表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
御刀さまと花婿たち  作者: はーこ
第三章
33/39

登場キャラクター解説➂

御刀(おかたな)さま】

鼓御前(つづみごぜん)(16)※外見年齢

別名:天鼓丸(てんこまる)

本作のヒロイン。島で祀られる刀の付喪神。

恋について考えはじめる。

しかし、まわりにはクソデカ感情を持った男たちしかいなかった。

ちょっ、ちょっと待ってください……(パニック)


典薬寮(てんやくりょう)関係者】

縁代葵葉(よりしろあおば)(16)

別名:青葉時雨(あおばしぐれ)

前世は刀。鼓御前を「(あね)さま」と呼ぶ弟分。

真面目にコツコツ特訓をかさね、結界術が使えるようになった。

6月生まれ。


立花千菊(たちばなちあき)(24)

別名:立花蘭雪(たちばならんせつ)鳴神将軍(なるかみしょうぐん)鬼神(きしん)

前世は戦国武将。今世は教員。

ついにいろんな本領を発揮する。

鼓御前が鈍感すぎるため、そろそろ手加減ができなくなりそうです。

11月生まれ。


九条桐弥(くじょうきりや)(18)

別名:九条紫榮(くじょうしえい)、沈黙の九条

前世は刀匠(とうしょう)。鼓御前を打った張本人。つまりパパ。

今日も今日とて、愛娘を守るべく奔走する。

が、最近はフラストレーションがたまり気味。

5月生まれ。


(あざみ)(16)

別名:痣持ち

覡の少年。真面目な委員長。

意欲的に千菊のスパルタ授業を受けているため、クラスメイトからはドM認定をされている。

5月生まれ。


◆ひな(18)

莇の姉。鼓御前の世話役。

このたび恋愛小説オタクであることが判明した。

鼓御前がだれとくっつくのか、そわそわしながら見守っている。

3月生まれ。


虎尾(とらお)(年齢不詳)※外見は20代なかば

別名:(はな)ちゃんおねぇさま

見た目はイケメン、中身はオネェ。

忘れられがちだが、優秀な結界師。

8月生まれ。


◆ふゆ(70)

甘味処『はなや』の店主。

桜あんのおはぎが絶品と評判。

もち米は半分だけすりつぶすのがこだわり。

はんごろしです。


紫陽(しよう)(20)※外見年齢

紫陽花のような不思議な色をした桜の精。

喜んだり照れると、花びらが桜色に色づく。

つまり感情がだだ漏れ。

ふゆが大好きすぎて、たまにポンコツになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ