96・ネタバレはやめてください
SSO総合スレ Part663
521://ななしの二人目さん
ちょい前に休戦協定してたと思ったらもう戦争してて笑うんだけど
522://ななしの二人目さん
修羅の三国ゆえ、致し方なし
524://ななしの二人目さん
三国にいるプレイヤーとか、マジックウォー移民という名の戦闘民族ばかりだから仕方ないよ……
526://ななしの二人目さん
SSOの戦争システムとか、所々違うけどもろマジックウォーの戦争システムだよな
527://ななしの二人目さん
マジックウォー……懐かしいな。もうサービス終了から三年たったか
527://ななしの二人目さん
アレなー……ゲームシステムは良かったんだんだが、運営がクソすぎた……
529://ななしの二人目さん
>526 開発チームは一緒らしいじゃん。似るのは仕方ねぇ
532://ななしの二人目さん
>529 そういや開発チームはNR社に拾われてたな
536://ななしの二人目さん
VRMMO戦国時代を代表する悲劇の作品の話か
538://ななしの二人目さん
俺、マジックウォー難民。第三期の当落通知はいつだよ
540://ななしの二人目さん
>538 戦場の同士よ。俺も当落を早く知りたい
542://ななしの二人目さん
ベータからの落選組の俺も知りたい
543://ななしの二人目さん
デモン・クリーチャーズ難民も当落を待っております
546://ななしの二人目さん
SSOはいつから難民キャンプ地になったんだ?
547://ななしの二人目さん
最初からここは難民キャンプ地だよ
548://ななしの二人目さん
MW難民とDC難民はもちろんのこと、様々なゲームに散り散りにいたRP難民とNR社ファンのVRMMO難民もいたからな!
549://ななしの二人目さん
当落発表はあともう少ししたら来ると思うぞ? 第二期もこの時期だったし
550://ななしの二人目さん
>548 DC難民は口コミから広まってるから実質第二期からだ!
551://ななしの二人目さん
>543 人外ゲーからの人外さんちーっす!
552://ななしの二人目さん
>543 もちろん魔族にくるよな? 来てくれよな!
553://ななしの二人目さん
魔族の勧誘が激しい
554://ななしの二人目さん
人外モンスターばかりの魔境だからか、プレイヤー人口少ないらしいし勧誘も激しくなるって
556://ななしの二人目さん
月でのサービス開始はまだですか?
557://ななしの二人目さん
なんか最近エピッククエストの発生激増してない? 気のせい? ヒストリー見てると一日に五十件とか発生しててびっくりしてるんだけど
558://ななしの二人目さん
つーか別ゲーのプレイヤー多すぎない? フロンティア民とかLOF民もいるだろここに
559://ななしの二人目さん
第一期のロールプレイヤー勢が本格的に活動し始めた影響らしい
560://ななしの二人目さん
>556 うわあああ! 地球外生命体だああああ!
561://ななしの二人目さん
>556 そっちにある遊園地で満足してろ!!
562://ななしの二人目さん
>556 ラグプレイヤーが出てくるんで来ないでください
563://ななしの二人目さん
>558 今どきVRMMO初心者なんてVR適正年齢以下のガキくらいなもんだろ。大体何かしら別ゲー経験者ばかりだよ
565://ななしの二人目さん
初死亡したんだけど、転生ボーナスはありませんでした
567://ななしの二人目さん
こっちじゃなくて検証スレに言ってあげて。情報募集中らしいし
558://ななしの二人目さん
死人さんいらっしゃい! 葬式スレはこっちだぞ→【SSO検証スレ】
559://ななしの二人目さん
葬式スレじゃなくて、お遊戯スレの間違いだよ。こっちが正しい→【SSO検証スレ】
560://ななしの二人目さん
検証スレをそう呼んでやるなよ、みんな真面目にやった結果だから……
///////////////////////////////////
SSO検証スレ Part310
347://死んだ村人役さん
というわけで、今回の検証結果。
一ヶ月村人ロールしていたキャラで突然死ロール後、神父役に死亡を宣言させて葬式をNPCと共にあげた場合、死亡役のキャラは死亡判定されるのか。
検証結果、システムに死亡判定されキャラロスしました。
死亡判定されるまで体力満タンでキャラは生きている状態でした。
転生についての情報はこれから見てきます。
348://通りすがりの神父役さん
>347 お疲れ様でした。ちゃんと神父役ができていたか不安でしたが、無事死亡したみたいで良かったです。
350://通りすがりの知り合いAさん
>347 お疲れ様でしたー。参列者としていた者だけど、二人共演技力がすごくて、村人に混じって思わず泣いちゃったわ。
352://ななしの二人目さん
おお、今度神父役は大根役者じゃなかったんだな。ヒストリーに上がる動画が楽しみだわ。ともあれお疲れ様。
351://通りすがりの知り合いBさん
おつかれー。>352 前回のは酷かったもんな。死体役が笑ってて検証失敗してたくらいだし
355://ななしの二人目さん
検証スレでは以下の人材を募集しています。
・検証を根気よく行える方
・演技力に自信のある方
・検証は興味ないけど演技力に自信のある方
356://ななしの二人目さん
他ゲーでは見られない検証の仕方……
357://ななしの二人目さん
だってこれ、SSOだぜ? ロールプレイの上手さで事象が確定するとか結構ヤバイ
358://ななしの二人目さん
まぁVRMMOなんて他にもあるし、こういう異色なのが一つあってもいいと思うけどな
360://ななしの二人目さん
普通のがやりたいなら他ゲーやればいいし。フロンティアとか。
361://ななしの二人目さん
人外ゲー組に比べれたらSSOはまだまだ普通のゲーム。まぁロールプレイしてないと並のファンタジーゲームにしかならんのがアレだけど。
362://ななしの二人目さん
初期のユーザー離れの原因を言ってやるな
365://ななしの二人目さん
RP重視が広まってからは安定したほうだ。第三期はそういう組が多いんだっけ?
366://ななしの二人目さん
ヒストリーの動画の影響で観客勢もいるらしいな
367://ななしの二人目さん
正直、検証スレの人口が増えてくれればいい。ロールプレイで検証しなきゃならんから、検証難しいけど
369://死んだ村人役さん
死亡した結果、転生扱いでキャラクリし直し。ただし初回時と色々違う。
とりあえずスキル関係でわかった情報。
レベル1からスタート。
前キャラの覚えていたスキルは引き継ぎ可のようで、覚えられる初期スキルに追加されてた。でも選べるのはこのキャラクリ時のみだけと注意書きあった。
ゲームスタートしてから覚えようとすると、もう一回覚えるための行動しないといけなさそうだね。
なお、覚えていないスキルは追加されない。
スキル習得時、特殊スキルの必要SPが下がってた。
習得固定SPが3のスキルも1になってたから、これは1固定ぽい? スキル取得数によるSP増加もない様子。
前キャラが持ってたスキルポイントの引き継ぎは不可ぽい。だけど初期SP30もらえたし、前記の通りスキルは全てSP1で取得できるから、スキルを30個を持ってスタートできる。
そのかわり、基本スキルの枠数が初期の30に戻されてた。前キャラは32枠あったのに……。
枠数の引き継ぎは不可なようで、枠を増やすために使ったSPも帰ってきてないね。
これから生まれと経歴を調べてくる。
370://ななしの二人目さん
>369 お疲れ様。うわ、意外と制限されてるじゃん……
371://ななしの二人目さん
>369 おつー。レベル1スタートか。まぁこのゲームわりとレベルなんてあってないようなゲームだし、関係ないか
372://通りすがりの知り合いAさん
>369 thx これは死亡してもメリットがあまりなさそう
373://ななしの二人目さん
>371 レベル50くらいからそんな感じだよな。スキルレベル上限が50だし
374://ななしの二人目さん
>373 そういやユニークスキルってレベル表記ないけど、実質レベル50扱いだったっけ?
375://通りすがりの知り合いBさん
>374 レベルを求める計算する時にそういう扱いがされるだけだけど、まぁ実質レベル50だな。基本スキルと違ってSPによるレベルの上限解放ができないけど。
376://死んだ村人役さん
生まれと経歴に関して報告。
選択できるものが初期より少し増えていた。
あと、注意書きで転生したため、ランダムの結果も良いものが当たるように調整されているらしい。
この調整には前キャラの行動も影響を与えているとのこと。
それで試しにしてみた結果……生まれで王族引き当てて、経歴で星に選ばれた。
377://ななしの二人目さん
まじかぁー!
378://ななしの二人目さん
>376 勇者とか羨ましいなぁ!
379://ななしの二人目さん
>378 星持ち全部が勇者じゃないって……ことはもういいか
380://ななしの二人目さん
初期は確かに誤用だったけど、今や星持ち=勇者呼びが正式になりつつあるからねー
381://ななしの二人目さん
誰だ、さっき死亡にメリットはないとか言った奴! メリットありまくりじゃねぇか!
382://ななしの二人目さん
このゲームって周りの環境で結構プレイの仕方が変わってくるからなぁ……
383://通りすがりの知り合いAさん
検証案、NPCなしでプレイヤーだけで葬式をあげた場合、プレイヤーキャラは死ぬのか?
デュオ地方で葬式します。神父役、参列者募集。死体役します。
384://通りすがりの知り合いBさん
>383 お前絶対転生ボーナス目当てだろ!
385://通りすがりの神父役さん
次の死体役の方いますか? 今なら葬式代100スターコインで受付します。
386://ななしの二人目さん
神父、お前もか!
387://ななしの二人目さん
テッセラ地方で葬式やる人いる? 俺死体役するから。
388://ななしの二人目さん
……ここって何のスレだっけ?
389://ななしの二人目さん
ここは検証スレです。お遊戯スレでも葬式スレじゃありません。
////////////////////////////////////////////////////
ヒストリーについて語ろう! #232
120://ななしの二人目さん
この前のイルー鉱山街のやつ、ヒストリーにやっと上がったな。
123://ななしの二人目さん
>120 イルー鉱山街? なにそれ?
124://ななしの二人目さん
最近ヒストリーに上がる動画数多いからわからないよ
126://ななしの二人目さん
>123 今日上がった#523のことかと。ここまでのプレイヤー参加規模のやつは戦争以外だと初めてか?
127://ななしの二人目さん
>126 突発的なものなら#465もそこそこいたぞ
128://ななしの二人目さん
>124 視聴勢の俺にとっては嬉しいけどな。プロレベルの上手いストーリー動画から、素人のお遊戯会レベルの動画を見るのすごく楽しい
129://ななしの二人目さん
あれも結構いたなぁ……。魔族の領土で起こってたからそこまでプレイヤー人数増えなかったけど。
132://ななしの二人目さん
イルー鉱山街のやつ、結構長いな
133://ななしの二人目さん
>128 分かります。俺も視聴勢。俺の場合NPCを見るのが好きなんですけどね。昔の仲間が頑張ってる姿を見られるのがとても嬉しいです
135://ななしの二人目さん
エル・ドラードの連中が結構役に立ってるし。やっぱ有名クランは違うな
136://ななしの二人目さん
視聴勢多いけど、録画された動画も面白いが現場の生な雰囲気を観戦者として見るのもいいぞ!
137://ななしの二人目さん
>133 鉄の皮膚が見えてますよ
140://ななしの二人目さん
>136 悪いがゲームやってない視聴勢だから観戦者にはなれん
142://ななしの二人目さん
>140 そりゃ残念。ヒストリーには収録されてないプレイヤーのやり取りとか見れて面白いのに
143://ななしの二人目さん
>142 まさにそれ、俺も今回のイルー鉱山街で面白い物見れた。四連魔法の赤フードと草の魔女の対決はすごかったよ。ヒストリーには収録されなかったけど
144://ななしの二人目さん
>143 同じ観戦者として気になる。動画撮ってるなら見せてくれ
145://ななしの二人目さん
>143 俺も気になるから見せて
146://ななしの二人目さん
途中からしか録画してないけど→【動画】
148://ななしの二人目さん
>146 なんじゃこれは!
149://ななしの二人目さん
>146 四連魔法もすごいけど、それの対抗策が草食ってまじか!?
150://ななしの二人目さん
えっ四連魔法ってまじ? 三連の取得が60だから、スキルレベルそれ以上なの?
151://ななしの二人目さん
>143 おい、二人の会話が途切れ途切れで聞こえないんだけど!
153://ななしの二人目さん
>151 隠密スキル使ってたとはいえ、バレないように離れてたから仕方ないだろ!
155://ななしの二人目さん
四連魔法、これ刻印術だな。使い方から威力、それに上限いっぱいの指輪の数……どうみてもユニレイの魔術公爵家に伝わる魔術だ。ということは指名手配されてる息子か、こんなところにいたのか。
156://ななしの二人目さん
>155 さすが特定班、早い。
157://ななしの二人目さん
>155 えっ公爵に血の繋がった子供いたの!? 知らずに話しかけてた……
158://ななしの二人目さん
>157 息子どころか娘もいるだろ。まぁ娘のほうは息子に殺されたんだっけ?
160://ななしの二人目さん
>158 そうそう。しかも息子のプレイヤーが付け足した設定ぽい。第一期からユニレイにいるけど、娘の設定は最初なかったはず。俺の把握漏れかもしれんが
161://ななしの二人目さん
あいつプレイヤーかよ……
162://ななしの二人目さん
>146 あっははは! この動画マジ笑えるんだけど! いやぁ良いもの見れた。ありがと!
163://ななしの二人目さん
俺は相手側の魔女が気になってんだけど。最後にNPCのルシール召喚してたから
164://ななしの二人目さん
>162 何にツボったんだ……?
165://ななしの二人目さん
>163 あーあれは気になった
166://ななしの二人目さん
>161 幻影の街で緑表記で見かけたから、プレイヤーなのは確定だな
168://ななしの二人目さん
>163 赤い獣関連を見てるから分かるけど、たぶん守護者絡み
169://ななしの二人目さん
>168 たぶんどころかあの魔女は守護者だろ。これで5人目だな
170://ななしの二人目さん
しかし四連魔法強いな。威力低いとはいえこれによく勝てたわ
173://ななしの二人目さん
勝敗はあやふやだけどね
175://ななしの二人目さん
>170 いや楽勝。いくら事前情報なしでも一度みれば仕組みは分かるし、だいたい無詠唱でも魔法が発動して着弾するまでに0.5秒もあるから、敏捷特化型なら避けれる。しかも動画見る限り実質二連じゃん。たとえ一撃目貰っても威力低いから死なないし、次の二連まで1秒もあるんだから余裕で回避できる
176://ななしの二人目さん
しかし、みんなよく設定を知ってるなぁ……。動画見まくってるから?
178://ななしの二人目さん
>175 そんな簡単に言うなよ。俺敏捷型だけど避けられる気がしないわ……
179://ななしの二人目さん
>175 お前エースだろ、それかサイキックソニック民だろ! 人外プレイヤースキルのレベルで語らないでくれよ!
180://ななしの二人目さん
>176 初期の頃ならまだしも、今は情報サイトが充実してきたからな。ただロールプレイヤーなら見ないほうが良いぞ。ネタバレが動画よりもわんさかあるから。
183://ななしの二人目さん
>179 俺はエースほど人外じゃない! ちょっとPSがプレイできるだけだけの低ランクプレイヤーだ!
184://ななしの二人目さん
>183 そのゲームがプレイできてる時点で十分人外や!
185://ななしの二人目さん
>180 ロールプレイヤーだけど、ネタバレは気にしないから見てこようかな?
186://ななしの二人目さん
最近人外が多いなぁ……やっぱ3年前のアレのせい?
187://ななしの二人目さん
>185 おいやめとけ。ロールプレイに支障が出るぞ
189://ななしの二人目さん
>186 VRが出始めた8年前から人外ぽいのはいたからそうじゃないな。まぁこれも人類に秘められていた力が具現化したみたいなもんでしょ……たぶん。
190://ななしの二人目さん
>185 だいたいPSのサービス開始は5年前だからな。当時からエースはいたし。
191://ななしの二人目さん
>185 知ってるか? 実は混沌の正体は星神なんだぜ?
192://ななしの二人目さん
>185 魔族にも星持ちがいるんだけど知ってた?
193://ななしの二人目さん
>185 ねぇ知ってる? 混沌竜は魔王だったんだよ
194://ななしの二人目さん
>185 女勇者は教会が作り出した星に選ばれてもいない偽勇者だぜ
195://ななしの二人目さん
>185 星の英雄アストレアは生死不明って言われてるけど実は死んでるんだよ
197://ななしの二人目さん
怒涛のネタバレやめろよぉ!
198://ななしの二人目さん
おい、巻き添えでネタバレ食らったんだが。おい!
199://ななしの二人目さん
>195 アストレアは生存報告も上がってるから死亡説はないはずだぞ!
200://ななしの二人目さん
>199 それはデマだって聞いたんだけど
201://ななしの二人目さん
なんでみんなこんなに知ってるの……
202://ななしの二人目さん
下手なロールプレイヤーより、ネタバレ気にしないプレイヤーのほうが設定の情報持ってたりするよな
203://ななしの二人目さん
ロールプレイはわりと縛りプレイだからなぁ
////////////////////////////////////////////////////
「よし、今のは見なかったことにしましょう!」
思わずそう言って、見ていた画面をすばやく閉じ、今見た情報を忘れようとします。
……いやいや、忘れられるわけもないじゃないですか。なんですかあのネタバレは。
混沌が実は星神? 偽の勇者? おまけにアストレアは死んでるですって?
普通のゲームだったら終盤に明らかになりそうな設定の数々じゃないですか! どこで知ったんですか!?
私が話題にされていたから思わず流れで見ていましたけど……見るんじゃなかった……。
今の情報は忘れてくださいとそう願ったところで、都合よく私の脳は今の記憶を忘れてくれません。普段は重要な情報をど忘れするくせに……まぁ人間の脳なんてそんなものです。
それにしても……。
「草の魔女はないでしょうが!」
そう呼んだ誰とも分からない相手に怒りが湧いてくる。せめて草食の魔女でしょう。それも嫌ですが。
しかし……やっぱり守護者だとバレましたね。今までも感づかれていたわけですから、ここまで情報が出てしまった今、バレないほうがおかしい。
また人が森に来ないといいですね……。




