表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お酒やグルメ

最近は面倒なのでワンパンで料理していますね

作者: hhh


洗い物とか面倒なのでフライパン一つで終わるように料理をしています。


最近はめんどくさくないリゾットをメインで作っていますね。


炒め用油(ラードでもいいしオリーブオイルでもいいしこめ油でもいい)をフライパンにひき、チューブのニンニクを入れて炒める。


香りを出したら、米を一人前80g程度で入れて米に油をまとわせましょう。

自分が作る際には面倒なので1合(150g)で作っています。

米は精米していればそのまま使用します。


事前にお湯は沸かしておきましょう。

米が油を吸ったらお湯をひたひたになるぐらい入れます。

この時にコンソメキューブを1個投入して味付けします。

一人前なら半分ですかね。

お湯を入れるときに乾燥したシイタケを細かく砕いて入れたり、あおさを砕いて入れましょう。

これで火も通りますしふやけますので。


あとはお湯がなくなってきたら米を味見してみてお好みの硬さになるまで炊きます。

米は基本触らないようにしましょう。

焦げそうならばちょっとだけ動かす感じで。


好みの硬さになったらバターを入れましょう。

目分量でいいですよ適当で。

そのあとチーズを投入して完成です。

味見をしてみて薄いようであれば塩を追加してください。

乾燥パセリや黒コショウを振ってもいいですね。


大体20分かからないぐらいでできますので自宅での昼ごはんにいいんじゃないでしょうか?

乾燥シイタケとあおさを投入したものはなかなかいいできでした。

先日はお浸しにしていたタラの芽を最終段階で和えました。

これもなかなかおいしかったですよ。

ほかにも工夫はできそうですので、皆さんも何か工夫されてもよいんじゃないでしょうか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 勉強になりますm(__)m
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ