表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二つの風  作者: Hiroko
6/27

6

夜になって、私は独りベッドに横たわり、手にした赤いハートのストラップをそっと握りながら、弘斗のことを思い出していた。

二人で買って、お互いにプレゼントしたものだ。

弘斗の持っているのは、矢の形をしている。

「こんなの恥ずかしいよ」私はそう言ったのに。

「でもなんか見てただろ?」と弘斗は強引にそれを買った。

本当は、どう見てもカップルがお互い持つものだ。

だって、二つを合わせると、矢がハートを射抜く形をしている。

なんとなくいいなと思って見ていたのは確かだ。

けれどまさか弘斗と二人でそれを持つなんて。

弘斗はどんなふうに思っているのだろう。

私は手にした赤いハートに問いかけた。

これを買う時、弘斗は何を思っていたの?

弘斗は私のことをどう思ってる?

期待し過ぎかな。

何も思ってないのかな。

期待してもいいのかな。

最初に言ってたとおり、ただのお礼なのかな。

期待しちゃダメなのかな。

胸が締め付けられる。

なんだかずっと弘斗のことを考えている。

いろんなことを考えてしまう。

きっと、弘斗のことを何も知らないまま、好きになっちゃったから。

鼓動がいつもよりほんの少し早いまま、一向に収まる気配がない。

好き……、なんだ。

好きって、こんな風になるんだ。

苦しいんだ。

嬉しいのに、苦しいんだ。

私はまるで自分の心を守るように、ぎゅっとハートのストラップを握り締め、弘斗のことを思い出した。

力なんかに頼らなくとも、胸の奥にしっかり弘斗の思い出が生きていた。

弘斗のバイクに乗せてもらい、三方五湖まで行った。

福井県の若狭の海沿いにある、三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖をまとめて三方五湖と言う。

そしてその五つの湖と山、その向こうの海との間を走るレインボーラインと呼ばれる有料道路に行った。

途中、駐車場にバイクを停め、スキー場で見るようなリフトに乗って山頂にある公園に行った。

リフトは一人乗りで乗る瞬間は緊張したけど、空中へと昇って行く浮遊感と、振り向いた時に見えた弘斗の顔に心が舞い上がった。

山頂公園で二人でソフトクリームを食べたり、サンドイッチを買ってテラスのソファーに座り、海を眺めながら二人で食べた。

小さな鐘があるのを見つけて私が一人で鳴らしていると、「それ、恋人同士で鳴らすもんじゃないの?」と言われ、恥ずかしくなって固まってしまった。

「気が付かなかった……」と私が言うと、「一緒に鳴らせば問題ないだろ」と言って弘斗も一緒に鳴らしてくれた。

足湯があったので、二人で裸足になって浸かった。

裸になっているわけでもないのに、二人で同じお湯に足を入れていると言うだけで、私は急にたまらなく恥ずかしくなり、何も話せなくなって汗をかいた。

「そんなに熱い?」と聞かれて、私はまともに弘斗の顔を見れずに頷いた。

何もかも初めての経験だった。

今までだって、友達や家族との思い出はたくさんあるのに、こんなにいつまでも胸を躍らせ、きらきらと輝き続ける記憶は他にない。

苦しい、苦しい、苦しい……。

急に胸が締め付けられた。

私はうつ伏せになって枕に顔を押し付けた。

なんだか涙が出てきた。

苦しい……。

弘斗は……、どう思っているのかな。


夕方になって「まだ少し大丈夫だろ?」と言われ、私は頷いた。

「ちょっとだけ砂浜歩こう」と言って弘斗は見知らぬ小さな海水浴場に寄り道した。

普段行く砂浜とは違い、遠浅で静かな砂浜だった。

先に歩く弘斗の背中を見ていると、私は何も言えなくなった。

微かに何かの匂いがして、海を見た。

沈みかけの太陽を反射して、海がきらきらしていた。

太陽よりも、海が眩しいなんて変なの。そう思いながら弘斗の背中をもう一度見た。

あれ?

一瞬、その背中が別の人に見えた。

既視感だ。

今までこういうのはなかったけれど、これも力のせいだとすぐに悟った。

匂いがしている。

けれど私は今、何にも触れていない。

こういうこともあるのかな。

何かに触れなくても、誰かの想いや記憶を見ることがあるのかな。

そんなことをぼんやり考えながら、弘斗の背中を追った。

ほんの少し、スローモーションを観るように時間が引き延ばされているような気がした。

何にも触れていないのに。

じゃあ、これはいったい誰の想いなんだろう?

誰の目を通して、弘斗の背中を見ているの?

ちがう、弘斗の背中じゃない。

似ているけれど、すごくすごく似ているけれど、弘斗の背中じゃない背中を見ている。

だれ? だれ? だれなの?

私も、私じゃない。

この背中を見ている私も、私じゃない。

私じゃない誰かの目を通して、この知らない背中を見ている。

だれ? だれ? だれなの?

けれど、嫌な感じではなかった。

心地よい、安心するような、温かい気分だ。

それは、それはそう、弘斗の背中を見ている私と同じ気分だ。

風が吹いた。

海から、潮の匂いのする風が、ふっと吹いて、私の髪を顔に絡ませた。

あ、これだ。

この風なんだ。

私は何にも触れていないと思っていた。

けれど違うんだ。

私はさっきから、この風に触れていたんだ。

私はこの風に込められた想いを見ていたんだ。

ここで、この場所で、この風に触れながら、誰かの背中を見つめていた人の記憶を見ているんだ。

風がさらに吹き、私の心を乱した。

目の前が真っ白になって、私は体から力が抜けていくのを感じた。

「おい、おい、大丈夫か? 美咲?」そう言われて、倒れる寸前、弘斗に抱きかかえられたのを知った。

「え、ああ、大丈夫……。ごめんなさい」

「どうしたんだよ、急に」

「ううん、なんでもないの。ちょっと立ち眩み」そう言いながら、なかなか脚に力が入らない。

弘斗の匂いがした。

何ていい匂いなんだろう。

弘斗の匂い、ずっと嗅いでいられたらいいな……。

眠りに落ちるように、体から力が抜けていく。

「おい、美咲!?」

大丈夫……、そう言ったつもりだったけど、声にはならなかった。

気が付くと、私は座り込んで、弘斗の胸の中で眠り込んでいた。

ほんの短い時間だったけど、とてもとても深い眠りの中にいた。

ずっと弘斗の匂いがしていた。

眠りの中で、私は知らない誰かの名前を呼んだ気がした。

知らない誰かの名前で呼ばれた気がした。


目を覚ますと、辺りはもう薄暗かった。

「えっ?」私は一瞬、状況が呑み込めなかった。

「起きたか?」目の前に弘斗の顔があった。

「弘斗?」

私はどうやら気を失ったまま、弘斗の膝を枕にして眠りこけていたらしい。

「よく寝たな」そう言って弘斗は笑った。

「え、あの、ごめんなさい!」慌てて体を起こすと、まだ眩暈がして私は目を閉じた。

「無理すんなよ」

「うん……、ごめん……」

「寒くないか?」

「少し……、寒いかな」私がそう言うと、弘斗はそっと私の肩を抱き寄せた。

私は恥ずかしくて恥ずかしくて……、けれど、何も抵抗することができなかった。

心も体も、弘斗の腕の中にいたいと、そう言っていた。

太陽が沈むと、空気は急激に冷え込んでいった。

夜の時間だけ、まだ春に置いてけぼりを食っているんだ。

星はまだ見えない。

砂浜には誰もいない。

静かな波の音が、胸に心地いい。

冷たい空気が首元に絡みつく。

けれど、弘斗に触れられていると、とても温かかった。

弘斗がそっと顔を寄せてきた。

駄目だよ……。

ねえ弘斗?

駄目だよ……。

そう言おうとしているのに、弘斗が唇を重ねてしまったせいで、何も言うことができなかった。

体が震えた。

寒さのせいじゃない。

鼓動が一瞬、止まったせいだ。

心臓が締め付けられて、体中の血液が止まってしまったからだ。

弘斗が唇を離しても、私はしばらく動くことができなかった。

「駄目だったか?」

「いいとは言ってないよ」

「許せよ」

「また連れてきてくれたら許してあげる」

「そんなこと言ったら、連れてくるたびにキスするぞ?」

「うん……、いいよ」

力が抜けて動けない私の体を、弘斗はまた抱きしめた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ