無理せず出来る範囲で
前回、書いた事以外でも頭を少しでも動かせる方法があるなら、それを実践すれば、いいと思う。
それからは頭のいろんなところを意識して動かしてみた。
前頭葉、側頭葉、その他や全体、思い出した時や寝る前、動かしにく時は最初からやり直すつもりでテレビを見たり、側頭葉を動かした時は目の前がオレンジがかったり、前頭葉を動かす時は
差し込む用というか、重たいと言えば言いのか、まあ、いまより悪くならないだろうと思い普段の生活では、しっかり、はっきり、くっきりを、なるべく意識して出来る範囲で、やり続けてみた。
そんな事をしていて4年ぐらいたった時だと思う、頭の中のいろんなところが、ミシミシ言い出した。脳にシワが出来た瞬間だと思われる。(この時の事はシワが出来たと思いこんでいるだけかもしれないが)これまでは脳の表面か表層しか動かしていなかったが、ミシミシした後からは、深部と言えば言いのか中部と言えば言いのかわからないが、意識して動くようになった。
普通の子供が小学校に行くまでに無意識にしている事なのでは、ないだろうか。
そう言えばミシミシする前に頭を動かしていた時の事だが、爪が変形していた。頭と手は密接な関係だと聞いた事があるのだが、この時、思い出した事がある。保育園の時ネンドを使っていた時、手のひらが、いつまでもジンジンしていた記憶がある。
だがネンドを使ったのはジンジンしていた、この一回しか記憶がない。
もしかしたら瞼を切られる前は、ネンドで遊んでいたかもしれないが記憶は無い。普通の子供は、ネンド遊びでジンジンするのだろうか、自閉症だった作者だからジンジンしたのだろうか。
自閉症だからジンジンしたのだったら、ネンド遊びを、し続けていれば自閉症が改善していた可能性は、あったのだろうか、まあ今となっては言っても意味の無い事か。
なんとか頭が動く様になり自閉症が改善され出したのだが、だがなのだ‼人に会うのが怖い、何もやりたくない、何で生きているんだろう、死にたい!!鬱病になった。
今回で終わる予定だったが、書いていると支離滅裂になっていたので、削減しての投稿となってしまった。次回で完結です。