4/8
祝福の時/五月雨/知
三作品掲載。
「祝福の時」
祝福の時
花びら舞って
鐘が鳴る
白がまぶしい
午後の日の
青空高く
祝福の時
祝福の時
まだ昼の月
狐の嫁入り
木漏れ日の風
風花を待つ
幻、
祝福の頃
「五月雨」
さみだれ
長い雨
心もとない奇跡
次の年もその次の年も
まだらな雲はぬられて
雲り空には
電信柱がよく似合う
電線の先には
青空も見えないし
ほとんど地を這うけれど
ここに句切りができて
ここにひとつの区切りができて
「知」
知っていても
不思議と思える
そのココロ
スバラシイ
ども。竜ヶ崎です。
ホントは金環日食の日に投稿したかったのですが……皆さんはあの天文ショー、ご覧になりましたでしょうか。六日あたりでまた何かしらあるそうですね。地学に関しては専門外どころか中学第二分野で止まっているのでよくわかりませんが。(←言い訳)
どうでもいい話ですが、風邪のせいで喉が痛いです。誰か助けて。
では。