表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/62

7. 契約

 その様子を眺めていたレーヴィスが苦笑する。


「そう警戒するな。私は無慈悲な人間ではないぞ」


 警戒しないわけがない。この男は自身が国王としてなにをしたのか、忘れてしまったのだろうか。

 サーリアは返事の代わりにレーヴィスを睨みつける。彼はさして気にする様子もなく、冷笑を浮かべた。


「姫はどうやら不機嫌なご様子。さて、姫のご機嫌をとるにはどうしたらいいものか」

「用があるなら早く仰いなさい」


 そう返して目を逸らす。同じ空気を吸っていると思うだけで気分が悪くなりそうだ。

 レーヴィスは苦笑しながら傍にあった椅子を引き寄せ、背もたれを前にして座った。その背もたれに肘をついて、興味深げに彼女を見る。


「姫には読心術の心得がおありで? さすがは『神に愛でられし乙女』であることよ」

「……その、馬鹿にするような物言いをお止めなさい」


 しかしレーヴィスは小さく息を吐いてから、一転、低く威圧的な声を出してくる。


「先日忠告したことを、ご理解いただけていないようだ」

「……なに」

「口の利き方には気を付けろと警告しただろう」


 そして、刺すような視線を向けてきた。


「エルフィのすべてが私の手の中にあることを、よもやお忘れで?」

「戯言は……よろしいですわ」


 そんな事実を聞きたいわけではないのだ。

 サーリアの心の内を見透かしたかどうか。レーヴィスは鼻で笑うと、話を切り出した。


「これは、これからの処遇の話だが」

「私の?」

「もちろん。簡潔に言う。残念ながら、私にはもう妃がいる」

「それが?」

「だからそなたには私の側室となっていただく」

「え……」


 あまりのことに、開いた口が塞がらなかった。


「私があなたの……側室?」

「そう」

「嫌です」


 震える声でそう拒否した。産まれたときから彼女の将来は決まっていたはずだった。父の跡を継ぎ、女王として国を統治する。それがサーリアの未来だった。

 それが、どうして。しかも、正室というならまだしも、側室。この男の。

 考えるだけで鳥肌がたちそうだった。


「嫌、と言われてもな。これは命令だ。それに聡明なサーリア殿にはもうおわかりいただけたと思うが……」

「……エルフィ国民が人質」

「そういうことだ」


 呆れたような口調でそう返してくる。


「アダルベラス王が民を盾にするような卑劣な男であったとは、存じ上げませんでした」


 精一杯の皮肉を口にしたつもりだったが、当然、彼は動じた様子はない。


「姫が最初からご自分の立場を理解してくださっていたなら、私もわざわざこんなことを言う必要もなかったのだが」


 つまらなそうに頬杖をつく。


「あなたに心のない側室をもらって、あなたはそれでも満足ですか」

「残念だが、そういうことになる。私に必要なのは、私を愛してくれる女性よりも、『神に愛でられし乙女』だ」


 レーヴィスはきっぱりとそう断言した。

 ああ、本当に。本当にこの国は、『神に愛でられし乙女』と噂の王女を手にするために戦を起こしたのだ。


 サーリアはきつく瞳を閉じた。

 耐えられるだろうか。これから訪れるであろう、屈辱の日々に。そして死の甘やかな誘いを断り続けることに。私は自らを殺さずにいられるだろうか?

 そんなことを逡巡して黙り込んでいると、小さく息を吐くのが聞こえた。


「死にたかったか?」

「え?」


 ふいに掛けられた問いに、顔を上げる。


「あのとき、そのまま死ねたらよかったと思っているのか? そんな顔だ」


 そう言って、こちらをじっと見つめている。まるで心の内を覗き込まれているような気がして、思わず目を逸らした。

 構わずレーヴィスは続ける。


「そなたの不幸は、王女であったことだ」

「どういう意味です?」

「死にたがりは戦場の最前線に出すに限る。きっといい働きができただろうに。王女ではそれも叶わない」


 どこか呆れたような口調だった。


「その死にたがりに、あなたはなにをして欲しいのですか」

「王子を産んで欲しい」


 さらりと告げる、その返事に絶句する。

 いや、当たり前か。側室に望まれるということは、そういうことだ。どこか現実感が湧いていなかったことが、にわかに形を見せた気がした。


「どうしても死にたいというのなら、そのあとだ。それまでに死なれたら、私は無駄骨を折ったことになる」


 その言葉に深刻な響きはまったくなく、本当にそう考えているのがわかった。

 王子を産みさえすれば、そのあとは生きようが死のうが自由にしていいと。

 サーリアの人生の中で、こんな人間に初めて出会った。


「ひとつだけ」

「ん?」

「ひとつだけお願いが」

「……一応、聞いておこう」


 訝しげに眉根を寄せ、レーヴィスが答える。

 サーリアは一度大きく息を吸って、呼吸を整え、口を開いた。


「私が本当に死にたいと願ったときには、殺していただける?」


 その願いにレーヴィスは一瞬目を見開き、そして眉をひそめて訊いてきた。


「なんだと?」

「もし私が心から死を願うことがあったら、あなたの手で必ず殺していただける? それだけを守ってくれたなら、私はあなたの側室として生きていきます」


 まっすぐに男を見つめて、サーリアはそう告げる。

 レーヴィスはその瞳を見て、小さく首を何度も横に振った。


「気が知れないな」

「自分では死ねないかもしれないから」


 自分自身に刃を向けたあのとき、サーリアはきっと躊躇したのだ。だから死ねなかった。

 死を望んだふりをして、本当は生きたいと切実に願ったのではないか。あれだけの死を目の当たりにしながら、それでも自分だけは助かりたいと思ってしまったのではないか。

 自分の存在が原因だというのに。それはなんて傲慢な考えだろう。


 レーヴィスは椅子の背もたれに顔を伏せて、ため息交じりにぼそりと零す。


「エルフィ王にはご同情申し上げたい。自分の命を軽んじるこんな人間が王女だったとは」

「生きていくために逃げ道が欲しいのです。エルフィの民のため、必ず私が王子を産みましょう。それはお約束します」


 それしかできないというのなら、それだけは果たす。どんな屈辱を受けようと、それで民が救われるなら、サーリアの行く道はひとつだ。

 だが耐えるために期限が欲しかった。どうしても。


「わかった」


 了承の言葉を口にして、レーヴィスが立ち上がる。そして歩み寄ると、サーリアの細い手をとった。


「これは、契約だ。そなたが王子を産む代わり、心より死を願うことがあれば、私がこの手で一思いに殺してやる。それで、いいな?」


 その誓いに、サーリアは安堵の息を吐きながら、首を前に倒した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ