表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中世騎士と宇宙世紀科学者 ~ファンタジーとSFの異文化ラブコメ! ゾンビ世界でグルメ開拓スローライフ!?~  作者: 神奈いです
新たな脅威

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/61

29 消すと増えます


 襲撃の少し前。

 草が鬱蒼と生い茂った森の中を二つに分かれた人の群れが進んでいた。


 片方は緑色の衣と金髪の集団――森人エルフ――に、青髪の科学者アメノが付いて行っている。

 

 少し離れて騎士ウィルたちの一行がそれを追跡していた。



 「ねぇ、お兄さん。早くアイツら狩ろうよ……」

 

 銀髪の狩人のキラが眠そうな目をさらに細めてささやいてくる。どうもこの少年は激しく物騒である。


 「そうですねぇ、でもその前にアメノを取り返さないといけませんから、まず騎士が突撃しやがるといいですよ」

 「というか何でマスターがアイツらに捕まってるんですか! アナタがちゃんと見はってないからですよ!」

 

 さらに黒髪の土魔女ジョセルと、赤髪のメイドゴーレムのエーアイが口々に好き勝手なことを言い出した。


 「全員落ち着こうか、見られてるぞ」

 

 森人エルフの一団のうち、若そうな青年がこちらに警戒した目を向けてきた。そもそも若そうといっても見た目と年齢が比例しない人種なので、齢が幾つかは実際にはわからないが。


 森に住む森人エルフと平原に住む人間は本来あまり仲が良くないし、お互いに見下し合っている関係にある。特定の中立地域や交易種族の仲介で平和的な交流をすることもあるが、それを除けば二つの種族が出会うときは大抵森林資源をめぐっての争いである。森人エルフたちが高圧的なのもジョセルとキラが敵対心を隠さないのもそのせいだ。


 まぁ、こちらにはフル装備の騎士である自分に加え、中級土魔法を駆使する魔道貴族、狩猟弓兵にメイドゴーレムまでいるので、森人の六人程度なら負ける気はしないが……


 「そもそも、捕まってるというか、捕まってるのは向こうだ」


 ウィルが呆れながら指さすと、森人エルフの女性リーダー、ティリルがアメノに質問攻めにあっていた。

 「で、貴方たちの主な食料はどんな焼肉?」

 「なぜ肉の前提なのだ! そもそも肉など食わぬ!」


 アメノがとても生き生きと嬉しそうに質問している。ウィルはみんなに手を出さないように説得していたところで……




 「きゃああああ?! 何コイツラああああ?!」

 

 ティリルに死者ゾンビが襲い掛かったのであった。

 

 ― ― ―


 

 「寄るなぁ?!」

 

 ティリルは走り寄ってきた死者ゾンビの体当たりをかわした。そして、慌てているのか腰につけた白銀の剣を抜くと目の前でぶんぶんと振り回しはじめた。


 森人エルフは鉄を忌避しているので、銀を鍛えて武具を作る文化があるのだ。


 「あっちいけ……いけ!」


 ティリルの白銀の剣がざくざくと死者ゾンビの肉を切り裂く。しかし、あまりダメージを受けている様子もなく死者ゾンビがさらに迫ってくる。


 「走ってくる個体は初めて見た、興味深い」

 「なぜそこまで冷静なんだオマエは?!」


 アメノはティリルの横で死者ゾンビの動きをじっと見つめている。


 幾らなんでもアメノが危ない!


 ウィルも長剣を抜いて救援に駆け付けようとして。



 シュバッ!!

 シュバッ!!

 シュバッ!!

 シュバッ!!

 シュバッ!!


 五本の矢が同時に走る死者ゾンビの目と口に突き刺さった。

 森人の弓兵が一斉に矢を放ったのである。


 矢を頭にはやした死者ゾンビはしばらくゆらゆら揺れると、地に倒れ伏した。



 さすが、弓の腕に定評のある森人エルフだけはある。ウィルは感心していた。急所に矢を食らえば全身甲冑に身を包んだ自分でも危ないだろう。

 まぁ、分かってれば急所は避けれるが。


 

 息を整えたティリルがアメノに食って掛かった。

 「はぁ……はひ……ふぅ。なんだ今のバケモノは!?」

 「死者ゾンビたち。この先の平地で大量発生している。知らないのか?」

 「知らんと言っているだろう! そもそも平原は人間サルのナワバリ……」


 そこまで言ってティリルは何かに気づいたように言葉を付け加える。


 「なんだお前ら、あんなのにやられたのか。ザーコ、ザーコ、ザコ人間サル!」

 「なかなか強敵、数も多い」


 ティリルが調子に乗って煽ってくるが、アメノは気にもしないで説明を続ける。なんて冷静で優しいんだろう、まさに我が貴婦人。


 「ふん、我らの弓矢の強さならあんなの多少の数を揃えようと相手ではない!」

 「向こうの平地にたくさんいる」


 「よし、あのバケモノを倒せば、お前らも出ていくな! というか出ていけよ!」


 なんか勝手に決めるとティリルと森人たちは森の外に踏み出した……。


 ◆ ◇ ◆


 アメノの受信機にサポートAIの報告が届いた。生の声でない通信音声は久しぶりだ。

 

 『偵察ビーコンに反応。戦闘地域周辺の敵が一斉にアクティブ化ししました。敵の総数は約六百五十体プラスマイナス二十五体です。』

 「ありがとう」


 アメノの視界に最新の索敵情報が表示される。

 うん、やはり。血の匂いや音だけでなく、「死者ゾンビの撃破」もアクティブ化のフラグらしい。つまり、戦えば戦うほど……



 「な、なぜこいつら増えるのだああああ?!」

 平地からティリルたち森人エルフたちが涙目で逃げてきたのはAIの報告からしばらくしてだった。

ブクマ評価感想レビューお願いします。土日は複数更新です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現行連載作  迷宮伯嫡子はカネがない

大借金で領地取りつぶしの危機である。頼れる親や重臣たちは外出中、財布は空で留守番役。 状況を切り抜ける特別なご加護や卓越した武勇や超魔力なんかもない。 そんな状況だけどボクは前向きに取り組んでいく。 まずは軍資金ゼロで軍隊を動員?できなきゃ領地は大変だ?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ