表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒衣のソース使い  作者: 霙霰雹霞霧靄露雫
67/138

62 ダンジョン攻略開始&2階層目まで攻略

ダンジョン攻略開始です



では早速ダンジョン攻略をしていくとしよう

ダンジョンの入り口はかなりでかくシーサーペントの出入りが自由だろうなと思う

外に出た分は皆に任せて俺は中の掃除をしに行くとしよう

中は海底洞窟のようになっている、幅高さ共に20メートルを超える広さだ

これはちと面倒な形状だな、サーチセンスで取りこぼしが無いように確認しつつ進んで行く

横穴から反応3、シーサーペントのようだ

もはやこの程度なら何の問題も無く処理できる

う~ん、それにしても横穴が多くて確認作業に時間を取られそうだな~

あっ、しばらく使ってなかったアレを使って見よう、水中だけど俺なら衝撃を無効化できるだろう

腰からグラビティボムを1つ取り出し、起動!、そして横穴に投擲!

水の抵抗を受けつつ横穴へ入っていく

ドボォーーン!!

うむ、問題ないようだ、横穴の奥の反応も消えている

この調子で全部の横穴を処理していくか

その後はグラビティボムの在庫がなくなるまで横穴に投げ込んでいった

ふ~、やっと行き止まりまで来たか、地面に大きな穴が開いているな、この下が2階層目かな?


このダンジョン全部水没してるのかな?、だとすると凄いめんどくさいな~

いっそのことクリムゾンエンペラーの一斉射撃でダンジョンごと消し飛ばしたいくらいだ

だがそれをやると周りへの被害がとんでもない事になる上に原因の究明が困難になってしまう

面倒だが自力で進むか~

2階層も海底洞窟風の構造になっている、だが1階層と違ってかなり狭い直径5メートルほどだ、この規模だとシーサーペントは通れないんじゃないか?、つまりここの魔物は別種である可能性が高いな

奥の方に反応が無数にあるな、これは魚か?、すごい速さでこっちへ来るな

身構えていると数10~100近い魚がやって来た

スキャニングアイ!


名称:メタルピラーニャ

概要:金属の鱗に覆われた小型の肉食魚

魔石×1、金属鱗(魔鉄)×20、本体は利用価値が無い

価格:魔石1000ディアー、金属鱗(魔鉄)2万ディアー

備考:魔石は様々な用途に使用される、金属鱗(魔鉄)は加工する事で武具や魔道具に使用される


ピラニアかよ!

ものすごい勢いで齧ってくる!

昔のピラニア映画みたいだな~

このチート装備に身を包んでいる俺を齧る事が出来ずに群がっているだけなんだがな

邪魔くさいしそれなりの金になるみたいだ、まぁおおざっぱで良いだろう、適当に切り刻み魔石と鱗が残れば良いや、俺は群がっているピラニアどもを駆逐した

魔石は41個、鱗は1219枚集まった、残りは切り刻みすぎて使い物にならなかった

まぁ目的はダンジョン攻略だ、進むとしよう

海底洞窟は曲がりくねりいくつもの道に分かれていて簡単な迷路のようになっている

複雑でないのがありがたい、この程度なら問題なく覚えられる

あっ!、このダンジョンの一番の強敵が判明した!

空腹だ、水の中じゃ食事がとれないじゃないか!、しまった食事がとれないと餓死して死んでしまう

どうもこの体は空腹には弱いみたいだ、食事を抜いてもすぐに死ぬわけじゃないけど能力は異常に下がる

何か手を考えないと先へ進めないぞ

ふとある物を持っている事を思い出す

前のダンジョン攻略で手に入れていた空気の水晶体だ

確かソースを100使うと24時間空気が発生するって説明だったな

何処か良い地形を探して空気を発生させダンジョン内に陸地を作り出してやる

しばらくダンジョン内を探していると良い地形を見つけた

丁度山になっていて割と幅が広い場所があった、ここで空気の水晶体にソースを注ぐ

ボゴボゴボゴ~~~~~

すごい勢いで空気が発生している、1時間ほどで現在地が陸地へと変わった、この空間に仮拠点を作ってしまおう、簡単なかまどとテントを設置してっと、流石にダンジョン内だし防衛装置も置いておこう

それじゃ早速めしにすっか~

簡単な野菜スープとシーサーペントステーキを作る

ダンジョン内だからこんなもんだろう

いくつか中継地点の水抜きをしておいて今日は休む事にしよう

俺は1日目のダンジョン攻略を終了して就寝した


ダンジョン攻略2日目

朝食はパンと焼き魚にしようかな

ピラニアは食えるところが無かったのが残念だった

市場で買ってあった魚を出して焼いて食う事にした

今日中に3階層目に行きたい所だ、仮拠点は回収しておこう

おおよその道順は見えてきた、一番深く潜った所に大きな空間があるようだった

それだけの広さがあるって事は何かしら居るんだろう

2階層のボスってところかね~

行って確かめる事にしよう

中継地点をいくつも作ってあるので進むのが楽だ

空気の水晶体はまだ空気を出し続けている

目的の広場を空気で水抜きしてやろうかな、いやそれだと時間がかかりすぎるか

普通にボス的な奴を倒して3階層に行った方が早いな

目的地であろう広い空間までやって来た

居るな、大きい魚だな

スキャニングアイ


名称:ビッグメタルピラーニャ

概要:金属の鱗に覆われた大型の肉食魚

魔石×1、マナタイト結晶×1、金属鱗(ミスリル銀)×50、本体は利用価値が無い

価格:魔石1万ディアー、マナタイト結晶5万ディアルム、金属鱗(ミスリル銀)5ディアルム

備考:魔石は様々な用途に使用される、マナタイト結晶は市場に出ることがほぼ無い貴重品、大きさによりソースを蓄えられる量が変わる、金属鱗(ミスリル銀)は加工する事で武具や魔道具に使用される


ピラニアのでかいやつだった

こいつ1匹だけか、ならさくっと倒して3階層目に行くとしよう

俺に気が付き突っ込んできた巨大ピラニアをフォトンブレードで頭を貫き即死させる

ただ突っ込んでくるだけの魔物じゃ相手にならんよ

倒した巨大ピラニアを収納にしまって辺りを見てみる

おっ!3階層への入り口があった、それじゃ早速行くとするか~


次話は食材発見!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ