表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

透明な矜持

作者: につき

夜に

しんと輝く

月の孤独を


世界を

ただ背負う

太陽の孤独を


あなたは

他人事だと

笑えるか


一言口にする度に

後悔を恐れるなら


一歩前へ出ることを

躊躇うなら


河原に転がる

無数の石の

幾万年

幾億年

摩耗に耐えた

歳月を

突き放せるか


日陰に生えた

育ち切れぬ樫の若木は

いつか日向を夢見たままで

ひょろひょろと

青白く太陽の影を追う


生きているのだろう

それでも

己なりに

光射すほうへ

顔を向けて


大いなる連なりがある

一つ星テントウですら

連なっている

全ての道標に

わたしたちもまた

連なっている


感知し得ない始まりから

想像出来ない終わりの間に

全ては存在する!


全ては晴れを望む


全ての地上に

影なく

光射す

全くの

晴れの日を

己の影を

消してしまうほどの

光の日を


光の先を

信じることは

無邪気ではなく

透明な孤独


時の打ち寄せる波に

ひたすらに耐える

黒い巌は

頑迷だが

崇高であり

荒々しくも

純粋である


たとえ闇にあって

沈黙していても

感じている

この微かな共感は


熱のない月の気配

太陽の拍動


それは

つまり


全ては

求心性として

それぞれの

それぞれなりの

一粒

光を含んでいる

ということ


惹き合う

二つの

光として

このひと時を

共有しているのだ



挿絵(By みてみん)

生物であれ、無生物であれ、全ての自然物は

きっと、光の方を向きたいのだろう。

形あるものであれ、形なきものであれ、

全てこのひと時に存在するものは、

きっと、光を求めているのだろう。

だからこそ、世界は闇を共有する。

闇の中の全ての沈黙には、

微かであれども一つだけは光を含む。

そして、それこそが死と沈黙を分かつものだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 光がお好きなんですね。
2019/10/14 00:24 退会済み
管理
[良い点] 光って何でしょう。 きっと、手のひらに載った孤独なのかな。 掴めそうな、掴まなそうな。 握るかどうかな気持ちを感じました。
[良い点] 力強い自然の息吹を感じました。 壮大なことを語っているけれど、生命ひとつひとつに当てはまる言葉のように思えました。 光の先を 信じることは 無邪気ではなく 透明な孤独 この節がとても鋭…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ