プロローグ2
暗黒郷(北海道)
完全国営化され、ジバング国内に出回る地図には載っていない島。
4区画整理されている。
『農鉱生産区』
最も広大な区。農業、採掘、それらの加工を行う。
行うのは当然囚人である。
囚人番号は4桁整理され、死亡すると欠番になり、新入りに割り当てられる。
現在は3桁までしか使われていない。
『臨床実験区』
囚人に様々な人体実験を施す施設を有する、国民のための区。
広大な土地を必要としないため、主に製薬会社などの国民が住む都市。
囚人は地下に収監されている。
『漁業戦艦区』
主に北海道の全ての沿岸地域である。周囲にある海も区内に入るため、それを考慮すれば最大の面積となる。
農鉱生産区と同じような囚人収監施設を有する漁業戦艦を保有する。
ここから漁業と密入国及び亡命の監視も行う。
『生態管理区』
最もコンパクトな区。臨床実験区と隣接する。
殆どの囚人はここに送られる。もっとも救いのない場所でも有る。
生態管理区で唯一海に接する部分に、核攻撃可能な原子力発電所がある。
若男刑務官 毒錫
女性刑務官 三重
老男刑務官 道珎
0001 牧長健十郎
0004 タカ
0029 シシクラ
0110 無道寺
0129 荒冷
0189 萩田
0255 タグ
0271 牧長哲五郎
0288 鬼束
0291 卍山下飛鳥
0296 日留川
0301 岩澤
0404 幽鷲
0505 牧長裕六郎
0564 サシャ
0932 六車
0986 ミサ




