表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1億総活躍社会のディストピア  作者: シャム猫ジャム
暗黒郷
65/87

暗中模索

終皇80年8月29日 曇

明日のこの場所では、雨が降るかもしれないな。


朝になって女子共が起きてきた。

「何、お風呂入ったの?」

サシャはクンカクンカしている。俺達から、シャンプーのいい匂いが漂っていたのだ。

「案内した方がいい?」

「後で探すから良いわよ」

あっさりとした返答だった。特に怒ってはいないようだ。

対してミサ婆さんは、火に(かざ)したスルメのようにひっくり返って体をくねらせている。

相当ご不満のようだ。もっと若くて綺麗な顔なら、俺らも惹かれただろうに。残念だ。


取り敢えずご飯を用意してやった。8人分まとめて。

今朝のメニューは乾パン、フリーズドライのチキンシチューだ。

奥から見つかった濃縮液のおかげで、飲み物はジュースとなっている。

「あら美味しい」

口元に運ぶスプーンに手を添える上品さに目を奪われた。

「もっと美味しいのが食べたーい」

君は視界に入れたくないのだが? ちょっと黙ってて欲しい。

「交代のことなんだけど、昼は6時から18時、夜は18時から6時でいいかな?

朝食は6時、夕食は18時に合同で取るということで時間を選んだんだけど……」

俺は時計を見るように促す。

「時計はちゃんとあるのね……。いいんじゃない? 私は異論ないわ」

他の人も特には問題ないとのこと。よって、あっさりと決まった。


「俺らも一応船内を探したけど、他に何か見つけたら教えてほしい」

オレンジ味のジュースを飲み干し、食事を終えた。

俺らが見つけた物を軽く説明する。


「分かったわ。それで、何か必要そうなものはある?」

そうだな……。サバイバルも想定するべきかもしれないな。

「リュックのような鞄と、丈夫な靴。それに点火できるマッチかライターかな。

持ち運びやすい刃物なんかも必要かな……」

「漂流先を想定してるのね?」

できる女だ。完璧だな。

「はい。お願いできますか? 起きている時は俺も探すので」

「お互いのためよ。協力していきましょ」

嬉しさの余り、ついつい手を伸ばして握手を求めてしまった。何よ?と一蹴されてしまったのだが。


「それじゃあ俺らは寝るよ」

軽く挨拶(あいさつ)して船首にある部屋を後にする。

「どこで寝るの?」

バタンとドアが閉まると同時に、哲さんが眠そうに寝床を聞いてきた。

「そりゃあゴージャスな部屋だろ!」

健十郎はワクワクしている。女子部屋と男子部屋に分けるくらいには刑務官部屋はあるが……。

悪いが俺は反対だ。

「その辺の雑居房にしよう」

健十郎が、お前バカか?と言いたげな顔をしている。リアクションが大きすぎる……。

「理由を言ってみろ」

腕を組んで聞いてくる。そこまで目くじら立て無くてもいだろ……。

「構造は特に丈夫そうだよね。しかも昼でも寝やすい暗さが確実に確保できる」

俺らがいた独居房に近い構造だ。前の如く、俺らを守ってくれるかもしれない。

希望的観測だろうか……? 分からない。

「それに色々と近いからね」

場所にもよるが、どこからも均等な距離で近い部屋があるのだ。

トイレだけは共用なので部屋の外に行かないといけないが、対応が早く取れそうなんだよね。


結局、健十郎は駄々を()ね始めたので置いてきた。

屋が開かれる前に手当たり次第に部屋を開けた音が聞こえた。

一人でいい部屋にいったらしいが、寂しくて俺らの部屋に来たようだ。

どの部屋に行ったかは見ていなかったのだから当然だろうか。

「結局戻ってきたのかよ」

「悪いか?」

向けられた呆れ顔が不満だったらしい。

「悪くないよ。別に怒ってないだろ?」

スヤスヤ……。哲さんは既におねんねしている。

「静かにしろよ。布団敷いたら暗くするぞ」


電気を消して布団に入る。

硬い布団だが、大量にあるので満足な寝床だった。

「ところでさ、真っ暗なんだが」

「当たり前のこと言うなよ」

「どうやって電気付けるんだ?」

えっ?っと声を発した後、一瞬()ができてしまった。

「そりゃあ、普通に切った時の逆で……」

「場所覚えてるのか? 寝る前は覚えてたとして、起きた時に直ぐに見つけられるものなのか?」

……。開いた口が(ふさ)がらない。

「ちょっと待って、今つける」


慌てて探すものの見つからない。

確かこの辺のはずなんだけど……。

「ごめん、見失ちゃった……」

「しゃーねーな。俺も手伝うから」

結局10分位探して見つかった。

扉を目印に探していたのだが、扉が壁と同一化してわからなくなるギミックだったようだ。

囚人部屋として設計してあるせいなのだろうか? 無駄にめんどくさい。

見つけたボタンの足元に、使用してない布団を置くことで対処することにした。


その夜はここ1年でもっとも気分が良かった。

綺麗な体、新しい服、汚れていない布団。

加えて、心を許せる親友と寝るのだから当然であった。


-------------


まだ真っ暗な……。部屋が真っ暗なので当然だったか。

もう少し寝てようかと思っていたが、急に耳と目に刺激が襲う。

サイレンが鳴り響き、同時に照明勝手に()いた。

トラブルだろうか? 半瞬の後、扉もひとりでに開いた。


バタバタと走ってくる音がする。

廊下に一瞬だけ髪の長い女性が通って行った。

一瞬過ぎて不確かだが、目があった気もする。

その女性はすぐさま戻ってきた。

「大変よ。直ぐに」

2人はまだ寝ている。よくあの音で起きないものだ……。

無駄に感心しながら、俺は寝ている2人を叩き起こす。

何故(なぜ)か、船首側にある船首楼(せんしゅろう)ではなく、船尾側にある船尾楼(せんびろう)へと連れてこられた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ