表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

高校生・2年・春・公園

 その姿を見たとき、俺は激しい怒りを胸にしまい込みながらも、どうしようもないくらいの同情を抱いた。なぜ、と問われたら、答えは一つしかないだろう。

 光星を殺した人物とは、スノさんだったからだ。




「あ……」

「どうしたの、お兄さん」

 青い世界。空と海に挟まれた地面と呼んでよいのか分からない地に崩れ、彼は涙をぼろぼろと流す。そんな彼に何があったのか、竜也の弟は問う。

「そんな、雪、裏切り……」

「雪? 女性の名前?」

 雪、それが何を示す言葉かは分からないが、お兄さんが信用していた人なんだろうと、竜也の弟はぼんやりと考える。そこで気づく。なぜ、ぼんやりしていたのか。お兄さんが倒れた。自分には、いったい何が。

「死んだ」

「誰が?」

「オレの、オレの……弟が……」

「……」

 瞬間的に覚る。ああ、それが僕に現れた異常の、原因か、と。




 光星の身体は冷たくなっていた。俺は光星に駆け寄り、どうしようかと考えていたが、スノさんが指を鳴らすと光星は光となって消えてしまったため、立ち竦んでいた。

「ふふ、不思議でしょう?」

 スノさんの笑みが、とても怖かった。

「どうして」

「どうして? ああ、光成君のことかい?」

 光星以外に何があるのかと思った。この人が、光星を殺した。消えた。同情を抱いたのは、ときどき悲しい笑みを見せるスノさんだからだろうか。自分でも分からない。なぜ、同情した。

「あなたは、本屋にいたんじゃ……」

「ん、本屋?」

 そう、青い石を壊したあと、本の整理をしてくると言って、店の奥に消えていった。そのとき、スノさん自身が、また明日と言ったのだ。なぜ、なぜ来た。なぜ殺した。

「うーん、なんか勘違いしているね」

「は?」

「わたし、本屋なんて知らないよ」

 頭の中がぐちゃぐちゃになって、気持ち悪くて、ぼーっとして、スノさんがスノさんじゃないように見えて、いきなり走り出して、拳を振り上げて、スノさんを、スノさんを……!

「殺す、殺してやる」

 スノさんの口が歪んで、ゆっくり動く。

「何言ってるの、君には無理だよ」

 そこからは何も覚えていない。




「お兄さん、本当に、死んだの?」

「……ああ」

「教えて。雪って誰、何? どうして、お兄さんの弟は死んだの? なぜ、僕はこんなところにいるの? どうしたら、元の世界に、兄貴のもとに行ける?」

「……」

「教えて」

「……雪……この世界の、人物で、今は向こうの世界にいて、君たちの世界でいうところの、スノという人物の鏡で、オレの弟を殺した奴」

「僕が本来いるべき世界にいるスノって人の、この世界の人物?」

「ああ、そうだね……鏡なんだ。殺されたオレの弟の鏡が、君で。向こうの世界にいる君の兄貴の鏡が、オレだ……」

「鏡の向こう側が死ぬと、どうなるの?」

「そうだな……なんていうかな、こう、ぼんやりと……ぼーっとするかな。鏡だから。片方が悲しくなると、もう片方も悲しくなる。でも、変なこともあってね。真逆になったりすることもあるよ」

「どうして、お兄さんの弟は死んだの?」

「雪が殺したんだ。あいつは、光成を殺したんだ……」

 中途半端でごめんなさい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ