931:ニルル
大変じゃないですか!
932:カァル
町中ではPKできないし、そもそも料理長達はPK禁止設定をしている。
加えてPVPも拒否している完全エンジョイ勢だから、脅すのが限界。
だからといって、決して許されることじゃないわ。
933:おとんとん
というかその人達、通報される可能性を考えていないのか?
934:奏
だけど囲んでいるだけじゃ、運営も対応に困るところね。
脅すときも、言葉さえ気をつければお願いや交渉や相談をしているだけ、とも取れるしね。
935:赤巻布青巻布黄巻布
だが、我らが料理長とその仲間が迷惑を被るのは間違いない。
ギルド【ARFG】のギルマスとして告げる!
俺達で事前に阻止するんだ!
936:薬吉
ならば行動あるのみだ。
副ギルマスとして指示を出す!
料理長ファン部隊は料理長一行を影ながら護衛。
イクト君ファン部隊は手段は任せる、そいつらの計画を阻止。
ミコトちゃんファン部隊は他に同じようなことを考えている連中がいないか調査。
ただし夜の睡眠は忘れるな。
徹夜状態になって役目を疎かにしないように。
937:ショーゾウ
よっしゃ、やったるでー!
938:助介輔
料理長御一行の邪魔は、絶対にさせないぜ!
939:ニルル
がんばります!
940:奏
料理長さん達には、なんとしても日本に着いてもらいたいものね。
でもってお米を見つけてください!
本当に心の奥底から切実に願います!
941:にゃーミー
見える、見えるわ。
おいしーと喜びながら、口の周りにご飯粒をつけているイクトきゅんの姿が。
942:おとんとん
聞こえる、聞こえるよ。
炊きたての美味しい白米を食べたミコトたんの、流れるような食レポが。
943:フォレストブック
米が手に入ったら、料理長は何を作るんだろうか。
944:ドンブリコ
自分、中華丼希望っす!
945:掘りゴン
料理長、是非ともかつ丼を!
946:ラーヤ
私、ロコモコがいい!
947:ギョギョ丸
いやいや、チャーハンだろ!
948:マルガリーダ
分かっていないわね、オムライスに決まっているじゃない!
949:RUNA
いいえ、ドリアよ!
950:ぐうりゅん
炊き込みご飯!
具体的には和風出汁で炊いて、具材は野菜のみ!
951:カァル
T・K・G!
T・K・G!
952:薬吉
ジャパンに行けば、納豆もあるはず!
つまりは納豆ご飯!
953:助介輔
ピラフを希望します!
できればエビピラフ!
954:ニルル
あの、何を作るのかなって話ですよね?
私達が食べたいものを言う話じゃないですよね?
955:赤巻布青巻布黄巻布
その通りだ、落ち着けお前達。
どんなに希望しても、料理長が作る相手は基本的に仲間の子達だけだぞ。
956:奏
分かっているわよ。
だけど食べたいの、料理長さんが作った料理と炊きたてご飯を!
957:おとんとん
だけど料理長一行に迷惑を掛けてはいけない。
それは俺達ARFGの主義に反することだ。
958:ギョギョ丸
なんだよなー。
また食べられる機会、転がり込んでこないかな。
959:にゃーミー
そういえば、もうすぐ第二陣の当選発表よね。
その人達がゲームにインするようになったら、何か公式イベントあるかな?
そうすれば前回の公式イベントみたいに、食べるチャンスがあるかもよ。
960:ディナーパック
ああ、第二陣の参加に合わせた公式イベントなら、本当にあるっぽいぞ。
運営の公式SNSに、それっぽいことが載っていた。
まだ公式イベントがある、程度のことだがな。
961:ドンブリコ
マジっすか!?
962:マルガリーダ
楽しみだわ。
963:掘りゴン
その時は料理長一行と一緒になれますように!
964:助介輔
普段は信じていないけどお願いします!
神様仏様!
965:ニルル
信じていない時点で、その願いは届かないと思います。
++++++++
【飯テロには】生産者の集い Part12【ご注意を】
*ここは生産職の方々が語るスレです
*鍛冶、裁縫、製薬、料理、錬金、農業なんでもいいです
*他者の生産失敗をディスるのはやめましょう
*他人のオリジナルレシピを許可無く公開するのは禁止です
etc……
++++++++
227:ルフフン
つまりシクスタウンジャパンへの道が開けば、和の生産物を開拓するチャンスなんです!
228:係長臨時代理補佐代行
くー、ワクワクするぜ。
229:春一番
そのためにも、彼らには無事にシクスタウンジャパンへ着いてもらいたいぜ。
230:ミーカ
フィフスアイランドが海の名称
シクスタウンが海に面した国の名前。
このことは分かっているわ。
だけど各フィフスアイランドから行ける先に、ジャパンは無いのよね。
231:キャップ
あくまで現状の定期船の話だけどな。
商船に乗せてもらえたプレイヤーの中には、定期船が行かない町へ行ったプレイヤーもいる。
しかも到着したら、そこにも定期便が往復するようになった。
まあ、本数は少ないけど。
232:のん太
その情報が出回ってから、新しい定期便について話題になっていたな。
ひょっとして赤の料理長がクリアしたイベントも、そのパターンか?
233:シャロル
可能性は高いと思います。
まだシクスタウンジャパン行の定期便はありませんから。
234:レイモンド
フィフスアイランドから出ている定期便の現状をまとめるとこうだな。
フィフスアイランドノースアトランティック【北大西洋】
初期定期便の行き先:イギリス
商船によって追加:アイスランド
UPOインフォメーションの考察:ヨーロッパ方面行?
フィフスアイランドサウスパシフィック【南太平洋】
初期定期便の行き先:オーストラリア
商船によって追加:ニュージーランド
UPOインフォメーションの考察:オセアニア方面行?
フィフスアイランドノースパシフィック【北太平洋】
初期定期便の行き先:ロシア
商船によって追加:現状無し
UPOインフォメーションの考察:アジア方面行?
フィフスアイランドサウスアトランティック【南大西洋】
初期定期便の行き先:モロッコ
商船によって追加:現状無し
UPOインフォメーションの考察:アフリカ方面行?
?なのは不確定のため。
235:ミーカ
なるほど、海の名前によって行き先の大陸が変わる感じなのね。
236:ノーコン・ボウトー
いや、フィフスアイランドはもう二つあるぞ。
237:係長臨時代理補佐代行
えっ、マジ?
237:ノーコン・ボウトー
ああ、UPOインフォメーションで仕入れた情報だから間違いない。
そこへ行ける便の数がとても少ないから、滅多に乗れないがな。
ちなみにこんな感じ。
フィフスアイランドアークティックオーシャン【北極海】
そこからの行き先:イギリスかロシア
フィフスアイランドアンタークティックオーシャン【南極海】
そこからの行き先:オーストラリアかモロッコ
ちなみに行き先は初期の定期便だ。
商船や赤の料理長がやるイベントみたいな感じの情報は現状無しとのこと。
238:シャロル
北極海と南極海ですか。
どっちも寒そうです。
私、寒いの苦手なんですよね。
239:ルフフン
他のフィフスアイランドから行ける場所だけなんですね。
ですが二つあるのはいいですね。
好きな方へ行けそうです。
240:キャップ
だけど、商船で行けるようになった場所は追加されていないんだな。
241:ノーコン・ボウトー
それについてはUPOインフォメーションが考察を出している。
フィフスアイランドの一つから行けるようになっても、それが全てのフィフスアイランドへ影響するわけではないんじゃないかって。
242:ミーカ
つまりは、航路を拓けていないってことね。
ある意味でそれも開拓よね。
新たな航路を開拓するわけだもの。
243:春一番
うん?
そうなるとジャパンからはどうなるんだ?
島国だったら、そこから先はどこになるんだ?
244:レイモンド
いや、島国と決めつけるな。
確かにこのゲーム、国名の位置から世界地図を模しているのが窺える。
だけど一つの陸地に国名だけ使っている可能性もあるだろう。
245:のん太
最前線の情報だと、国名の先にはその国の主要都市の名前が使わているっぽい。
例を挙げると、シクスタウンイギリス・ウェールズ。
246:シャロル
あれ、シクスタウンのままなんですか?
247:のん太
どうやらそうらしい。
で、国名が変わればセブンタウンになるんじゃないかとの予測が立っている。
248:係長臨時代理補佐代行
なるほど、そういうパターンか。
249:ルフフン
なんだかちょっとした地理の勉強になりますね。
あまり地理は得意じゃないんですが、少し勉強してみましょう。
250:キャップ
やっぱり国によって、入手できる物にも変化があるんだろうか。
例えばその国の特産品とか、主要産業に関わるものとか。
251:ノーコン・ボウトー
最前線は戦闘職がほとんどだから、その辺りの調査が甘い。
一応素材の情報は入っているが、基本的にモンスターのドロップ素材ばかり。
どうか我々生産職のために、もっと素材に関する情報を届けてほしい。
252:春一番
同感だ。
253:ミーカ
まったくもって、その通りね。
254:シャロル
新しい農作物の情報を求めます。
255:のん太
あっ、そうそう。
前スレで料理長と大将が一緒に料理するのを見たいって話をしただろう?
なんとそれが実現している様子を、フィフスアイランドノースパシフィック行の船内で目撃したぞ。
しかも料理長と大将に加え、お嬢と姐さんも一緒だ。
256:ルフフン
本当ですか!?
豪華版じゃないですかっ!?
257:レイモンド
そういえば、別の掲示板でそんな話題が上がっていたような気がする。
258:係長臨時代理補佐代行
その時のこと、詳しく頼む!
++++++++