表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ことば巡り

言葉の意味

作者: 候岐禎簾

おはよう


こんにちは


こんばんは


挨拶だけでもこれだけある



いろんな言葉のかたちがある



いろんな言葉の意味がある



私達が他の生物と違うとこ


やっぱり「言葉で話せる」ということだろう


でも言葉は時に人を傷つけることもある



悲しい思いにさせることもある



もしかしたら、何気ない一言によって誰かを傷つけてしまっているのかもしれない


でも、ふとした一言が人を悲しませるように



ふとした一言が人を元気づけることもある



何気ない言葉のやりとりの中から生まれる友情や愛情もある



悲しいことが多い世界だからこそ


私は言葉を大切に使っていきたい


そして、少しでも誰かの支えになればいいなぁと


心の底から思っている



言葉の意味を知り


また一歩ずつ歩きだそう



玄関の扉を開けると



空は晴れていた




ここまで読んでいただきありがとうございました(^_^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おはようからおやすみまで、挨拶はとても大事だと思います。 そういえば、外国では『どうも』という挨拶がとても日本の文化らしくて汎用性が高いとか何とか聞いたことが。 言葉ひとつでも、外国語が…
2015/07/28 21:48 退会済み
管理
[良い点] 言葉のもつ意味について考えさせられました 言葉は、人を傷付けたりもすれば、人の心を癒すこともありますね なるべく耳や心に心地の良い言葉をつかっていけたらと思いましたo(^-^)o
2015/07/13 09:23 退会済み
管理
[良い点] 言葉って難しいですよね。だからこそ、大事に使いたい。 そんな事を再認識させてくれる素敵な詩でした。 ご執筆ありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ