表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

8 魔道具を携える影

――こうしてクロアリ公爵は、たくさんの角砂糖を持ち帰りました。アカアリもシロアリも飛び跳ねて喜びました。こうして皆で、仲良く暮らしましたとさ。


 最後に「おしまい」と締めくくると、シルヴィアが大きな拍手を打ち鳴らした。ようやく陽の目を浴びた絵本の読み聞かせは――拍手喝采で幕を閉じた。アルフレッドは目元を滲ませつつ、熱い称賛に耳目を向けた。


「やったねぇ、みんなでシアワセになれたねぇ」


 寝る前であるのに、むしろ興奮させてしまったらしい。シルヴィアは鼻息を荒くしては、ベッドの上で飛び跳ねてしまう。


 そしてミレイアも続けて絶賛した。


「さすがは魔王様。なんてステキなお話を……あはぁ、目眩がします」


 そう言っては、頭を揺さぶりつつ、とろけた瞳を天井に向けた。何か洗脳でもされたような顔つきには、アルフレッドも反応に困らされる。グレンが現実に引き戻してやろうと、ミレイアの頬をペチペチ叩くのだが、あまり上手くいっていない。


「まったく、寝かしつけの為に読んだんだけどなぁ」


「おとさん、もっかい! もっかいよんで!」


「しょうがないなぁ。今度はちゃんと寝ておくれよ?」


 そうして3人の子たちをベッドに寝かせて、絵本を開いた。だが次の瞬間、アルフレッドは謎の気配を察知した。2階の窓の外からだった。


「誰だ……?」


 窓辺に寄り外を覗く。そこには人影はなく、ただし夜空に見知った姿を見つけた。アシュリーが1人で飛び回っている。


「げへへ! こりゃもう入れ食いの捕まえ放題じゃーーい!」


 アシュリーは麻袋を振り回しつつ、歓喜の声をあげた。白い羽虫を捕まえている真っ最中だ。


「何してんだアイツ。今のはアシュリーの気配か……?」


「おとさん、はやくはやく!」


「あぁ、うん。分かったよ」


 ベッドに戻り、読み聞かせを再開した。しかし読み進める間も、何となく窓の外が気にかかり、途中でつっかえてしまった。


 2周目の終わりを迎える前に、まずシルヴィア、続けてミレイアが寝息を立て始めた。残ったのはグレンだけだ。


「そろそろ、かな」本を閉じて立ち上がった。


「ありがとうアルフさん。僕にとっても楽しいお話だったよ」


「それは何よりだ。ところでグレン」


「なんだい?」


 アルフレッドは「不審者に気をつけろ」と言いかけて、やめた。グレンは頼りになるとはいえ、まだ12歳の子供だ。彼に余計な不安を与えるのは、何となくはばかられた。


「シルヴィたちがベッドから落っこちないよう、気をつけてくれ」


「もちろんだよ。おやすみなさい」


 そこでアルフレッドは子供部屋を出て、自室に戻った。そして彼も横になるのだが、睡魔は遠くに感じていた。


 しばらく寝そべっていると、静かにドアが開いた。狭い隙間から身を滑らせて現れたのは、ペットの黒猫だ。するとアルフレッドは半身を起こして、目つきを鋭くした。


「モコか……何の用だ?」


 モコと呼ばれた猫は、ベッドにひょいと飛び乗った。そして白目がちな瞳をアルフレッドに向けた。


 この猫は普通ではないと――アルフレッドは知っている。そしてモコは、小さな口を開いては、饒舌に喋り始めた。


「アルフ、気づいてる? 近くに何者かが潜んでるよ」


 アルフレッドは鼻で笑った。


「やっぱりな。しかし珍しい、お前がわざわざ教えに来るなんて。よっぽど厄介な相手か?」


「そうじゃないよ。この臭いは、か弱くも儚い人間のものさ。君にとって脅威になりえない」


「だったら他の連中と同じだ。見つけ次第にぶちのめす」


「うん。それでいい。だけど、何となく謀略の気配を感じるよ。くれぐれも気をつけてね」


「親切なことだな。まさかお前、オレが殺されるとでも?」


「いやいや、君に太刀打ちできるのは、僕達と同じ『4柱』だけだよ。並大抵の相手じゃ、勝負にすらならないと思う」


 そう言いつつ、モコは窓の方を見た。そこには、無数の星が空にきらめいている。


「そろそろ運命が回りだしそうでさ。それを教えに来たんだ」


「そのきっかけは?」


「分からないけど、近いよ。それだけは強く感じてる」


「ありがとよ、何の参考にもならねぇ」


 アルフレッドがベッドに身を放り投げた。しばらく寝そべっていると、いつの間にかモコは部屋から立ち去っていた。「モコのやつ、何の忠告だよ……」眠気はいつの間にか傍に寄り添っていた。


 翌日。森の大人たちがそれぞれ仕事に散った時、アルフレッドも家を後にした。付近を探索するためだ。


 何か変化はないかと、家をグルリと回り、草原を隅から隅まで探した。地面に空いた穴の一つ一つに手を突っ込んだ――驚いたヘビが飛び出したりした――が、得られた情報はない。


 足を伸ばして、洞窟や小川の辺りも探し回ったが、何も分からず終いだった。


「ふぅ、ただいま」


 アルフレッドは徒労の面持ちで帰宅した。すると、リビングで言い争う3人の姿が待ち構えていた。子供のケンカ――ではない。リタにアシュリー、そしてエレナという、いい大人たちだった。


「アルフ! 良い所に!」


 3人がアルフレッドの手首を掴み、リビングに連行した。何の話かわからず、彼も困惑と憤り混ぜ合わせた態度になる。


「いったい何の騒ぎだ、説明しろよ」


 最初に答えたのはアシュリーだ。


「アルフ、覗きました?」


「何をだよ」


「私を、何かこう、すんごい低いところから。ローブの中をねっとり覗き込むように」


「やる訳ねぇだろバカ。羽根むしるぞ」


「えっ、なにその態度! 盗人猛々しいですね!」

 

 アシュリーは不満顔だが、リタは「当然」と言いたげに頷いた。


「次は私だ……」エレナが神妙な面持ちで言った。


「滝行をしていたのだが、その時近場にいたか?」


「いや、滝の方は行ってない。せいぜい、洞窟と小川まで」


「では、盗み見た訳ではないのだな? その時私は一糸まとわぬ裸だったのだが、劣情を抱いたのとは違うと?」


「当たり前だろ。別に見たいとも思わねぇ」


「そうか、残念だ……」


 肩を落とすエレナ、そしてまたもや満足げに頷くリタ。


「だから言ったでしょう。アルフは、私みたいな体つきが好みなのって。あなたたちには、そういう興味なんて湧かないのよ」


「いやもう、さっきから何なんだよ! 説明しろ!」


 アルフレッドが問うと、リタが答えた。その話は、最初から聞けばシンプルなものだった。


「視線を感じた……?」


「そうなのよ。アシュリーも、エレナも、茂みの方から強い視線を感じたって。それを自慢するの。『アルフが私に興味津々だ』とかいって」


「そんなバカバカしい事で揉めたのか、お前ら……」


「あら、切実な話よ。あなたがちゃんと『奥さん』を選んでくれないから、こんなケンカが起きるんじゃない」


 リタが詰め寄り、吐息の当たる距離で言った。


「アルフはやっぱり私が一番よね。ご飯は美味しいし、面倒見もいいし」


 それをエレナが横から押しのけた。


「私は誰よりも頑丈だ。体力に満ちあふれて、しかも剣が使える。戦場で背中を預けられるのは私くらい――」


 エレナを踏み潰すように、アシュリーがのしかかった。


「いやいやいや、一番美しいのは私ですから! 男の夢が詰まった大きな胸に、滑らかな肌! この清楚な白い翼! アルフは私にメロっメロですもんね!」


 めんどうくせぇ――とアルフレッドは心底思った。そして後ずさる。1度火が点いた3人は、滅多に鎮まらないことを経験から知っている。


「さぁ誰が」「一番奥さんにふさわしいか」「決めてもらいましょうか!」ジリジリと3人が距離を詰める。突破口を求めて四方を見るアルフレッドは、その時光るものを見つけた。


 窓の外、草むらで不自然の光る何か――それがアルフレッドの突破口だった。


「みっ……見つけたぞオラァーー!」


 家から逃げ去る、いや侵入者を捕らえるべく飛び出した。


 光の見えた方へ猛然と駆ける。すると草むらが激しく揺れて、人影が飛び出した。


「お前ら、捕まえろ! 視線の犯人だぞ!」


 人影は、ローブを頭から被っており、風貌は分からない。しかし軽やかな身のこなしには、訓練の後が見て取れた。迷い込んだ一般人ではない。


「止まれ! 止まらなきゃ撃つぞ!」


 アルフレッドの警告は無視された。その間も、謎の影は駆け去っていくのだが、速い。飛行するアシュリーも、リタの飛翔魔法ですら追いつけない。


 このままでは森の中に逃げられてしまう。


「逃がすかよ。食らえ、炎龍――」


 言いかけて、やめた。大技を放てば森の半分は消し飛んでしまう。極力加減するしかなかった。それはアルフレッドの苦手とするもので、特に全力疾走しながら手を抜く、というのは苦労させられた。


「くっ、難しい! 魔力が暴発しそうになる……!」


 眉間にシワを寄せつつ、やはり上手く行かず、彼は結局石を投げつけた。


「止まれやオラァ!」


 ただの石礫いしつぶてだが、その威力は殺人級だった。それは僅かに狙いが逸れて、地面に直撃した。すると火山でも噴火したように地面が破裂し、高らかな砂埃が舞い上がった。


 その衝撃が謎の人影を襲う。そして、その身体が吹き飛び、草原の上を転がった。


「今だ、捕まえろ!」


 アルフレッドが叫ぶと、一斉に全員が取り付いた。


 マントがはだけて、その人物が判明した。まだ若い青年で、アルフレッドと同年代の見た目だった。暗い色味のチュニックとズボンは、貧しさを思わせる。しかし手入れの行き届いた紺色の長髪と、気品あふれる顔立ちが、育ちの良さを思わせた。


「誰だお前、何のようだ?」


 問いかけると、男は無表情で答えた。


「いやはや、恐れ入りました。多少なりとも心得のあった私ですが、こうもアッサリ捕まるとは。さすがは魔王といったところでしょうか」


「誰なんだよお前は」


「申し遅れました。レジスタリアの政務官クラウスと申します。こたびは主人トルキン様の命令で、皆様を調査しておりました」


 億面もなく言うその顔は、表情を一切変えなかった。


 このクライスとの出会いが、レジスタリアを大きく揺るがす戦乱につながろうなどと、露ほども思わなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ