表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

候補者たち

「それじゃあ今日のホームルームは、十一月にある球技大会のリーダーを決めてもらいます」


 6時間目に設けられたホームルームの時間。担任からの議題に、クラスメイトたちが不満げな声をあげる。俺はその様子を、今日もいちばん後ろの席から観察している。もちろん、“chi.”の正体を探るためだ。

 そのユーザー名は、やはり大きなヒントだろう。単純に考えれば、名前もしくは名字の頭文字が“ち”である可能性が高い。このクラスで該当するのは名字だと地川(ちがわ)筑後(ちくご)。名前では智絵(ちえ)知佳(ちか)千歳(ちとせ)。男女合わせてこの五名だ。

 ただこの中には、すでに候補から外したヤツがひとりいる。


「なあ、リーダーは三上(みかみ)がいいんじゃね?」

「それいいね!」

「三上がリーダーするなら、私も係やろうかな」

「はいはーい、俺も手伝う」


 三上(みかみ)千歳(ちとせ)。今この瞬間、クラス中の注目を集めている人物だ。

 三上千歳は人当たりがよく、いつも笑っている印象がある。落ち着いた雰囲気な割に、いわゆる陽キャのグループに属している。成績は優秀、誰かがひとりでいたり調子が悪そうにしていれば、率先して声をかけている。教師たちからも気に入られているようで、絵に描いたような優秀な生徒だ。身長は俺とそう変わらず、ミルクティー色の髪はサラサラ。百人に聞けば百人がイケメンと答えるだろう、整った顔立ち。毎日誰かしらに告白されていたとしてもちっとも驚かない、クラスいちの、いや学校中の人気者だ。

 でも俺個人が感じている印象は、少し違う。話しかけられたことは一度もないし、ふと目が合おうものなら素早く逸らされる。不真面目な俺は“いい子”の三上にとって、手を差し伸べるに値しない存在なのだろう。クラスメイトではあっても、仲間とは思われていない。嫌われている、というわけだ。

 そんな三上が自分とコンタクトを取ろうとするなんて、絶対にあるはずがない。だから“chi.”の候補に、端から入れていなかった。


「じゃあ、オレ、リーダーやります!」


 考えこんでいたら、勢いのいい声が聞こえてきた。三上だ。よくやるよな、さすがいい子ちゃん。頬杖をつきつつ、ぼんやりと眺めていると。


「……ん?」

 

 三上の様子に、俺は違和感を覚えた。なんだ、あの顔。

 窓際のいちばん後ろの席の俺から見て、2つ横の列、3つ前。斜め後ろから見えるその顔が、一瞬強張った。でもクラスメイトたちに、気づいている様子はない。三上がやってくれるなら心強いと、団結力すら生まれているみたいだ。

 なんだこれ。あいつら、三上と仲がいいんじゃないのか? 三上は明らかに気乗りしていないみたいなのに、分からないものだろうか。俺は思わず首を傾げる。とは言え球技大会に参加する気はさらさらないから、正直どうでもいいけれど。

 それよりも、“chi.”の正体を探りたい。候補である残り四人に目を向けてみると、ひとり残らず三上に拍手を送っていた。その光景に、俺はつい眉を顰める。こいつらも、三上の垣間見せた表情に気づきもしないというわけだ。そんな人間の乞うままに、俺はゲームの相手をしてやっているのか。嫌悪感で、反吐が出そうだ。

 そんなヤツの望みを叶えてやるなんて、冗談じゃない。絶対に言い当てて、ブロックで終了。そんな結末を、俺は改めて思い描いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ