表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

邂逅、或いは再会?


  ◇



 ……放課後。


「やっと終わったぁ~」

 終業のチャイムが鳴ると同時、仁奈は机に突っ伏した。そのまま寝る気だろうか?

「おーい、家帰るまでは寝るんじゃないぞ」

 魔緒は、そんな彼女を揺すって起こす。しかし仁奈は起き上がる気配を見せない。

「いいじゃ~ん」

「駄目だっての」

 なおも駄々をこねる仁奈を強引に立たせ、一緒に昇降口まで向かう魔緒。なんだか、手の掛かる妹が出来たかのようだ。

「あら二人とも、お揃いで」

 途中、七海と合流。実の姉にバトンタッチしようと思った魔緒だったが、即座に首根っこを掴まれてしまった。

「うぅ~」

「相変わらずだらしないわね」

「今日一日ずっとこんな感じだ」

 ふらふらと頼りない足取りの仁奈。本当に、どうしたのだろうか?

「この様子だと、家まで送ってやったほうがいいかもな」

「そうね」

 そんな感じで、彼ら三人は昇降口まで歩いていった。



  ◇



 ……昇降口を出たところで。


「ん?」

 魔緒が突然、その歩みを止めた。

「どうしたの?」

 それに気づき、七海も足を止める。

「うっ」

 その後ろを歩いていた仁奈は、七海の背中にぶつかって止まった。まあ、まともに歩いていなかったので、仕方ないのだろうけど。

「いや、校門のところにな」

「校門?」

 問われた魔緒が言う方向へ目を向けてみると、そこには―――

「……あれって」

「ああ」

 白髪で赤目の少女が二人、校門の脇で仁王立ちしている。そう、まるで魔緒のような、白い髪と紅の瞳を持った少女たちが。

「知り合いではないはずなんだが……」

「偶然には見えないわよね」

 彼女達は、誰かを待っているかのように立ち続けている。その誰かとは、恐らく―――

「ちょっと話してくる」

「……気をつけてね」

 少し迷って、結局七海は魔緒に、そう言ったのだった。



「おい」

「あら」

 魔緒が声を掛けると、少女たちは待ってましたと言わんばかりに振り返る。

「やっと来たわね。待ってたのよ」

 一人は、黒のワンピースに革のブーツを身に纏った少女。長い白髪を二つに結わえ、それと同じくらい目立つ赤い瞳は地味な眼鏡に覆われている。

「そうそう。いつまで経っても来ないから、もう帰っちゃおうかと思ってたんだよ」

 もう一人の少女は、Tシャツとハーフパンツに短めの白髪、そして瞳は同じく赤色。その軽装のせいか、とても活発そうに見える。

「お前ら、一体何者だ?」

 何もかもすっ飛ばして、単刀直入な問い。それに対して、二人の少女はクスクスと笑った。

「何がおかしい?」

「だって、自分から話し掛けたくせに分かってないんだもん」

「分からないから声を掛けたんだが」

 苛立つような魔緒の声に、少女は二人とも、唇の端を微かに吊り上げた。

「それなら、……えいっ!」

「お、おい!?」

 そしてそのまま、ツインテールの少女が、魔緒に抱きついた。

「一体何のつ―――」

 もりなんだ? という魔緒の台詞は、腹部に当てられた硬い感触に遮られた。

「いいじゃん。折角、久しぶりに会えたんだから」

 魔緒の胸の中で顔を上げ、屈託のない笑みを浮かべる少女。だが魔緒には、それがとても不気味に思えてならなかった。

「まだ思い出せない? ま、無理もないか。あの時は私もまだ小さかったし、あなたなんか赤ん坊だったから」

 今度は、胸に冷たい感触。何が突きつけられたのかを確かめるために、魔緒は視線を落とした。彼の胸板に押し当てられたのは、黒くて無骨な凶器―――拳銃だった。

「何も分からないまま、ってのも可哀想だから、一つだけヒントを上げる」

 魔緒は咄嗟に、魔術を行使しようとした。彼は魔術師だ。派手で大規模な魔術を使うには魔道書の力を必要とするが、目の前の少女を退けるだけならばそれがなくとも問題ない。

「だーめ♪」

 しかしそれも、背後に現れた気配に阻まれる。

「下手なことすれば、瞬時にハートブレイクだから」

 首筋に、冷たい何かが当てられる。感触からして、これはナイフの類だろうか。

(ハートブレイクじゃなくて、首ちょんぱだろうが……)

 FPSっぽく言うと、ヘッドショットが一番近いだろうか。

「私達の髪と目の色。これは「普通」でない証であり、「近い者」の証でもある」

 少女はそう言うと、魔緒から離れた。―――彼の胸と腹にそれぞれ、銃を突きつけたまま。

「けどまあ、それがどういう意味か分かる前にあなたは終わるから、無駄なことなんだけどね」

 少女が、銃のトリガーを絞る。ゆっくりと、焦らすように。

「折角の再会だったけど、すぐに終わっちゃったわね。残念」

 そして呆気なく、トリガーが引かれた。



  ◆



「何よあれ……?」

 少女の一人が魔緒に抱きついたのを見て、七海はこめかみに青筋を浮かべていた。

「こんな公衆の面前で、何考えてるのかしら……。そう思わない?」

「くぅ~……」

 仁奈のほうを向いて賛同を求めるが、既に彼女は七海の肩に掴まって寝ていた。

「何でこんな時に寝てるのよ!?」

「くかぁ~……」

 七海は仁奈の肩を掴むと、前後に揺すって無理矢理起こそうとするが、仁奈は一向に起きる気配を見せない。

「……なんか、どうでもよくなってきた」

 そんな妹を見ていたせいか、七海まで段々と無気力に囚われていったようだ。

「もう、あんな奴ほっといて帰っちゃお」

 そして、校門のほうへ足を進めようとした直後、爆発音が辺りに響いた。

「「!!」」

 七海は音のしたほうに振り返り、既に寝入っていた仁奈も目を覚ました。

「今のって……」

「な、何……?」

 二人の視線は音の発生源―――丁度、校門のほう―――へと向く。その先には……。

「まおちん!?」

「魔緒!?」

 魔緒が、崩れるように倒れていく。その姿が、姉妹の瞳に映し出されていたのだった。



「……っ!」

 腹部に奔る激痛に、意識を手放しそうになる魔緒。足の力が抜け、体が崩れていく。

「あらら、脆いわね」

 頭上から聞こえる少女の声。その蔑みが、魔緒の意識を引き戻した。

 魔緒は足に力を込めなおすと、横に飛んで少女達から距離を取る。

「へぇ、まだ動けるんだ。折角、止めを差そうと思ったのに」

「結構やるじゃん」

 二人の少女は、それぞれ手にした凶器を魔緒に向けつつ、賞賛とも取れる言葉を口にする。

「くっ……」

 対して魔緒は、撃ち抜かれた腹を抑えることしか出来ない。臓器の損傷は軽度のようだが、出血は若干多い。

「でもまあ、私達にはあなたが邪魔なの。だから……消えて」

 少女の銃が、魔緒の額に突きつけられる。さすがの魔緒も立っているのがやっとなのか、それを躱す素振りさえ見せない。

 銃の引き金が、ゆっくりと引かれていく。それはもう、じれったいくらいにゆっくりと。

「……消えてと言われて」

 しかしそれを遮るように、伸びてきた手が銃身を掴む。

「消えてやれるほど、親切じゃねえよ!」

 その弾みでトリガーが引かれてしまったが、銃口は既に魔緒から逸らされていたため問題ない。そしてそのまま、魔術起動を開始する。

「射抜け、閃光」

 微かな光が瞬いたかと思えば、少女の右肩から紅の何か―――鮮血が噴き出した。魔緒が簡易的な魔術を使い、少女の肩を撃ち抜いたのだ。

「っ!」

 肩の傷を押さえながら、少女は飛び退き魔緒との距離を取る。それと入れ替わるように、もう一人の少女が魔緒の前に立ち塞がった。少女は両手に握ったナイフを、魔緒を威嚇するように構えつつ、じりじりと後退していく。

「……ったく、随分と面倒なことをしてくれたもんだ」

 見れば、まだ残っていた生徒達が遠巻きに魔緒達を見ていた。中には電話を掛けている者もいるが、警察を呼んでいるのだろうか。

「今日のところは大人しく帰れ。……それとも、今ここで返り討ちにしてやろうか?」

 魔緒は左手に魔道書を構えた。彼はこの魔道書があれば、魔術の行使に然したる支障は出ない。

「……そうね。今はまだ、目立ちたくないし。帰りましょ、ベルゼ」

「えー?」

 ベルゼと呼ばれた少女は不満そうな顔を浮かべるが、撃たれたほうの少女は構わず彼女を引っ張る。

「またね、マイブラザー」

 去り際、少女はそんな言葉を残していった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ