表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/60

牢獄にて。

 シェスが乗った馬車が到着したのは、ちょうど昼を少しすぎたころだった。

 どこからききつけたのか、やじ馬が代官所のまわりに集まってきていた。

 馬車が代官所の前に止まり、なかから木の手枷をつけられたシェスが降りてくる。

 顔はやつれていて、いつも清潔さだけは保っていた服も薄汚れた感じだった。

 シェスはこちらに気がついたのか、一瞥するとプイッと反対のほうを向いてしまい、そのまま代官所のなかに連れていかれた。

 このあと裁判になり、無罪を証明できないかぎり縛り首になってしまうはずだった。そしてシェスはまちがいなく有罪だ。

 代官所の役人には、ベンユ爺さんが話をつけてくれているので、今日の夜にでもシェスと話すチャンスがあるはずだった。私はどうしたいのかわからなくなったが、シェスが縛り首になることが自分の望みでないことはわかっていた。


 あたりがすっかり暗くなってから、代官所の裏口を叩く。

 約束どおり、中から閂が外され、腰に剣を帯びた武官の男が中に入れてくれた。

 「あまり時間はない。俺の見張り番の間だけだから、合図をしたら出ていってくれよ」

 黙ってうなずき、武官の後をついていく。

 牢獄は地下で、入り口の扉をくぐると排せつ物のにおいが漂っていた。

 薄暗い通路を奥に進むと、つきあたりの部屋の前で武官は鍵を取り出し、ガチャガチャという音を立てて鍵を開けた。

 「殺すなよ。殺されると見張りの俺がこまる。あと、多少の悲鳴はかまわないが、あまり大きな声を出させるな。顔もできるだけ殴らないでくれれば助かる」

 武官は、私が恨みを晴らすためにここにきていると思っているようだ。一刻でもはやくシェスに会いたいので、特に返事をせずに部屋にすべりこむ。

 独特の異臭をはなつ、魚油ランプの薄暗い灯りがチラチラ揺れる部屋の中にシェスはいた。

 外から閂がかかり、鍵を閉める音がして武官が立ち去る。

 部屋に入ってきた私を見たシェスは、一瞬ギョッとしたような表情をみせたが、すぐに目を伏せた。

 凍りついたような沈黙が、あたりを支配した。

 「私に仕返ししにきたの」

 シェスは顔を上げて、ぽつりとつぶやく。

 「別に仕返しなんて考えてない。知りたかったんだ、なぜ君がお金を持って逃げたのかを」

 真正面から私の目を見るシェスの視線に耐えられず、私は目をそらしてしまう。

 「なぜかって? 仕事場のキモイオッサンが体目当てにいい寄ってきたので、有り金全部盗んで逃げただけ。ざまあみろ」

 ことばは、ときに刃物よりも容易に人の心を傷つける。しかし、きいておかなければならない。

 「ひとつだけ、きいておきたいんだ。あなたは、お金目当てで私の食堂で働くことにしたのか―――」

 さえぎるようにシェスはいった。

 「あんな大金があるなんて、知るわけないよ。女一人でまともに暮らしてくのが、どれだけ大変か想像できる? このさびれた町で、食事と決まった給金がもらえる仕事があったから応募しただけ」

 「じゃあ、はじめはお金を盗むつもりなんてなかったんだね」

 「あんたが私に、宿の部屋を掃除しろっていいだしたとき、あんたの部屋を掃除してたら見つけたんだ、あの金貨を。はじめは盗むつもりなんてなかった。あんた真面目そうだったし、店がヒマでもきちんと給金を払ってくれた。だから私も金貨のことは考えないようにしてた」

 シェスは一息ついて続けた。

 「でも、突然結婚してくれとかいいだして、あんたも私の体を狙ってるそのへんの男と変わらないことがわかったんだ。仕事を与えて、頼らせて、断れない状況にして結婚してくれとか、脅しと同じだよ」

 「そんなつもりはなかった。もし勘違いさせたなら謝る。女性を好きになったことなんて初めてだから、よくわからなかっただけなんだ」

 「ふん、いい歳したオッサンが初恋だって? 笑わせるんじゃないよ。どうせあたしはここで縛り首になるんだ」


 「じゃあ、縛り首にならないで済む方法があるといったらどうします」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 甘過ぎで胸焼けしそうな主人公の思考がキツい。何でも自分が悪いと納得する自罰的性格が強過ぎる。この性格では異世界は元より日本でも社会人としては生きていけなさそう。確かに雇いたての他人の目につく…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ