表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

桜の花が、咲くころに

作者: 凪

 あ、思い出した。

 ママは桜が好きだった。

 なんで、こんな大事なことを、今まで忘れてたんだろ?

 僕は慌ててメモに「ママはさくらがすき」って書いた。ピンクのペンでね。

 そのメモを折って、段ボール箱に入れる。

 箱には、「ママのおもいで」って書いて貼ってある。唯が折り紙で、キレイに箱を飾ったんだ。

 1年で、メモは箱いっぱいになった。


 たまに、メモを読むんだ。

「ママはきれい」

「ママはおこるとこわい」

「えほんをよんでくれる」

 これは、僕が書いたメモ。

「ママはアイスがすき」

「うたがじょうず」

「こうえんであそんでくれる」

 これは、唯の代わりに僕が書いてあげたメモ。

 パパが書いたメモは漢字が多くて読めないけど、何度も読んでもらって覚えちゃった。

「ママは笑顔が素敵だった」

「ママは料理が上手だった」

「ママは子供たちを愛していた」


 桜並木があるから、ここに住んだんだって、ママは言ってた。

「家にいても、お花見できるでしょ?」って。

 今年も、桜はいっぱい咲いてるよ。去年は一緒に見られたのにね。


 ママがいなくなるって、ママのにおいが家からなくなっちゃうってことなんだね。

 最初は、パパも毎日メモを書いてたよ。唯も、「書いて、書いて」って言ってたのに。

 最近は、二人ともメモを入れてないんだ。

 僕も、学校が始まってからは、メモを書くのを忘れそうになる。眠る前に思い出して、書くんだ。


 ねえ、ホントにママは、もう帰ってこないの?

 ママに会いたい。会いたいよ。

 もっとたくさんメモを書いたら、ママに会えるのかな。

 去年はそう思いながら書いてたのに。

 たぶん、僕は分かったんだ。ママにはもう会えないって。

 

****************


 久しぶりだね、母さん。

 父さんから動画が送られてきたんだ。亡くなる3日前に庭で撮った動画だって。

 オレが二十歳になったら、見せてほしいって言われたって。


 今、涙が止まらない。

 やせ細って、頭にはスカーフを巻いて。それなのに、笑顔で「私はあなたを産んで、一緒にいられて、幸せだった。ありがとう」なんて言ってるからさ。

 15年前の母さん。

 たぶん相当つらかったのに、苦しんでた様子なんて、ほとんど見た覚えがない。きっと、オレと唯を心配させないようにしてたんだね。

 すごいよ、母さん。ホント、尊敬する。


 それなのに、オレときたらさ。

 大学を辞めちゃったし、バイトも長続きしないし、なんか全然ダメなんだ。母さんが生きてたら、ガッカリしてたと思う。ごめんね、こんな息子で。


 今、思い出箱を久しぶりに開けて、読んでるんだ。

 泣きながら書いたメモ。思い出し笑いをしながら書いたメモ。忘れないように慌てて書いたメモ。

 鮮やかに、鮮やかに思い出す。母さんと過ごした日々も、亡くなってから悲しみを乗り越えようとした日々も。

 父さんと唯と、ワイワイとメモを書いたんだっけ。

 なんだかんだで、幸せだった、あのころは。

 あれから色々あって、オレは家を出ちゃったし、唯は東京の大学に行っちゃったし。

 父さんは、あの家に一人で住んでる。

 最後に会ったのは、いつだったかな。


 もうさ、こんなオレ、生きててもしょうがないって何度も思ったよ。

 でも、母さんの動画を見て、こんなに愛されてたんだって思ったらさ。なんか、もうちょっと頑張ってみようかって気がして。


 今年も、もうすぐ桜が咲く。

 そしたら、久しぶりに家に帰ろう。唯も呼んで、この動画を見せて、みんなで庭で花見でもしようかな。

 母さんの後ろに映ってる桜、キレイだね。

 母さん、オレは、あなたの息子でよかった。

 オレも言いたいんだ。「ありがとう」って。 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ