4/4
カモミール
イメージしてください。
あなたに『カモミール』という夏の花を届けます。
カモミールは、ヨーロッパ原産のキク科の1年草です。
花は中央が黄色く、花びらが真っ白なかわいい花です。
耐寒性があり草丈60cm程度まで大きくなり、1度花を咲かせると、毎年こぼれ落ちた種が発芽し花を咲かせます。
花や葉にハーブ独特の芳香成分があり、特に花には青林檎のような爽やかな香りがあり、沈静効果や不眠症改善などの効果があります。
カモミールの名前の由来は、ギリシャ語の【地上の林檎】からきています。
日当たりが良く、水はけの良い場所を好み、群生を庭につくると、家の中まで香りが漂います。
花を摘んで、乾燥させるとカモミールティー(ハーブティー)等にして、楽しむ事も可能です。
そんな『カモミール』の花言葉は『逆境のエネルギー』
そんな意味を持った花です。