表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

*1* 鳴神さまの婿取り(イラストあり)

 うさぎのすむ『つき』のように、『てまり』のように、まあるい『しま』がありました。


 そこには、いろんな『わるいもの』が、しおかぜにのってやってきます。


 でも、だいじょうぶ。『おかたなさま』がまもってくれるので、こわいものは、なんにもありません。


 だからひとびとも、よろこんで『おかたなさま』に『おれい』をさしだすのです。



  *  *  *



 厚い雲がかかり、薄暮(はくぼ)の空を鈍色(にびいろ)にぬりつぶした。

 風のわななくような(しょう)の音が舞いあがり、竜の咆哮のごとき雷鳴にかさなる。

 橙の灯明がゆらぐ石段をのぼれば、そのさきの境内(けいだい)に小柄な『少女』がたたずんでいる。


(今宵、()()がわたしの花婿となる)


『少女』は荒れ狂う灰色の景色を、ただ静かに見つめる。

 目前にある真白(ましろ)な綿帽子を、ひぃ、ふぅ、みぃとかぞえながら。


「それでは御刀(おかたな)さま──鼓御前(つづみごぜん)さま」


 閃光と雅楽(ががく)につつまれるなか、『少女』──鼓御前はまぶたをおろす。

 そして、手にした朱の(さかずき)をあおったのだった。



「はやく俺でいっぱいにしたいよ、(あね)さま」


 その花婿は、白無垢の胸もとに(あおい)の花の刺繍。


「お砂糖より甘く、蜂蜜よりとろとろに甘やかしますから、覚悟してくださいね?」


 その花婿は、白無垢の胸もとに(きく)の花の刺繍。


「やってやるさ。僕のものを取りもどすためなら、なんだってね」


 その花婿は、白無垢の胸もとに(きり)の花の刺繍。


 ──さぁ、『おかたなさま』は、だれを『はなむこ』にえらぶのでしょう?




挿絵(By みてみん)

 

『御刀さまと花婿たち』をごらんいただき、ありがとうございます!


純粋でちょっと抜けた女の子(刀の付喪神)が、弟や元主や生みの親に溺愛される、和風現代ファンタジーです。

あやかし退治あり、学園生活あり、イケメンありの、性癖ぶっこみ作品です。


ネトコン13参加中です。応援よろしくお願いいたします。

それでは、ごゆるりとお付き合いくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ