表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
吾輩は断じて猫ではない。  作者: 天くじら
1/1

第1話

吾輩は人間である。

名前もきちんとある。

そう、断じて猫ではないのである——。


「なぁ龍太、一緒に帰ろうぜ」

新入生はまだ授業がなく、皆が一生懸命になって一緒に帰る相手を探している。

そんな中、俺は幼馴染である颯と帰る約束をしていた。

「オーケー、颯。さっさと帰ろ」

とにかく颯をせかして教室から出さなければ。

もしアイツに見つかったら、大変なことになってしまう……!

「え、ちょっと待ってよ。今日、東中の雄也と友達になったからさ、雄也も誘ってこようと思ったんだけど」

ここは誰でも入れるような偏差値低めの都立高校。

だいたいの人がここは地元だ。

そんな中、この高校に来ている奴は2パターンに分類できる。大鎌東中学校、通称東中から来たメンバーと、大鎌西中学校、通称西中から来たメンバーだ。

俺たちは西中。これからのことを考えたら、東中のメンバーと仲良くなっておくに越したことはないのだが……

「ダメだ! とにかく今日はもう帰ろう!」

ごめん、颯、それから雄也!

「え、ちょっ……」

突如颯のセリフが止まったので、ビックリして振り返る。

ああ、終わったな。

そこにいたのは、アイツ——山川ひなのだった。

ボーイッシュなショートカットに、似合いすぎる大人っぽい制服。側から見たら、これは「美人」と言うのだろう。

でも。

「頼むよ、文芸同好会に入ってくれっ!」

短い髪が頭を下げると同時に揺れる。

ひなのは、変人なのである……。

颯よりもさらに前、幼稚園の時からひなのとはずっと一緒だ。

蘇ってくるのは、ひなのに作られた黒歴史の数々。

高校では、絶対に、絶対に関わらないと決めていたのに……。


昨日、俺のところに一通のメールが来た。

その内容がこれだ。

——高校入ったら、文芸同好会入れ。

思わず、「は?」と声を出してしまった。

いやいや、意味がわからない。しかもこれ、誰からのメールだ?

そう思って、送り主の欄を見てみると……

山川ひなの

いやめっちゃわかりやすい。結構あだ名とかでやってる人も多い中、ひなののアカウント名はめちゃくちゃわかりやすかった。

ただ、心にあるのはそんなことではなく、ただただ明日から始まる学校生活への不安だけだった。


嫌な予想って、人間だいたい当たるよな。

でも今だけは……神様許して、って思ってしまう。

高校生活、青春したいんだよ。

彼女作って、部活でも活躍して……って。

それは断じて、ひなのでも文芸同好会でもないのだ!

「え、いや……」

「そんなこと……ひどいよ龍太くん」

……これを恐れていたのだ。

これこそひなのの必殺技、嘘泣き。

その完成度の高さは、男なら誰でも抱きしめてあげたくなり、女子なら味方してあげたくなってしまうくらいだ。

「えっ、山川さん大丈夫……?」

「ひなのちゃん?! 芥川くん、何したの?」

いろんなところから飛んでくる、ひなのへの心配の声と俺への非難の声。

「私がっ、ちょっとおんなじ部活入ろうよって言っただけなのにっ、龍太くんに『無理、あっち行って』って言われて……」

いや俺そんなには言ってないだろ。

明らかに盛っているのに、側で一部始終を見ていたはずの颯ですらうんうんと頷いている。

なんなんだ、コイツの嘘泣きは幻覚まで見せる力があるのか?

「ひどい、最低、芥川くん」

「その言い方はないだろ、芥川」

はい、人生ツムツム。

これで女子からはもちろん、男子からの評価もガタ落ち。

ひなのという恐ろしい生物によって、初日にして俺のキラキラ高校生活は打ち砕かれたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ