表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒衣のソース使い  作者: 霙霰雹霞霧靄露雫
51/138

47 スタンピード!&ダンジョンアタック!

ついに始まった!

全軍戦闘開始!



船まで戻って来た

「お前達、迎撃の準備だ、目についた魔物は全部殲滅せよ、船の全武装解放!全戦闘ドローン出撃だ!」


「了解しました、只今より迎撃任務にあたります」

俺は対処しきれない大物を狙うとしよう

空飛ぶムカデに対処する為に飛び出した

もうあらかた行動パターンは理解した、こいつに時間はかけられない、ブレードを一閃して切り捨てる

すぐさま収納して次の獲物へ向かう

ヴォイドハーミットの射撃が始まった!

魔の森が削れて行く、こちらの被害もそこそこ出てるな、今度補充しとかないといかんな

戦闘ドローンもクリスタルビーの迎撃で飛び回ってるようだ

俺は奥地の方へ行くか

空飛ぶムカデを撃墜しながら奥地へ向かうと見た事が無いやつに出くわした

だがあれはRPGでは有名なやつだな

ストーンゴーレムと、後ろのはアイアンゴーレムって所かな

結構な大きさだから迫力があるな~

しかも数が数十体もならんでいたらそれはもう国家レベルの軍隊に匹敵するだろうな

まぁ俺にとってはしょせんは石や鉄の塊だがな

石はゴレム兵に任せて鉄を始末しに行くとしよう

たいした苦労も無く鉄巨人を切り刻んでは収納に入れて行く、後で不要在庫は一括処分しちゃおう

ヴォイドハーミットの砲撃と戦闘ドローンによる制空権奪取で戦況はこちらに傾いた

空飛ぶムカデもあらかた仕留めたしそろそろダンジョンアタックを仕掛けるかな

おっとっ!

出やがったか!

深紅の空飛ぶムカデ野郎~

初見じゃ苦労したがもうお前の動きは見切ったぜ

テレキネシス!

ブレードスロー!

からの光剣旋風斬!

よっしゃ!楽勝~

ダンジョンアタック開始だ~

俺はダンジョンの入り口から中へ入って行った

おっとこれは意外だ、中は洞窟かと思いきや砂漠とはな昼間のように明るいし、しかも入って来た入り口何処だよ

凄い厄介なダンジョンなんじゃないか?

しかも巨大なサソリがお出迎えか~いらん歓迎だな~

迫って来ていたサソリを切り刻みしばし考える

方向がまるで分らん、明るいが太陽の様な物は無いようだし、目印になりそうなランドマークが何も無い

仕方ない適当に進んで何か無いか探すか、あっそうだここにあれを置いて行くか

大量に倒した鉄くずの塊を山の様に積み上げておく

うむ、初ダンジョン侵入記念碑、鉄くずタワーの完成です

ここを起点に方々を探索だ~


ダンジョンアタック1日目 1階層

進む方向が分かるように記念碑に十字の矢印を付け、上下左右と言う方向を書いておいた

方角だと方位磁石の様な物を持って来た時に混乱するだろうと思い別の表し方にしてみた

現在は上に向かって進んでいる、サソリやトカゲやヘビなどの魔物は居るが建物や階段の様な物は無い

2時間ほど進んだ所で一旦戻る、それを各方向にやって見る、何も見つからない

相変わらす明るくて時間間隔が狂う所だろうが、俺のやり方なら時間間隔が狂わずに済む

1時間を計測するタイマーがあるからなんだがな

さてともうかなり回って良い時間だし少し休むことにしよう

鉄くずタワーは臨時の宿泊施設と言っても寝れる部屋があるだけなんだがな

焚火で焼き肉を作って食い部屋で寝る事にした


ダンジョンアタック2日目 1階層

今日は1方向へ5時間進んでの探索にしよう

だが3時間進んだ所で壁が見えて来た、1Fの限界値って事かな、鉄くずタワーから3時間で壁、逆側も調べておく必要がありそうだな、調べた結果こちらも3時間で壁に行きついた

今日はここまでにして明日左右も同じか調べよう


ダンジョンアタック3日目 1階層

右を探索中突き当りの壁付近に建物が見えた、入り口には砂で出来たゴーレムと思われる魔物が居た

砂って切れないんだよな~どうしようかな~

こうゆうのって大抵コアみたいなのがあって、それを壊せば倒せるとかじゃないのかな?

色々と調べた結果一定範囲から離れると追いかけて来ない事が分かった

守護者だからと言う可能性もあるが、足元にコアを隠してるんじゃないか?

入り具とを守るのではなくコアを守ってるんだろう

入り口の階段が怪しいと見た!

階段に向かってブレードを投げ辺りを切り刻んだ

ビンゴ!

階段の下に赤く光る丸い何かがあった

すかさずブレードで破壊する、バキャッ!

次の瞬間大量の砂が降ってくる、俺は後ろへ回避して砂のシャワーを避けた

さぁ建物の中には何があるんだ

中へ入ると下へ続く階段が見えた、ようやく次の階層と言う訳か

下へ行くとそこは海だった、砂の海の次は本物の海か、いやこれ海水じゃないな、真水かって事はでっかい湖か、降りて来た階段と建物以外全部水の階層かよ、そっちがそうならこっちにも考えがあるぞ~

浅瀬に例の鉄くずタワーを建設する、今度は簡単な調理ができるように意識して建設した

これが2階層を攻略する拠点、鉄くずタワー2号だ!最初のは1号と言う事にしよう

ちなみにここも明るい、どういう原理か知らんがまぁ明るいのはありがたい

普通に考えたら対岸に下へ行く階段があるんじゃね?って思うんだが、まさかそんな単純じゃないよな?

まぁ行ってみればわかるか、上と同じ広さだと対岸まで6時間か今日は時間的に厳しいか

今日はここで休んで明日進んでみよう


次話はダンジョンを下へ進むぞ~


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ