一歩
進路を決めかねているとこぼしたら、「その気があるのなら、ここでバイトを続けて正社員を目指す道もある」と、椎名さんが提案をしてくれた。それ以来、俺はいっそうバイトに励むようになった。
アクセサリーショップでの仕事は性に合っている。気がかりだった接客も、思いのほか楽しくできている。相手の話を聞いて、本人やそこにはいない誰かが身につけるアクセサリーを真剣に考える。愛想こそ、褒められたものじゃない自信があるけれど。椎名さんや他のスタッフ曰く、歯に衣着せないアドバイスだとなかなかに好評らしい。
高校を卒業した後、どうするのか。受験勉強に励むちーの姿に実は焦りがあったのだと、どうにか道が見えた今、安堵と共に感じている。ちーと共に生きる未来で、胸を張って立っている自分でありたい。しっかり生きていきたいと思えていることそのものが、俺には新しい心だ。
そのちーとは、ゆっくり過ごす時間は全くない状態が続いている。一学期はまだ、昼休みという希望があったけれど。夏休みに入ると、どちらかのオフにはもう片方は一日中予定があるという、見事なすれ違い様だ。それでも俺のバイト前にカフェで一緒に過ごしたりと、極たまに時間を共有することはできた。ろくに会えない、触れることももちろん叶わない。夏なのに、さみしさに身を縮こめた。
それでも、メッセージだけは欠かさなかった。今日はなにを食べただとか、苦手な科目でひとつ克服できたとか、新作のアクセサリーが入荷されただとか。それから、お互いの写真をよくねだり合った。俺もあまり得意じゃないけれど、ちーは自撮りを恥ずかしがり、画面の半分以上がコッペのものも多くある。もちろんそれもほほ笑ましくて好きで、そのやり取りそのものを楽しんだ。
なかなか一緒にいられなくても連絡の途切れない日々は、ちーが始めたゲームを思い起こさせた。最初の内はメモを数回捨てたことも思い出しては、ちーが挫けないでいてくれたことを何度だって噛みしめた。
九月になり再び登校が始まった。土日は朝からバイトに入り、夕方に終える。それが俺のルーティンだ。
今日の勤務を終え、スタッフルームのイスに腰を下ろす。ここでのバイトを初めて数ヶ月が経ち、もう体もこのサイクルに慣れている。とは言え、充実感と共に疲労もやはり襲ってくる。
ふう、と息を吐き、スマートフォンを取り出す。待ち受けにしているちーとみたらしのツーショットは、起動する度につい眺めてしまう。これを見ると会いたくなってしまう。いや、いつだってそうか。昼休みをまた一緒に過ごせるようになったけれど、すれ違いは秋になっても続いている。さみしくないわけがない。バイト終わりに自分は融通が利いても、ちーにそれを強要したくはなかった。学校以外でも勉強をするなんて、俺からしてみれば考えられない。そうしてまで、ちーは夢を追っている。邪魔なんてできるはずも、したいとも思わない。
なんでスマホを開いたんだっけ。待ち受けを眺めて満足してしまい、さて帰ろうかと腰を上げかけた時だった。自分しかいないと思っていた室内で、突然人の声が耳元で響いた。
「すげーイケメン。それ尊の彼氏?」
「びっ! くりしたー……」
「どした。おばけでも見た?」
「おばけより怖かったっす」
心臓が、バクバクと大きな音を立てている。怖かった、本当におばけより怖かった。おばけなんて、見たことないけれど。いや、それよりも。上司である椎名さんの口から、いとも簡単に“彼氏”と出てきたことに驚いている。
ちーに好きだと言われた時、自分もちーを好きだと実感した時。男同士だという事実に、動揺はなかった。誰にどう見られるかなんて、気にもならない。でも、好奇の目がちーにも向けられるのなら、それすらどうでもいいわけじゃない。
「いつからいたんすか」
「尊が待ち受け眺めはじめた時?」
「大分前っすね」
「だなー。なに、会えてねえの?」
「学校では会ってますけど」
「さみしいんだ?」
「…………」
「ふは、かーわいい」
男と付き合ってんだ? と冷やかすことも、頼んでもいないのに「同性同士でもいいじゃん」と変に寛容さを表してくることもない。フラットな椎名さんの態度は、正直好感を覚える。変わらずに仲が良く、それでいて昼休みに一足先に屋上を出ていく、ケンスケとナベのようだ。
そんな風に感じたからだろうか。反射的に身構えていた体から、力が抜ける。かわいい、なんて茶化されたのに、一緒にいる時間がなくてさみしいのだとぽろぽろと零してしまう。たばこの煙を燻らせ頷きながら聞いてくれる、椎名さんの落ち着いた空気は心地がいい。
「会えばいいじゃん」
「あいつ、勉強すげー頑張ってるんで。邪魔したくない」
「邪魔ねえ。ちょっとぐらい平気だろ。ちゃちゃっと会ってちゃちゃっとやることやれば、さみしいのも紛れるんじゃね?」
「っ、はあ!? ちゃ、ちゃちゃっとするとか、意味分かんねえ」
「わお、顔あっか。え、もしかしてまだしてねえの?」
「…………」
しまった、と思った時にはもう遅かった。まだなのかとの問いに、したと嘘をつく意味も見いだせず、顔を逸らすしかできない。逃がした視界にそれでも映りこむ、ぽかんと口を開けた椎名さんが鼻につく。
「尊が奥手とか意外だけど……まあ、急ぐもんでもねえか」
「……椎名さんっていい人っすね」
「はは、今更。まあ、そんなん人それぞれだしな。俺だったら耐えらんねえけど」
「…………」
それを言うなら俺だってもう、ずいぶん前からしたいと思っている。でもちーはそうじゃない。ふたりの気持ちが同じじゃないと、意味がない。ちーを好きだからこそ、会えないことも触れられないことも、どんなに辛くても耐えるべきだとそう思う。
決心を再確認することで、今日のさみしさを越えられた気がする。そろそろ帰ろうと立ち上がる。
「俺はしたいんすけどね」
「待ってやるしかねえな」
「そっすね」
「ネコの方は初めてだと覚悟もいるしな」
「それならとっくなんすけど」
「え?」
「え?」
先ほどのぽかん顔なんて比にならないくらい、椎名さんは今度は目まで見開いた。なにかまずいことでも言っただろうか。疑問を抱いたのも一瞬で、自分はそっちがいいのだと暗に宣言してしまったことに気づく。
「尊お前……」
「あー、今のはその……」
どう切り抜けようか。でもこれだって、強く否定するのもなんだか違う気がする。困っていると、椎名さんが尋ねてくる。
「それ、彼氏に言った?」
「え?」
「尊の彼氏はどっちのつもりなんだろうな。なーんかそこ、食い違ってそう。じゃなかったら、男子高校生がふたりも揃ってそんな我慢できるか? 知らんけど」
「…………」
「あ、時間だからそろそろ店戻るわ。またな」
「……はい、お疲れっす」
ぽん、と俺の肩を叩いて、椎名さんは去ってゆく。見送ることも叶わないまま、どうにか口だけは動かして唖然と立ち尽くす。
いつも待つばかりで、はぐらかすちーの気持ちを汲むばかりで、確かにそんな踏み入った話をしたことはなかった。いや、そんな話もちーがその気になってからでいいと思っていた。それではダメなのだろうか。
初めての恋をちーに捧げられてよかったと心底思うのに、初めてはひどく難しい。
あっという間に秋も深まって、冬の気配に体をすくめる。ちーとクラスが離れている今年は、寒さは死活問題だ。屋上で過ごすのはもう厳しい。それでも昼食は一緒に食べられる、俺のほうから毎日A組に通っている。問題は、ふたりきりになれない点だ。キスができない、ちーにくっつけない。さすがに干からびそうだ。
土曜日、十八時。バイトを終え、店舗裏の出入り口から外へ出た。今日は以前接客をした客が、また俺に相談に乗ってほしいと来店してきた。しばらく会話をしたその人は二点購入してくれて、店長にも褒めてもらえた。気分がよく、すぐにちーに報告したくなる。
《今日はピアスふたつ売れた》
短い文章を送る。今日は塾だと言っていたから、終わった後に気づいてくれるだろうか。そう考えていたら、すぐに既読マークがついた。珍しい、と思っていると、間髪入れずに電話がかかってきた。出入口すぐで立ち止まっていた俺は、急いで画面をタップし通りへと出る。
「もしもし」
『花村。今電話平気?』
「平気」
『よかった。えっと、声聞きたくなってかけちゃった』
「ちー……そっか。塾は?」
『今終わったところだよ』
嬉しい、嬉しい、嬉しい。連絡を取る時は、もっぱらメッセージだった。ちーの選ぶ言葉と声が、寒空の下で体中に沁み渡る。歩きながらなんてもったいない。ちーとの会話をじっくり味わいたくて、アクセサリーショップのすぐすばで立ち止まった。通行人の邪魔にならないようにと端に立ち、目を閉じる。
今日はどうだった。昼にはなにを食べた。他愛ない会話を噛みしめていると、空いたほうの耳に俺を呼ぶ誰かの声が聞こえてきた。
「あ、いたいた尊ー」
「ん? あ、椎名さん」
「あ、悪い。電話中?」
「ちーごめん、待ってて。大丈夫っす。なんすか?」
どうやら椎名さんは、ピアスをふたつ売り上げた労いとして、夕飯に誘ってくれるところだったようだ。ここは先輩の誘いに乗るべきだろうか。
「用があるならまた今度でもいいけど」
「えっと、じゃあ……」
『花村!』
この後は、家に帰るだけだ。行きます、と言いかけた時だった。胸元まで下げていたスマホから、ちーの俺を呼ぶ声が聞こえた。切羽詰まったような声に、胸騒ぎを覚える。椎名さんに断りを入れて、ちーに返事をする。
「ちー? どうし……」
『っ、花村、椎名さんとご飯行っちゃうの?』
「え……」
俺の返答に被せて、絞り出すような声が届いた。どうしてそんなに苦しそうなのだろう。思わず言葉に詰まると、ちーの息を飲む音と、鼻をすすった切ない声が続く。
『オレも……花村に会いたい』
「っ、ちー……椎名さんすいません! ご飯また今度でお願いします!」
「おー、了解」
お疲れっした! と頭を下げる。ひらひらと手を振る椎名さんは、なるほど彼氏ね、と笑いながら送り出してくれた。申し訳ないとは思うが、なりふり構っていられなかった。ちーにこんな風に懇願されたのは、初めてのことだ。
陽が落ちて外灯が照らす街は、土曜日なこともあってか賑わっている。人々の間を小走りに進んでも、一歩一歩がもどかしい。
「ちーどこにいんの?」
『塾の前。そっちに行く』
「待ってらんねえ、俺も行く」
アクセサリーショップとちーが通う塾は、電車で五駅ほど離れている。同じ市内ではあるけれど、一秒が惜しい今は舌打ちが出る。改札を走り抜けホームへの階段を上がりながら、中間の駅で会う約束を取りつけた。
先に目的の駅に到着し、改札内でちーを待つ。塾のある方面から電車が入ってきた音がして、階段が大勢の人を吐き出す。その中に、急ぐちーをすぐに見つけられた。人波に逆らえず、待つことしかできない。
「花村!」
「ちー!」
駆け寄ってきたちーに抱きついてしまいたい。それをぐっと堪える俺の腕を、一瞬も立ち止まらずちーが引っ張る。
「ちー?」
「まだ時間ある?」
「俺は全然平気だけど」
「じゃあこっち」
改札を出て、俺の腕を引いたままちーは歩き出す。どこかを目指す確かな足取りと、ちーには珍しく有無を言わせない雰囲気。白い息を細切れにしながら歩いていると、小さな公園が現れた。ちーは迷わずそこに入り、振り返ったかと思うと俺を強く抱きしめた。
「うお」
「花村、花村っ」
必死な様子に、俺も胸をいっぱいにしながら抱きしめ返す。
「ちー……」
「オレ、オレ……」
「うん」
「どうしても会いたくなって。急にごめん」
「全然ごめんじゃねえよ、すげー嬉しかった。俺もマジで会いたかった」
「花村……好き、大好き」
「ん、俺も」
電話からも届いていた、切ない声でちーはそう言う。リュックと背の間に手を入れてなでると、うう、とうめいて肩に擦り寄ってきた。
久しぶりに触れることができて嬉しい。会いたいと言ってくれて嬉しい。こんなに必死に好きだと言ってくれて、死にそうなくらいに嬉しい。許容量を超えた幸福に、鼻の奥がツンと痛む。
体温を感じたくて頬を重ねると、あまりに冷たい。この体で温められたらいいのに。そのまま擦りつけると、ちーは更に腕に力をこめた後、少し離れて額をくっつけた。
「花村……キス、したい」
「ん、俺も」
くちびるを合わせるだけでいられたのは、ほんの数秒だけだった。熱い舌にくちびるを割られ吸いつくと、ちーの両手が髪の中に入ってきた。
「あっ、ちー……」
「花村……」
背中に甘いしびれが走る。立っていられなくなりそうで、ちーの腰にしがみつく。
もうずっと、ずっと我慢していた。昼休みの教室でこっそり手に触れたりはしたけれど、キスは先月の昼休み以来だ。最後の深いキスは、最早いつだったか。たくさん我慢した、ちーの邪魔をしたくなかったから。でも、ちーのほうから必死に求めてくれている。頭が沸騰しそうだ。
「ちー、ちょ、待って」
「やだ」
「あっ、ちー、耳……」
ちょっと息継ぎをしたかっただけなのに。ちーはすねた顔をして、耳に口づけてきた。なんだこれ、やばい。耳の中に熱い舌が伸びてきて、思わず逃げようとすると「ダメ」と言ってやんわり歯を立てられる。
強引なちーも、こんな触れられ方も初めてだ。
「ちー、やばいって……」
「うん、でもどうしよ、やめたくない」
「ん……っ」
誰もいないとは言え、ここは外だ。けれど、ちーはキスをやめない。俺だって、ちーを抱きしめる腕をほどけない。
ちーのこの様子だと、ここがもし家だったら、最後までしただろうか。そんなことを考えたら、椎名さんに言われた言葉がふと蘇る。
『それ、彼氏に言った?』
言ってみようか。抱かれたい、と。たった五文字を浮かべるだけで息が上がるけれど、久々の体温に素直な俺が引き出される。
「ちー、あのさ」
「ん? ……花村顔赤い、かわいい」
かわいいわけあるか、かわいいのはお前だろ。そう言いたいのに。今日のちーはやはり強引で、押しが強くて、ぞくぞくする。
「ちー、俺、俺」
「うん」
「俺な」
「うん」
途端に恥ずかしくなって、ちーの首にぎゅっとしがみつく。人の気配なんて変わらずどこにもない、ふたりきりの真っ暗な公園だ。それでも秘めた気持ちを、内緒話のようにちーに渡したい。
「ちーに抱かれたい、って思ってる」
「……っ! は、花村……?」
「ちーはさ、どっちがいい?」
今はどうか、顔を見ないでほしい。それでも覗いてこようとするちーに、そうはさせまいと腕を強く巻きつける。呼吸が小刻みになってきたちーが、首にくちびるを押し当ててくる。
「オレ、花村はその……抱くほうがいいんだろうなって、思ってて」
「っ、ちがう」
「だからオレ、その、覚悟しなきゃって思って、でもなかなかできなくて」
「いい、要らない。覚悟なら、もう俺がしてる」
そういう雰囲気になった時、いつも慌てるようにはぐらかしていたちーを思い出す。そうか、そんな風に考えていたからだったのか。そりゃあそうだ、言わなければ分からない。ちーの本音を欲しがるくせに、自分だって伝えられていなかったのだと気づく。
「花村、いいの? 本当に?」
「ああ。ちーのこと好きになって、そしたら俺……ちーにされたくなった」
「っ、オレ……本当はずっと、花村のこと抱きたい、って思ってた」
「んっ、やば……」
伝えられたことが、抱きたいと言ってもらえたことが、夢のように嬉しくて体中に満ち満ちる。椎名さんの力だと思うと、自分を情けなくも思うけれど。あの一言がなければ、今日のこの機会にもきっと言えなかった。
想いが重なって、またひとつちーに近づけた気がする。額を合わせて、またキスをして。「でも今日はできないね」と笑い合った。
とは言え、確かめ合えた喜びは最高でも、この昂った体はどうしたものか。離れてしまうのが手っ取り早いと分かってはいるが、そんなの今はいちばん酷だ。
自動販売機であたたかいココアを二本買って、冷たいベンチでどうにか体を鎮めた。修行僧にでもなったような気分を覚えながら、帰る時間をなるべく伸ばしたくてちびちびと飲んだ。
「そろそろ帰らなきゃな」
「……うん」
「風邪ひくし」
「……うん」
「この公園さ、ちー来たことあったのか?」
「ううん。ゆっくり話せるところ、電車で調べた」
「ああ、それで。でもファミレスとかもあったんじゃね?」
「それは……ファミレスじゃキスできないし」
「へえ。ちーのえっち」
「だって!」
「ありがと。俺もしたかった」
「……じゃあ花村もえっちだね」
「だな」
「はは」
口では聞き分けのいいことを言って、やっぱり名残惜しくてじゃれ合って、手を繋いでくちびるをもう一度重ねる。絡めた指も、甘い舌もあたたかくて。ふたりして鼻を啜ってしまうから、泣き虫になったなと笑い合う。
今日みたいな時間を、しょっちゅう取れるわけじゃない。むしろ、受験本番に向けてちーはラストスパートをかける時期だ。支えになりたい、応援したい。ちーが一心に前を向くから。なかなか埋まらない寂しさに切なくなっても、ちーとだからできるこの恋だから。負けじと自分も頑張れると、改めて心を強くする。