表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界恋愛

選んだつもりでしょうが選ばせたのですよ。

作者: めみあ

久しぶりにお題のない物話です……お手柔らかにお願いします。


 美醜は、異世界でも似たようなものだった。


 整ったものが美しい。

 

 崩れたものは醜い。


 

 私が前世を思い出したのは、10歳の誕生日に濡れた大理石の床で足を滑らせ尻もちをついた時だ。頭は打ってないし、意識もあった。

  


「絶対骨折れたわこれ!」

 私が思わず叫んだ言葉は、前世の夫の口ぐせだ。万事が大げさな人だったが、いつのまにか口癖がうつっていたらしい。前世を思い出したと同時のこのセリフなだけに、我ながらガッカリしたものだ。


 

 生まれ変わった私の名は“リーチェ・ヘイワード”


 そこそこ名の知れた貴族の家に生まれた。


 美醜でいえば美ではない。癖のある茶の髪に、眠たげな瞼、鼻も低い。醜というほどでもないが特徴のない容姿だ。

 

 まわりの同じ年頃の令嬢たちのほとんどには婚約者がいるのに、私は打診されたこともない。両親や姉妹が美形なだけに肩身の狭い幼少期を過ごした。



 10歳のリーチェは既に卑屈になりかけていた。誕生パーティーの主役なのに、抜け出してからだいぶ時間が経っても誰も探しに来ない。


 涙で目の前がにじんでいたから、使用人が床に水をこぼしたのも気がつかず足を滑らせた。


 リーチェは心も痛めていた。

 私に主導権を譲り、彼女は休息に入った。


 ――――大丈夫よ、リーチェ。逆転するわよ!


 

 

 *    *



 私は、頑張った。


 前世、美容師だった知識を総動員させ、美の意識を改革することに猛進した。


 

 ウェーブの髪を流行らせ

 アンニュイを流行らせ

 美は一つではないという価値観を浸透させた。


 

 そして私は20歳になり、公爵に見染められ婚姻した。玉の輿だ。


 数ある肖像画から私を選んだのだ、と満足げな様子の旦那様ですが、まんまと騙されましたね。


 貴方が選んだのではなく、私が選ばせたのですよ?


 

 知らぬが仏とはこのことです。

 

 


 


後で読み返したらセリフが一言しかありませんでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  名前から西洋っぽいのに鼻が高いほうが美形という価値観なのは、もしかしたら過去にそういう見た目のひとがそれが美形とはやらせていたりして……とか、色々考えさせられました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ