表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

高校生・1年・冬・公園

 「お前は本当に光星なのか?」

 「なにいってるの、兄ちゃん」

 「秋からずっとおかしいんだ」



 すべてが、青いんだ。




 スノさんは本を燃やしていた。なにがしたいのかわからないが、とりあえずスノさんの横に座る。

 「やあ、たっくん」

 「こんにちは、スノさん。何故、燃やしているんですか?」

 「必要ないからだよ」

 本を愛するスノさんが、本の必要性を理由にするとは思えなかったが、黙っていることにした。すると、泣きそうな顔をしたスノさんが俺の頬を優しく包んだ。目蓋を撫で、眼球に触れた。

 「!」

 反射的に退く。ツキンと痛みが走るが、声はあげない。スノさんはまだこちらを見ている。目を見ている。

 「知ってしまったんだね」

 それが、光星のことであるということはすぐにわかった。頷くと、スノさんは店に入っていった。炎に手をかざし、暖まる。

 スノさんは一冊の本を持ってきた。表紙は真っ白。冊子のように見えるが、とても厚い。それを俺に渡す。

 「これは?」

 中も真っ白だった。スノさんに影響され、本を愛するようになった俺だが、先ほどの彼のように必要ないと思ってしまった。でも、スノさんはこれをもっていた。つまり、必要なのだろう。

 いったい、なにに?

 「これは、記録だ」

 本を返すと、スノさんはそれを燃やした。白が黒に変わっていくのを、俺たちはただ見ていた。

 「君は、どこまで知っている? どこまで把握したんだい?」

 「光星が、光星じゃないこと。世界が青いこと」

 「そうか」

 スノさんが目を閉じる。彼の目まで青くなるのではないかと予想したが、彼の目は黒のままだった。

 「たっくん、これはね」



 世界の、ほんの一部でしかないんだよ。





 「兄ちゃん、兄ちゃんはさ」

 「光星、黙れ」

 「……」

 「俺は、どうして、目が、目……どうして」

 「兄ちゃん」

 「黙って」

 「黙らないよ。話さないといけないことがあるんだ」

 「それは、俺の求める答えか?」

 「兄ちゃんの求める答えなんて、知らない」

 「ちょっと待ってくれ。…………いい。もう大丈夫。落ち着いた。話して」

 「ボクはね、ボクは、」

 

 兄ちゃんの、竜也の弟じゃないんだ。

 光星の目は青く光り続けた。




 ■ ■ ■

 僕は積み重なる本を崩した。雪崩は雪崩を起こし、雪崩が雪崩を止めた。

 「どうして、こうなる」

 僕は自分の失態に気づいていた。おそらく、彼も失態を犯したのだろう。じゃないと、たっくんが気づくはずがない。

 「僕だけなのに」

 僕が、たった一つの鍵なのに。なのに。

 「ごめんよ、タツヤ君、コウセイ君」

 もう、ダメかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ