表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

プロローグ

良く晴れた昼下がり。

ランチバスケットを持って、こんな日は新緑の中を散歩したり、木陰でのんびり本を読むのも良いだろう。


間違ってもジメジメとした薄暗い城の地下深くで、怪しい儀式を執り行なうものではない。


「ふむ、これで良かったと思うのだがのぅ、、此処がこの講式で。でもそうすると此処が意味が通らなくなる。困ったの。」


薄暗い部屋の奥から、何やら声が聞こえる。

声からして女性、しかも若い印象を受ける。


「姫様、もうこんな事お辞めになりませんか?」


どうやらもう1人いるらしい。

シルエットから察するに背が高い細身の男性。姫と呼んでいる所から、高貴な令嬢とその家令と言った所か。


「お断りじゃ、このままだと私だけがパートナーが居らん事になる、この家の行末は決まってしまった様なものだ。」


女性と思われる女性は、どうやら地面に何か描いている様だ。見る人が見れば、それが召喚の術式と分かっただろう。


「これだけ探しても居ないのじゃ、多分この国じゃ見つからん。」


「だからといって、見つからないなら、あっちから来て貰えば良い。とは短絡的ではありませんか?」


「心配するな、自信はある。城の地下、お爺様の遺品から見つけた此の魔導書にある術式ならな。」


どうやら女性の作業は終わったらしい、立ち上がって地面に描かれた幾何学的な紋様に手をかざし、何やら力を込め始める。


女性が何やら呟くと、得体の知れない紋様が怪しく光り始める。


そして光は一気に輝きを増していく。


「じゃろ?ちゃんと反応したではないか。」


「そんなまさか、、、」


そして光は最高潮を迎え、部屋の中は眩い光の渦に飲み込まれていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ