表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
思い立ったが淡雪  作者: Ehrenfest Chan
第8話:幾星霜の一里塚
166/212

空回りするチェーン

 揺れる長い髪、重そうな瞼、浮いた浮ついた服装。普通の神宮寺嘉琳と今日も鉢合わせた。


「あれ、颯理までこんな時間に何してたの?もう最終下校時間だけど」

「少し、生徒会の仕事が舞い込んできまして」

「大変だねぇ、何の……何でもないっす」


 何の意味もないとか、何の生産性もないとか言いそうになったのだろう。まあ、今さら目くじらを立てることでもない。


 流れで、駅に向かって歩く嘉琳に付いていくように、自転車を押していた。すっかり日が落ちて、肩でも寄せ合わないとやってられないぐらい寒い。


「あーあ、地軸なくならないかなぁ」

「もう冬ですねぇ」


 かれこれ高校生になってから8か月は経ったわけで、自分がこの期間にどれだけ成長できたか、振り返らずにいられない。せいぜい、初々しさが抜けたぐらいな気がして落ち込んだ。


「寒いよー、超伝導になっちゃうよぉー」

「私なんて、これから自転車で爆走する予定なのに、泣き言を言わないでください」


 顔をしかめていると、嘉琳が腕に絡み付いてきて、もっと渋い顔をしないといけなくなった。


「あのあの、そんなに擦り寄らないでくださいよ……」

「ピン止め効果です。はー、颯理の体つめたーい」

「死んでませんが」

「死体だったら、ベタベタ触らないから。免疫終わってるから、雑菌繁殖し放題じゃん」


 過度な触れ合いは、私とは無縁だと思っていたもので、情けないことに悠々閑々としていられない。


「颯理、進捗はどう?」

「本番までには完璧になると……できるように手を尽くします」

「おぉー、やっぱり真面目だねぇ。やばいけど何とかなるっしょって、頭を空っぽにできない」

「そうなんでしょうか」

「そうでしょ……、あ?あぁ……」


 嘉琳は首をかしげて、頭を私の肩に乗せた。私も体に染み付いた謙遜のつもりだったけど、数学のテストの惨憺たる結果を思い出した。それに、自分で言うのも気が引けるけど、真面目ゆえに演奏にどこまでも問題点を洗い出せる。しかし、半分くらいはどうにもならずに、そのまま本番の日を迎えたのも記憶に新しい。


「意外と適当だよね」

「それなら、人前で緊張しない図太さが欲しい……」

「緊張、なのかなぁ」

「心臓は暴走します」

「アレルギーとかあるじゃない。ふぐの肝アレルギーみたいに」

「何ですか、人間社会に向いてないとでも言いたいんですか」

「いやいや、比較的適合してるほうじゃないかな。そうじゃなくて、本人の性質上、どうにもならないことってあるよねってこと」


 私には、いつも支えてくれる大切なかけがえのない友人がたくさんいる。それは幸せなことだけど、それに報いなければという重圧を、無意識に受けているのかもしれない。嘉琳も小川も、バンドの皆も先輩も、私が完全無欠だったら、気を遣わずに済むのだろうか。


「颯理、自分が他人の足枷になってると本気で思う?」

「えっ、まあ、今もひやひやさせてるとは……」

「じゃあどうして続けてるの?」

「それは……」

「私だって、自分の身を削ってまで、ステージに立とうとしてほしくない。小川も懲りずに事あるごとにそう主張してる。それでも挑戦を辞めないんだから、他人を気にしてないじゃん。そういう意味でも、颯理は適当だよね。あっ、それでいいんだよ。下手に人間らしさを失わなくても」


 嘉琳は道路の反対側を向いてそう言った。


 私だって人並みに好かれたいし、そうなるよう努力している。けれどこの矛盾は、私を惑わせる余計なことと決めつけて、適当な言い訳で包み、目を背けていた。ただ自分の弱点が、他の何よりも恐ろしいから。……自分がとてつもなく面倒な人間であることを再認した。


「颯理が実は性格最悪でも、別に私はいいよ。芯のある人のほうが、面倒を見る甲斐があるから」

「どうしたらいいんでしょうね……」

「悩み疲れて、適当になってるんじゃない。まっ、私に任せときなって」


 全てを見透かされている以上、理想へ一直線に邁進するしか、一貫性を保てない。私は絶対できるって、強く強く思い込むことにした。


「それじゃあ、またあした~」

「はい、気を付けて帰ってください」

「うおっ、早っ、標識は守るんだよー!」


 自転車って速度計ついてないから、何キロ出てるのか分かりませんよねぇ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ