登場キャラクター解説➂
【御刀さま】
◆鼓御前(16)※外見年齢
別名:天鼓丸
本作のヒロイン。島で祀られる刀の付喪神。
恋について考えはじめる。
しかし、まわりにはクソデカ感情を持った男たちしかいなかった。
ちょっ、ちょっと待ってください……(パニック)
【典薬寮関係者】
◆縁代葵葉(16)
別名:青葉時雨
前世は刀。鼓御前を「姉さま」と呼ぶ弟分。
真面目にコツコツ特訓をかさね、結界術が使えるようになった。
6月生まれ。
◆立花千菊(24)
別名:立花蘭雪、鳴神将軍、鬼神
前世は戦国武将。今世は教員。
ついにいろんな本領を発揮する。
鼓御前が鈍感すぎるため、そろそろ手加減ができなくなりそうです。
11月生まれ。
◆九条桐弥(18)
別名:九条紫榮、沈黙の九条
前世は刀匠。鼓御前を打った張本人。つまりパパ。
今日も今日とて、愛娘を守るべく奔走する。
が、最近はフラストレーションがたまり気味。
5月生まれ。
◆莇(16)
別名:痣持ち
覡の少年。真面目な委員長。
意欲的に千菊のスパルタ授業を受けているため、クラスメイトからはドM認定をされている。
5月生まれ。
◆ひな(18)
莇の姉。鼓御前の世話役。
このたび恋愛小説オタクであることが判明した。
鼓御前がだれとくっつくのか、そわそわしながら見守っている。
3月生まれ。
◆虎尾(年齢不詳)※外見は20代なかば
別名:花ちゃんおねぇさま
見た目はイケメン、中身はオネェ。
忘れられがちだが、優秀な結界師。
8月生まれ。
◆ふゆ(70)
甘味処『はなや』の店主。
桜あんのおはぎが絶品と評判。
もち米は半分だけすりつぶすのがこだわり。
はんごろしです。
◆紫陽(20)※外見年齢
紫陽花のような不思議な色をした桜の精。
喜んだり照れると、花びらが桜色に色づく。
つまり感情がだだ漏れ。
ふゆが大好きすぎて、たまにポンコツになる。




