最近は面倒なのでワンパンで料理していますね
洗い物とか面倒なのでフライパン一つで終わるように料理をしています。
最近はめんどくさくないリゾットをメインで作っていますね。
炒め用油(ラードでもいいしオリーブオイルでもいいしこめ油でもいい)をフライパンにひき、チューブのニンニクを入れて炒める。
香りを出したら、米を一人前80g程度で入れて米に油をまとわせましょう。
自分が作る際には面倒なので1合(150g)で作っています。
米は精米していればそのまま使用します。
事前にお湯は沸かしておきましょう。
米が油を吸ったらお湯をひたひたになるぐらい入れます。
この時にコンソメキューブを1個投入して味付けします。
一人前なら半分ですかね。
お湯を入れるときに乾燥したシイタケを細かく砕いて入れたり、あおさを砕いて入れましょう。
これで火も通りますしふやけますので。
あとはお湯がなくなってきたら米を味見してみてお好みの硬さになるまで炊きます。
米は基本触らないようにしましょう。
焦げそうならばちょっとだけ動かす感じで。
好みの硬さになったらバターを入れましょう。
目分量でいいですよ適当で。
そのあとチーズを投入して完成です。
味見をしてみて薄いようであれば塩を追加してください。
乾燥パセリや黒コショウを振ってもいいですね。
大体20分かからないぐらいでできますので自宅での昼ごはんにいいんじゃないでしょうか?
乾燥シイタケとあおさを投入したものはなかなかいいできでした。
先日はお浸しにしていたタラの芽を最終段階で和えました。
これもなかなかおいしかったですよ。
ほかにも工夫はできそうですので、皆さんも何か工夫されてもよいんじゃないでしょうか?