表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚構転生//  作者: ゼップ
虚構都市“東京”
190/243

189_虚構都市“東京”


何度やってもすり抜けてしまう手。

ふんふん、とキョウは力を入れて触れようとするが、できない。


「うん? 私、想念スピリチュアルになってません?」

「そうだよ。私も君もそう」


カーバンクルは呆れたように言った。


「どうやらあの時と同じみたいだ。

 こちらの世界に転移してきた時と同じように、幻想リソースの奔流によってこのレイヤーから弾かれようとしている」


空を見れば、花に包まれたもの──“虚構”のモノが、徐々に物質フィジカルとしてのカタチを喪っていった。

兵士たちも、異形バアバロイも、言語船テクストシップもすべてその結合が緩んでいる。


ああ──帰るのだ。

あのひどく、荒れ果てた世界。

カーバンクルにとっての“現実”へと、帰るしかない。


「と、いうわけで私と君の契約もここまでのようだ。

 いや、微妙にまだ貸しがある気がするんで申し訳ない」

「え……?」


そのことを告げると、雪乃は当惑の声を漏らした。

彼女は目をぱちくりとさせたあと、カーバンクルを見て、キョウを見て、空を見て、田中を見た。


これでもうおしまい。

そう告げられたことが、まったく実感できないようだった。


「田中さん……も?」


そしてしばらく逡巡したのち、彼女は座り込んだ田中へと声をかけた。

田中は自虐的に笑って見せたのち、近くに転がる石を拾おうとして──すり抜けた。


「どうやら、俺はもう“虚構”の住人扱いらしいよ」

「何を言うのよ。ずっと前、あの時8《アハト》に“転生”してからずっとそうだろう?」


カーバンクルがそう告げると、彼は「それもそうだな」と言って立ち上がった。


「ずっとそうだったのに、忘れていた」

「ふふん、いや、むしろ私が実はこっち側に残るとか、そういう展開を期待してたのよ。

 んで、偽剣ソードレプリカの技術だけ残ってて、それを米軍あたりに売り込んで、一挙に権力を得るってわけ」

「そんなことしたら、すぐにこの世界もあっちと同じになるさ」

「うーん、そうかも……」


田中とカーバンクルの軽口を前に、雪乃はどこか呆然としているようだった。


「え、じゃあ──元に、戻っちゃうんですか?」

「さあ、そう簡単にはいかないと思うけど。結構な被害でしょう、これ」

「でも、でも、ダメです。これくらいじゃまだ駄目です。

 たぶん戻ってきてしまいます! “現実”が、また、そのうち……」


雪乃は弱々しくそう漏らしたのち、田中へと迫っていった。


「ダメです! 行かないでください!」

「…………」

「ああ、いや違います!」

 私を、私も連れていってください!」


そう叫びながら、彼女は田中の手を握ろうとする。

だが……無理だった。すでに物質フィジカルとしての属性を喪いつつあった田中の手を、雪乃は握ることができなかった。


「なんで! ずるい……ずるいです!

 なんで貴方だけ、貴方だけ──こんな“現実”から逃げることが許されるの!」

「…………」

「私と貴方はだって──同じじゃないですか!

 同じように、この世界が嫌で、同じようにここから出ようとしている。

 いや、現に今だって、逃げようとしているじゃないですか!」

「……ああ、そうかもな」


田中はそこで雪乃に瞳を見た。

すでに触れ合うことはできなくとも、言葉を交わすことはまだできるようだったから。


「俺と君は確かに同じだったよ。

 だからあの公園で、君は俺に色々話してくれたんだろう。

 だから──たぶん、行ったところで一緒だよ」

「え……?」

「今はあちらの世界が、君にとっては“虚構”だろうさ。

 だけどまぁ、あっちに行けば結局そこが“現実”になる。

 逃げようがなんだろうが、同じだ。同じように、世界が待っている」」

「そんなの──」

「そんなの、だよ。現に俺はそうだった。

 というか俺はあっちに行ったせいで、もっとひどいものと闘うことになった」


そう言って彼は肩をすくめた。 

その様子はかつての8《アハト》と近いようでもあり、遠いようでもあった。


「だから、お互い、やっていこう。

 たぶん上手くは行かないけど、何かの間違いで、いい未来に行きついてしまうかもしれないし」


そう言って彼は手を差し出した。

別れの挨拶、という訳らしかった。


「あ……」


差し出された手を、雪乃はしばらく戸惑ったように見ていた。

だが、その手が徐々にカタチを喪っていくことに気づくと──手に取ろうとした。


もちろん、つかみ取ることはできない。

だが重なった手は、握り返すように動いた。


「ありがとう。まぁその、三月とも仲良くしてあげてくれ。

 昔、何が会ったのかは知らないけど、そんなに悪い奴じゃないから」

「……知ってます。みっちゃんは、私といつも遊んでくれたから。

 でも昔──ひどいこと言っちゃって、そのことを謝る機会がないまま、別の学校に行っちゃって、それで、それで──」

「はは、大丈夫だ。アイツ、たぶんもうそれ忘れてるから」

「え……」

「何を言われたのか、たぶん忘れてるよ。

 雪乃さんのこと、何にも悪く言ってなかった。

 ただまた会いたいっていうだけだった。

 ま、アイツの中だと、とっくの昔に解決してたのかもね」


告げられた雪乃は、ぽかんとした顔を浮かべている。

彼女の中でずっと引っかかっていた何かが、実はもう、過去のものになっていた。

そのことをうまく理解できないらしかった。


そうしているうちに、ふと、時間が訪れた。


幻想の花々が── 一斉に光を放出した。

視界が、まばゆい碧の色彩に塗りつぶされていく。

新宿が、東京の空が、クリスマス・イヴの装飾が、すべて溶けていく。


さよなら虚構の都市“東京”。

カーバンクルは心の中でそう告げた。

ここは暖かくて、闘いもなくても、それなりに良い場所に思えた。

しかしそんな世界でも嫌っている奴はたくさんいた。

だから実際住みだしたら、田中の言うようにつらい場所なのかもしれない。


──まぁだから、サイコロを振る気分でいられたんだけどね。


こちらに留まる偽よ、またあの世界に戻るにせよ、どう転がってもなるようにはなる。

それくらい彼女はこの一か月間、割り切っていられた。


昔の自分だったらこうはいかなかっただろう。

なんといっても、向こうの世界に残した大きな宿題があるのだから──


「やっぱり、ずるいですよ。田中さん。キョウさん。

 そして、何より──カーバンクルさん」


最後にそんな声が聞こえた気がした。


「……私はもう会えないのに。

 貴方は、ずっと……この人の隣にいられるんだから」


──ずっと、か。そう行けば、いいんだけどね。



……そうして、彼らは“現実”から去っていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ