表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/7

(g)突進担当


穴山信君は、信玄の姉の子で、駿河遠江攻略を担当し、江尻城代として今川・徳川氏との外交に当たった。1575長篠で無断離脱し、1582徳川氏に降った。本能寺の変のとき徳川家康を護衛中に一揆に殺された。

【鑑定】不可解な行動が見られるが、武田家臣団の賛同を得ていたようで、多くの有為な人材が生き残っている。


飯冨虎昌は、歴戦の猛将で、信虎追放晴信擁立の中心の一人。義信の守役だったが、1565義信謀反事件で引責自害した。

【鑑定】その能力は、戦線で最大限発揮されたようである。義信謀反事件は、失敗はしたが家臣団の多数の支持を得ていたようである。


真田昌幸は、幸綱の三男。人質として信玄に送られたが、各地に転戦し戦功をあげ1575相続。1582織田氏に降った。

【鑑定】信玄からその能力を見抜かれていたようである。織田氏に降るとき、多くの武田家臣が従っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ