表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒衣のソース使い  作者: 霙霰雹霞霧靄露雫
68/138

63 食材発見&4層目突入

美味しそうなの見つけた!



3階層目

ここは今までの海底洞窟と雰囲気が違うな

海底神殿?って感じの人口建造物のようだな

とりあえず拠点を作れる所を探しつつ進むとするか

少し進むと正面から何か来る

小さいがそこそこの数だな

あれはウナギ?...いやアナゴだ!

襲いかかってくるんだろうけど、俺からしてみたらうまそうな食材が向こうからやってきてるだけだ

流石に真っ二つにしたら食えなくなってしまう、頭だけちょっと削って収納に入れておこう

やって来たのは31匹だったが、3匹ほど勢い余ってずたずたにしてしまった

群がってくるのが悪いんだ

28匹は収納に入れておこう、3匹は破棄しておいた

このダンジョンもしかして美味いのか?アナゴが定期的に取れるんだったら残しておきたい所だ

巨大な入口さえどうにかすればシーサーペントは外に出られないだろうし

ふむ?、良い事を思いついた、魔人が関わってるのか確認した後このダンジョンの整備をして食材養殖場に作り替えよう、先へ進んで美味しいやつが居ないかの確認もしてこよう

俺は更に進んでいく、途中でいくつもの道に分かれている、ここも面倒な地形だな~

まてよ?、いくつかの場所に空気で封鎖できればかなり楽になるんじゃないか?

地形を把握して各通路を空気で封鎖できる所を割り出した

早速空気の水晶体を使って空気で各通路を隔離する

俺の居る場所が一番高く空気を溜めればいくつかの通路は魚類では通行不可になる

ついでにここに仮拠点を作っておくとしよう、他にも大まかだが隔離できる場所はある

この場で空気を溜めるのに2時間ほど時間がかかった

他の場所も隔離をしておこう、ついでにボス部屋も見つけておきたいところだ

空気による隔離は全部で3か所行った、ついでにボス部屋も見つけた、と言うより最後の隔離場所のすぐ奥だった

アナゴの他には美味しそうなのが1種類だけ見つかった


名称:トゥルーシーキューカンバー

概要:美味な食材になる棘皮動物

価格:100グラム=5000ディアー

備考:そのままでも美味しいが乾燥させる事で高級食材になる


マナマコ?確か黒いダイヤとか言われてるんだっけ?詳しく知らんがそんなのだった気がする

まぁこれも定期的に手に入るんだったらありがたいな

それと、ここのボスはあれだった


名称:ジャイアントサウザンドニードル

概要:毒針を無数に飛ばしてくる危険生物

魔石×1、本体は猛毒に犯されているため価値が無い

価格:魔石3万ディアー

備考:魔石は様々な用途に使用される


ハリセンボンってやつだろう、俺に毒は効かないから倒すのは何の問題も無いな

今日は隔離で時間がかかったから討伐は明日にしよう

仮拠点に戻って食事をして就寝した

翌日ここの仮拠点は残しておこう、さぁ今日はハリセンボンの討伐と4階層目に突入だ

やって来ましたボス部屋です

俺を見つけると凄い勢いで毒針を飛ばしてくる

そこそこの威力はあるが俺のチートな鎧を貫く事は出来ない

近づいてフォトンブレードで真っ二つだ、この程度の魔物なら相手にならんな

それじゃ4階層目に突入するとしよう


4階層目

これは、全くの予想外な地形?だな、何もない天井はあるが下は見えないし左右も見えないくらい広がっている、いきなり深海の海へ放り込まれたような感覚だな

オーラの反応は今の所無い

だがこれは方向感覚が狂いそうだな、何か目印になる物を設置しておかないとまずそうだ

なにかあったかな~

収納の中を探してみるが良さそうなものが何もなかった

とりあえず3階層のボス部屋に空気の水晶体を置いておきボス部屋の水を全部抜いてしまおう

4階層目の探索をある程度してれば終わってるだろう

入り口から真下へ沈んでみよう、途中に目印になる物があれば良いんだがな

どれくらい沈んでいったか分からないがまだ底が見えない

もう2時間近くが経過してると思う、俺のハングリーポイントの減り具合からの推測だ結構あてになると思う、4階層目はどれだけ広いのか見当もつかないな

しまった!、こんな場所があるんならフリーダムスターを持ってくればよかったんじゃないか!

今更気が付いても遅いけどな、あれがあればこんな場所すぐに探索し終わっただろう

仕方ない地道に探索を続けよう

今度から一通りの兵器は持ち歩く事にしよう

水中用のゴレムロイド兵の制作もしておくのが良いな

後々このダンジョンを管理するのにも必要だしな

戻ったら作っておこう

おっ?、底か?、3時間ほど沈んでようやく海底が見えたか

それじゃこの場所に目印の鉄くずの塔を建てておこう

ここを起点に探索していくとしよう、今日はあまり時間も無いし戻らないと飯も食えないからな

ちょっと周りを見回る程度で戻るか、しかしこれだけ広いのに何もない上に魔物も出てこないってのは何とも厄介な場所だな~

俺は周辺の探索を終え上まで戻ってきた

3階層のボス部屋の水は完全に抜けていた、ここにも仮拠点を設置しておこう、仮にボスがリポップした時の為に防錆設備はそれなりに設置しておこう

それじゃ飯にすっか~

今回は肉にしよう~、焼き肉と卵スープにパンが良いかな

それじゃ明日の探索の為に早めに寝るとしよう


次話はダンジョン攻略が進みます


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ