世界と蟻。
「モンブルマ山の八合目あたりに、竜が住む洞穴があります。いまそこに竜がいるのかどうかはわかりませんが、テシカンさんがモンブルマ山に戻るところを確認していますので、近くにいることは間違いありません」
世界を滅ぼす魔竜なのに、偵察隊みたいなもので監視していないのか。
意外と適当なんだな、などと思っていると、ビッデが私の考えを読んだようにいった。
「竜が今の大きさなら、世界を滅ぼすことはできないと私たちは考えています。へたに監視を置いて、刺激することで竜の巨大化が進むことこそ脅威なのです」
なるほど。そういうことか。うなずきながら、モンブルマ山の麓から頂をあおぎ見る。
メコアの山よりは低いが、山頂まで鬱蒼とした木々におおわれていた。
「道はないから、前回俺たちが使った道をのぼる。魔竜が通ったところでもいいが、なにか魔術的なもので危険かもしれないからな」
先頭のテシカンが、人の手が加わっていない森の中にためらいなく入っていった。
愛用の剣ではなく、刃の分厚い鉈を手にしており、時々木に切りつけながら前に前に進んでいく。
「時々木に切りつけているのは、目印をつけているんだ。もし、逃げるときはこの切り込みを目印にするといい」
よくみると、木々には少し前に切りつけたような跡も残っていた。
テシカンの後について斜面を登っていくが、積み重なった腐った落ち葉にたびたび滑り、なかなか歩みは進まなかった。なんども滑ったために、服はドロドロで、腐葉土に突っこんだ手のひらが気持ち悪かった。
「もう少しいけば、中腹に平らになった場所があるから、そこで一休みするぞ」
剣の達人は体のバランスもいいのだろう、これだけの斜面を鉈をふるいながら登っても、テシカンは一度もつまづくことすらなかった。それから半刻ほど斜面を登り続けた。
「ふわー、やっと着いた。ほんとに疲れるわ」
魔術の杖を登山のステッキのように使ったクデンヤが、倒れこむように地面にあおむけになった。
私と同じくらい転んだので、すでにローブはドロドロだ。
「こちらに湧き水があるので、喉を潤してください」
ビッデの指さした先には、チロチロと山腹からきれいな水が湧き出しており、手ですくって喉に流し込んだ。こんなにおいしい水ははじめてだ。
すぐにウゼも湧き水のところへ近づいてきたので、もう一度手を洗って場所を譲る。
なにげなく振り返ると、そこには絶景が広がっていた。
手前にはメールの町、その向こうにはどこまでも広がる大海原。
太陽の光をあびて、キラキラと波打っている。
いつのまにか、クデンヤが横に立っていた。
「なかなかな景色だろ、オッサン。こういうのみると、まだまだ世界も捨てたもんじゃないと思わないか。人間なんてちっぽけな存在だ。俺たちはいずれ死ぬ。そして忘れられるが、この景色は何千年たっても永遠に変わらない。俺はこの世界を守りたいと思う」
海に目をやるクデンヤの横顔は、私が女なら惚れてしまいそうな端正な表情だった。
「たしかにこの風景は変わらないでしょうね。でも、私は世界よりもあの町に生きている人々を救いたいと思います。ほら、ここから見ると人がまるで蟻みたいでしょう。私もあの蟻の一匹なんです。蟻にも命があり、暮らしがあり、喜びや悲しみがある。ただの農民である私には、世界のことなんかより、あの人たちを守りたいんです」
クデンヤがこちらを見て、ニヤリと笑う。
「じゃあ、オッサンは蟻さんたちを。俺は世界を守ればいい。どっちみち、やることは同じだ」
ちょうどテシカンが、そろそろ出発するぞと声をあげた。
「出発する前に、皆さんへ少しだけお願いしたいことがありますがきいてもらえますか」
4人の視線が私に集まる。そして私は作戦についてはなしはじめた。