表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/60

真の英雄。

 剣に砥石を当てながら、テシカンが目をあわせずにいう。

 「久しぶりだな、オッサン。情けないが、俺たちの力ではあの魔竜を倒せなかった。前に偉そうな口をきいたことはあやまる。俺に腹を立てるのはいいが、世界を守るために一緒に戦ってくれ」

 そういって、こちらの目を正面から見据えて深く頭を下げた。

 「私もお詫びします。ロワさん、気に障ることをいったのであればあやまります」

 ウゼも同じように頭を下げる。

 嫌味の一つでもいってやろうかとも思ったが、ぐっとこらえた。

 ここでテシカンやウゼとケンカをしてもしかたない。

 これから魔竜との戦いになるという時に、仲間割れを起こすつもりはなかった。

 「気にしていませんよ。二人とも頭をあげてください。一緒に戦う仲間でしょう」

 二人はホッとしたような表情で顔を見合わせ、笑顔になった。

 「オッサン、なんか強くなったんじゃないか。前とは雰囲気が全然違うぞ。なんというか、大人になったというか―――」

 「クデンヤさん、ロワさんははじめから大人でしたよ。あなたたちと比べればね」

 ビッデは笑いながらいった。

 「話はかわりますが、ロワさん。あなたの贈物ギフトの力はわかったのですか」

 全員がこちらに視線を向ける。

 「ある程度はわかりました。私が強くなにかを願えば、その願いは現実になるようなのです」

 「それってヤバくないか。なんでも願いが叶うなんて、魔竜どころの騒ぎじゃないじゃんか」

 クデンヤの声に、皆がうなずく。

 「もちろん、願いに対しては支払ペイが必要になります。そして、願いが大きくなればなるほど、支払ペイも大きくなるようです」

 驚きの表情だったビッデの表情が曇った。次にクデンヤ、ウゼ、最後にテシカンも。

 口には出さないが、4人とも、魔竜を倒すことへの代償を理解したからだ。

 「それより、魔竜っていうのはどういう能力を持っていたんですか。教えてください。あと、できたら水が欲しいんですが」

 そのあと、4人はわかっている限りの情報を私に教えてくれた。


 魔竜には細切れにしても元に戻る再生能力があること。

 攻撃を受けると、そのたびに体が大きくなること。

 初めての討伐の翌日以降、魔竜はメールの村を襲ってくるようなことはなかったこと。

 すでに、神殿からの指示で、メールの住民は必要に応じて町を放棄する命令も下されていること。

 他にも対応策が検討されているが、現状では成功するかどうかは不明であること。


 今わかっているのは、これくらいらしい。

 私の体調のことを考え、明日は休養日として明後日に再度討伐に出発することも決まった。

 クデンヤが、今のところ魔竜が襲ってこないのだから、討伐はもう少し待ってもいいのではないかといってくれたが、山中でさらに巨大化している可能性も考えられるので却下された。

 打ち合わせはこれで終了した。

 明日はゆっくり過ごし、明後日は魔竜と戦わなければならない。

 今日は解散して、それぞれの部屋に戻る。新参者の私には、なぜか町長の部屋が割り振られた。町長はどうするのだろうかと考えたが、数日のことなので問題ないのだろう。

 揺れない地面で、今日はゆっくり眠れる。そう考えただけで、瞼が重くなってきた。

 部屋を出ようとしたとき、テシカンが後ろから両手で私の肩を強くつかんで、まわりにきこえないように低い声でいった。

 「あんたのことを足手まといなんていったことを、俺はすごく後悔している。戦いの中で、結果的に命を失うことは仕方ないし、覚悟もしている。しかし、世界を救うために、自分の命を捨てる勇気はそれより尊い。あんたこそ真の英雄だ」

 鼻声でそれだけいうと、両肩をポンポンと強く叩き、右手で顔をおおって追い抜くように部屋から出ていった。


 え、なんで私が死ぬことになってるの。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ