表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第2話 風紀委員の女子が現れる

 彼女とは接点があった。

 入学式から翌日のオリエンテーション。それは2クラス合同の交流会で彼女と出会うきっかけだった。そこで話をすることがあり仲良くなったと思った。


 『どこの中学出身?』『中学生活はどうだった?』『部活は何をやってたの?』『私最近これにはまってるの、青山君、どうかな?』それはそれは、とにかくすごく楽しかった。


 でもそれ以降、桜井と話をする機会は訪れなかった。あの楽しかった時の事が忘れられなかった。

 隣のクラスということもあって教室を覗きにいくぐらいしかできなかった。声をかける勇気がなかった。その時に教室にいた他の男子に呼び止められたが、気まずくなって自分の教室に逃げた。


 それから6月になる少し前。俺は桜井の後をつけていたんだ。とにかく彼女と話がしたかった。


 学校の帰り道に彼女の後をつけていた。50メートルくらい離れて歩いていたと思う。彼女が角を曲がると見失わないように急いで付いていった。彼女が家に着いた時、俺はそばの電柱に隠れて部屋の灯りが着くのを待った。彼女は窓を閉めてカーテンを閉めた。


 そうなると、今日も桜井と話が出来なかったと後悔するだった。とにかく俺は桜井と話す機会が欲しかった。


※※※


 昇降口まで来た。

 これまでのことを振り返ってみると、それはストーカーで犯罪行為だった。何て迷惑なことをしたんだろう。気持ちが悪い奴だ俺は。彼女をそれで怖がらせてしまったんだ。

 今の俺は罪悪感が募っていた。


 はぁ。息を吐いた俺は昇降口の下駄箱から靴を取り出して、コンクリートの床に落とした。そして傘を広げて外に出た。

 すると、背後から声がかかった。


「本当だったら、警察沙汰になるところよ」


 俺が振り返ると、美少女が立っていた。右腕には風紀委員の腕章があって仁王立ちだった。

 彼女の背後には桜井の姿があった。俺に怯えているようだった。


「私は風紀委員の北野咲きたの さき。警察じゃなくてよかったわね」


 そう言った彼女は警察手帳じゃなくてイエローカードを俺に差し出してきた。


 そうだ。思い出した。この学校では、生徒会の次に風紀委員の権限が強い。そして、生徒の問題行動の取り締まりも、そこに属する生徒がしていた。 

 問題の大きさによって風紀委員がカードを提示し、イエローカードは厳重注意、レッドカードは退学勧告だった。


「次もやったら赤になるから。そのつもりで学校生活を過ごしてちょうだい」


 北野咲は俺にイエローカードを手渡した。


 俺の高校生活終了、人生が終わったかのように思えた。まるで、足元のタイルが抜けてそのまま沈むんじゃないかと思えた。


 厳しい態度で挑む彼女が本当に刑事のようだった。正義感に強く、友達想いのありそうな彼女が上級生には見えなかった。ただ、言い終えた後の北野の視線が気まずそうだった。


 人生は終わったかのように思えたが、俺は彼女が優しい女子であることに涙した。救済処置を施してくれているように感じたんだ。だから桜井に迷惑なことは止めよう。そう思った。


 それで桜井に謝りたかった。だから俺は次の日にある行動をした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ