表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/60

支払。

 シェスは道の真ん中に突っ立って、こちらのほうをじっと見ていた。

 入口から私が姿をみせると、ずかずかとこちらのほうへ近づいてくる。

 昨日とおなじ薄汚れた服のままであったが、シェスは美しかった。

 「なんで私を助けたの。あのまま放っておけばよかったのに、なんで? 私に恩をきせて、どうするつもりなの」

 「別に、恩をきせるつもりはないよ。好きだった人が縛り首になったら寝起きが悪くなるし、そんなことには耐えられないだけだ」

 「それに、どうやって私を釈放させたの」

 「そもそも盗られたお金がなければ、泥棒は起こりようがないってことだよ。金貨はなかった。だからあなたも釈放された」

 「それは代官にヴィーネ金貨を渡したってこと?」

 「さあね。すべては自分のためにやったことだから、あなたは気にしなくっていい。お金なんてなくても、親にもらったこの体があるから、男一匹食うには困らないよ」

 「でも―――だって―――」

 シェスの表情は、怒っているのか泣いているのかわからない複雑なものになっていた。

 「気にしなくていい。勝手にやったことだから、あなたはあなたの人生を送ればいい。お互い恨みっこなしだ」

 私はにっこり笑った。シェスを困らせてやったことと、自分が今回の出来事で一皮むけたような気がしたからだ。女性と話すたびにオドオドしていた頃とは大違いだった。

 偽善者、と大きな声で叫び、シェスは店の前から立ち去る。

 私はぼんやりと、その後ろ姿を見送った。

 ふと振り返ると、入り口にはベンユ爺さんが立っている。

 「追わなくてもいいのか」

 笑顔でうなずき、ベンユ爺さんの脇を通って宿屋にはいった。


 昼の豆の残りを夕飯とし、油がもったいないので暗くなるとすぐに布団にはいる。

 鉱山の仕事があるかどうか、明日にも返事がもらえるはずだ。

 畑仕事以外の経験はないが、鉱山の仕事が鋤や鍬を扱うようなものなら、慣れるのも早いだろう。

 ウトウトとしはじめたとき、裏口をドンドンたたく音がして目がさめた。

 階段を降りるときに中ほどの大穴に落ちそうになるが、手すりにつかまって事なきを得た。泊りのお客さんだろうか、それとも―――。

 裏口の前までいき、こんな時間にどちら様ですかと声をかける。

 「わたし、シェスティンよ」

 あわてて台所にもどり、ランプを手に裏口を開けると、そこにはシェスが立っていた。

 「こんな夜にどうしたの」

 「中に入れてもらえない。話があるの」

 シェスを中に招き入れ、台所の油皿にも火をいれる。

 暗かった室内が少しだけ明るくなり、二人の顔を黄色く照らす。

 なにを話していいかわからずに、黙っているとシェスが口をひらいた。

 「あんた死のうとしたんだって?」

 なんと答えてよいかわからなかった。

 朱に染まった鉱泉。

 薄れていく意識。

 死にたくないと願ったこと。

 まだ10日もたっていないとは信じられない。

 黙ってうなずく。

 「なんで死のうとしたの。有り金全部盗まれたから?」

 「好きだった人に、裏切られたからだと思う。いままでの私は、本当の意味で誰も好きになったことがなかったし、それを誰かに伝えることもなかった。生まれてはじめて、誰かを幸せにしたいという気持ちは本物だった。嫌われるのは仕方ないし、あきらめもつく。しかし、お金を盗んで逃げるほど嫌われていたのがショックだった。もう生きていてもしかたないと思ったんだ」

 「4人目にならなくてよかった」

 シェスがぽつりといった。そのことばの意味はわかっていたが、なにもいわずにシェスを見つめた。

 「放免されても、町のみんなは私があんたのお金を盗んだのを知ってるから、誰も相手にしてくれない。仕事もない。私の命を助けたつもりかもしてないけれど、このままだと飢え死にするしかないの」

 「助けてあげたいけど、すっからかん―――」

 シェスの唇が話を遮った。

 「あんたの責任よ。責任取りなさい。私を養う義務があんたにはある」

 シェスの口づけが私に返事を許さなかった。私は柔らかなシェスの体を思いっきり抱きしめる。


 ああ、こうなることはわかっていた。だが<支払ペイ>はなんだ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ