表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中世騎士と宇宙世紀科学者 ~ファンタジーとSFの異文化ラブコメ! ゾンビ世界でグルメ開拓スローライフ!?~  作者: 神奈いです
拠点づくりにダッシュ!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/61

<人物設定> 第一章終了時点 ※人物イラストあり

アメノの画像を頂きました!ありがとうございます!ありがとうございます!とてもかわいいデス!!


上里来生先生!ありがとうございました!!

~騎士学キャラ紹介~


1、ウィル 


〇所属とフルネーム

 ローダイト王国の騎士、ウィルファス・ジ・ハルドフェルト


〇外見

 優れた長身で、アメノとは頭一つ半ぐらいの差がある。

 髪の毛は栗色のストレートで、首が隠れるぐらいに切りそろえている。

 目の色は濃い茶で、コロコロと表情が変わり元気と品の世を感じさせる顔立ち。


 身体にはバランス良く筋肉がついており、いくつかの古傷がある。

 

 齢は18大季節。若くこれからが働き盛りだ。


〇服装 

 白いシャツとズボンに黒い厚手の布子鎧をつけ、その上に鉄製の鎧を着こんで、鉄製の籠手と脛当。

 鉄の鎧の上に王国の騎士紋章を染め抜いた外套を羽織って、ベルトを締めている。


 フル装備は非常に重いため、必要が無ければ鉄装備は外す。

       

〇スキル

 騎乗戦闘、白兵戦闘、初級礼法、初級属性魔法、サバイバル術初歩、他。


〇目的

 騎士としての誓いを立てたのに、何もできずに国が滅んだのを悔やんでいる。

 騎士らしく生きたい。お話や伝説に出てくるような立派な騎士のように護りたい。

 



2、アメノ


〇所属とフルネーム

 銀河知性統合政府、盾ケンタウルス腕第563辺境調査団第13調査班所属、科学者タイプクローン。

 アメノ-リシィア-22


〇外見

 背は低く、ウィルの胸元に頭がとどくぐらい。

 

 髪の毛は青みがかって、わずかにウェーブがかかったストレート。

 肩にギリギリかかるぐらいに伸ばしている。

 目の色は緑がかった薄茶色で、肉を食べない限り無表情。


 余計な脂肪はほぼなく、ほっそりとなだらかな体つき。女性らしいふくらみには乏しい。

 

 齢は13から15大季節。ようやく成熟しようとしている。


〇服装 

 青を基調にした共鳴繊維シンセサイズファイバー制の全身を覆うスーツを身に着けている。

 服装のあちこちに、受信機や多目的端末をつけており、また腰のベルトには個人防衛モジュールを取り付けることがある。


       

〇スキル

 未来科学全般。


〇目的

 調査船を修理し、中央データリンクとの接続を復活させて 

 未知の文明の調査結果をレポートする。


〇イメージいらすと (上里来生先生)

挿絵(By みてみん)



3、サポートAI


〇外見

 大きな赤いリボンをつけた長い髪の成熟した女性。エプロンドレスを身に着けている。の立体映像。

 エネルギー不足時には二頭身になる。


〇目的

 アメノのサポート。いろいろと。全部。アメノの洗浄が好き。



4、ゴルジとフィリノ


〇燻製屋をやっている農民夫婦。麦や豆の栽培から燻製づくりまでこなす。


〇ゴルジは白髪交じりの壮年男性。四角い顔にあごひげをはやし肩に筋肉が盛り上がっている。

齢は40~50大季節ぐらい。



〇フィリノは若い少女。ふくよかな感じの身体を白いブラウスと長いスカートに包んでエプロンをかけ、亜麻色の髪を2本の三つ編みにしてサイドに垂らし、紅い頭巾をかぶっている。

齢は15大季節ぐらい。





※登場人物は地球人類に換算すると全員成人しており、責任のとれる年齢です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現行連載作  迷宮伯嫡子はカネがない

大借金で領地取りつぶしの危機である。頼れる親や重臣たちは外出中、財布は空で留守番役。 状況を切り抜ける特別なご加護や卓越した武勇や超魔力なんかもない。 そんな状況だけどボクは前向きに取り組んでいく。 まずは軍資金ゼロで軍隊を動員?できなきゃ領地は大変だ?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ