表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

供養塔

あの日、素直になれたら

作者: 鶯埜 餡

 新年度まで、あと3日。新年度に向けた買い物から帰ってきた私は、一通の葉書が郵便ポストに入っていることに気付いた。


 それは、飾り気のない葉書だった。


 そこに書かれた文章を読んで、私は呆然とした。

「ウソでしょ」

 その知らせは幻、今この時が夢であってほしいと願った。だが、無情にも今、この時、目の前にある葉書は現実のものだった。

 ギュッと手を握りしめた。

(痛い)

 この痛みはきっといつまでも忘れないだろう。あの日、あの時、あの場所で先輩と会えたからこそ、今の自分はある。そう信じられる。



 例えば秋のあの日。先輩たちが制服を着ていなかったら、私はきっと先輩に声を掛けなかっただろう。

 例えば春の私の誕生日。先輩はプレゼントをくれたっけ。すぐに食べちゃったけれど、あのキャンディの味はいつまでも覚えている。

 例えば初夏の文化祭。先輩と廊下ですれ違わなかったら私はそれ以降、二度と連絡を取ることもなかっただろう。



 そして、夏のあの日、先輩は私のことが好きだとメールをくれたよね。

 嬉しかった。だって、私も先輩のことが好きだったから。

 今だから言えるけれど、人生で初めて私が恋した人だったんだ。


 でも、私はどうしても先輩と付き合うわけにはいかなかった。

 だって、先輩は当時、受験生だったもの。

 先輩は良くても、私は先輩の邪魔をしちゃ悪いと思ったからね。

 あの時、本文を書いてから、何度、返信するのをためらったことだったか。


 でも、今、考えれば、私が出した答えが違っていたら、どうなっていたんだろう。

 分からないよ、先輩。


 私は手に握りしめた葉書をもう一度見た。

 そこに書かれている日付は私の誕生日の二日前。ああ。私のせいだよね、きっと。


 ごめんなさい、先輩。あの時、素直になれなくて。

なんか活動報告で400字弱とか言っていた馬鹿者がここを通ります。

正しくは800字弱でした。

多分、加筆する前の字数しか見ていなかったんでしょうね、そいつは。



ということで、一部ノンフィクションでお送りしました。

どこからどこがノンフィクションなのかはご想像にお任せします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 葉書、素敵ですよね。 葉書でのやり取りが少なくなりつつある時代だからこそ、独特の美しさを感じます。
[一言] 飾り気のない葉書、薄墨色の葉書でしょうか。 だとしたら、あまりにもツラい…… 素直になれなかった代償が、大きすぎる…… 先輩を想う気持ちの部分だけがノンフィクション!! であって欲しい。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ